fc2ブログ

首里城公園内にある「レストラン首里杜」で沖縄そばとオリオンビール♪

首里城の火災で奇跡的に残った「大龍柱」
からの続きです。

IMG_1686_convert_20230326163826.jpg
素敵で立派な佇まいです。

IMG_1687_convert_20230326163912.jpg
朝食いただいて来ましたし、一旦は通り過ぎたものの、
お昼前でお店がまだ空いていたので散々迷った挙句に入店することに。

IMG_1688_convert_20230326163944.jpg
今日のお昼は沖縄そばを食べよう!
とこの後行こうとしていたお店も決めていましたが、

このまま行くとちょうどお昼時とぶつかるなぁ。
と思ったら、今食べた方が楽だと思って入ってしまいました(笑)

注文はもちろん沖縄そばです。

IMG_1689_convert_20230326164026.jpg
辛そう~

IMG_1690_convert_20230326164114.jpg
酒好きでも自分は昼酒はあまり飲まないのですが、
ついつい注文してしまいました^^;

「このあと運転はされないですよね?」
「はい、もちろん。」

キンキンに冷えたオリオンビールの生!
上手くないはずがない!

IMG_1692_convert_20230326164157.jpg
そして沖縄そば!

鰹だしの何とも優しいお味。
三枚肉はほろほろしていて麺はもちもち。

とても美味しかったです!
思い切って入って大正解でした!

IMG_1694_convert_20230326164230.jpg
首里城の復興、陰ながら応援しています。

IMG_1695_convert_20230326164305.jpg
ほろ酔いですが、那覇散歩再開です!

首里城の火災で奇跡的に残った「大龍柱」

国際通りからバスに乗って首里城公園へ
からの続きです。

IMG_1669_convert_20230321132530.jpg
首里城から見える那覇の街の景色がとても大好きです。
ここがいかに沖縄の皆さんのシンボルだったかが分かります。

IMG_1670_convert_20230321132617.jpg
ここから先は有料区域になります。
この先へは首里城がまだ健在だった5年前(念願の首里城へ!~prologue~(2018/06/10))に母とお伺いしました。

IMG_1671_convert_20230321132645.jpg
この中へは首里城が再建されたら真っ先に訪れたいと思っています。

IMG_1673_convert_20230321132807.jpg
火災を耐えた大龍柱(だいりゅうちゅう)。

IMG_1674_convert_20230321132835.jpg
首里城正殿の正面にありました。
くしくも5年前の記事には大龍柱が写し出されていました。

IMG_1675_convert_20230321132913.jpg
火災の影響を受けながらも奇跡的に残っていました。

大きな損傷を受けながらも絶対にこれだけは!
という大きな力を感じずにはいられません。

IMG_1676_convert_20230321132959.jpg
再建されるその日を今から心待ちにしています。

IMG_1672_convert_20230321132719.jpg
城壁の手前にある礼拝所、首里森御嶽(すいむいうたき)。
神が造られた聖地とされているそうです。

IMG_1680_convert_20230321133050.jpg
まるで息をしているような緑に囲まれています。

IMG_1682_convert_20230321133237.jpg
大きなパワーを感じます。

IMG_1681_convert_20230321133144.jpg
沖縄ですからハブには注意が必要です。

IMG_1684_convert_20230321133358.jpg
展望台に来ました。

IMG_1683_convert_20230321133312.jpg
遠く慶良間諸島の島影まで見えます。

IMG_1685_convert_20230321133625.jpg
3年振りに首里城公園に来ることが出来て本当に良かったです!

国際通りからバスに乗って首里城公園へ

念願の波の上ビーチから国際通りまでを歩く!
からの続きです。

IMG_1653_convert_20230321113757.jpg
昨日終わった場所付近から今日の那覇散歩をスタート!

IMG_1654_convert_20230321113856.jpg
国際通りにあるホテルコレクティブ前の松尾のバス停からバスに乗ります。

IMG_1655_convert_20230321114019.jpg
ここから首里城公園まで向かいます。

IMG_1656_convert_20230321130026.jpg
お客さんが誰もいなかったので車内の様子を1枚撮らせていただきました。

前回はゆいレールで行きましたが、
とても混雑しているのと駅から少々歩きます。
自分は歩くのは全然良いのですが、
ゆいレールの混雑は半端じゃない(笑)

今回は地元の雰囲気に少しでも近づきたかったのでバスに乗りました。
本数が少ないのでバス停でかなり待つ場合もありますが、
ご覧の通りゆっくり座って那覇の街の景色を楽しむことが出来ます。

OKICAは後ろ乗りは乗車時と降車時にタッチします。

IMG_1658_convert_20230321130114.jpg
首里城公園前で下車しました。

IMG_1659_convert_20230321130146.jpg
沖縄らしい風景に思わず深呼吸します。

IMG_1660_convert_20230321130251.jpg
首里城公園まではこの道を真っすぐ400メートルです。

IMG_1661_convert_20230321131704.jpg
大まかな目的地だけ決めたらあとは自由気ままに歩く。
これが何よりも楽しくて気持ち良くて。

疲れたら休みたいだけ休んで。
急遽予定変更だって全然ありです(笑)

IMG_1662_convert_20230321131811.jpg
首里城公園に到着しました。

IMG_1663_convert_20230321131904.jpg
鮮やかなピンク色の花越しの守礼門(しゅれいもん)。
団体の観光客の方もいらして賑やかです。

IMG_1664_convert_20230321132029.jpg
5年前に母と初めて来た時に辿った道に出くわしてとても懐かしいです。
そう、あの時は首里城がまだ健在だったんです。

IMG_1666_convert_20230321132118.jpg
首里城へ入る第一の正門、歓会門(かんかいもん)。

IMG_1667_convert_20230321132322.jpg
こちら龍樋(りゅうひ)は、500年もの間水が湧き出ているそうです。
この水は王宮の飲料水として使われていたそうです。

IMG_1668_convert_20230321132407.jpg
そして、こちらが瑞泉門(ずいせんもん)です。
湧き水にちなんで名づけられたそうです。

酒好きの自分は泡盛を思い出してしまう・・・

那覇散歩つづく。

念願の波の上ビーチから国際通りまでを歩く!

東横イン那覇国際通り美栄橋駅*おきなわ彩発見NEXT利用でお得に宿泊!
からの続きです。

IMG_1612_convert_20230312101141.jpg
ホテルに荷物を預けて早速散策へ出掛けました。
予報がハズレてとても天気が良かったので急遽予定を変更。

IMG_1613_convert_20230312101228.jpg
ずっと行きたいと思っていた波の上ビーチにやって来ました!

とにかく暑い!


IMG_1615_convert_20230312101319.jpg
気温24度。ここはすでに初夏です!

IMG_1617_convert_20230312101427.jpg
この綺麗な海は何ですか!
この海を見たかった!

数日前に大雪が降った我が家から一気に初夏の南国へ・・・

IMG_1616_convert_20230312101355.jpg
沖縄の海の綺麗さを実感するには、天気がいい日がいいと思って来ました。
来てよかった~

IMG_1618_convert_20230312101512.jpg
那覇市内にこんなに綺麗な海を見れる場所があるなんて羨ましいです。

IMG_1619_convert_20230312101547.jpg
0度近かった成田から24度の那覇へ。
冬場は同じ日本とは思えないギャップを実感します。

IMG_1620_convert_20230312101621.jpg
続けてそばにある波上宮へご挨拶に伺いました。

恋愛成就のパワースポットとして有名だそうで、
自分もお参りの後、旅行安全のお守りをいただきました。

今年も無事に安全に旅が出来ます様に・・・

IMG_1621_convert_20230312101743.jpg
帰りにもう1枚。すでに海に入られている方も!
自分も入りたかった(笑)

IMG_1623_convert_20230312101819.jpg
猫ちゃん暑くないの?

IMG_1625_convert_20230312101902.jpg
初めての場所を訪れると自分が活性されてゆくような気がします。

IMG_1626_convert_20230312101953.jpg
大好きなハイビスカス。

IMG_1628_convert_20230312102132.jpg
沖縄県庁前まで歩いて来ました。

IMG_1627_convert_20230312102026.jpg
3年前に訪れた懐かしのA&Wも見えます。

IMG_1629_convert_20230312102211.jpg
国際通りも活気が戻って来たようです!

IMG_1631_convert_20230312102245.jpg
お土産はまた明日買いに来ることにして、
今日は暑さと移動の疲れもあるのでホテルに戻ることにします。

東横イン那覇国際通り美栄橋駅*おきなわ彩発見NEXT利用でお得に宿泊!

東京/成田⇒沖縄/那覇(GK303)*ジェットスターの新型機材A321neoLRで行く沖縄!
からの続きです。

IMG_1609_convert_20230312085852.jpg
YouTubeなどでよくお見かけする「日本最西端の駅 ゆいレール 那覇空港駅」
不思議と「めんそ~れ」の看板だけ未だに発見することが出来ません。

どこにあるんですか??

まずはゆいレールに乗ってホテルに荷物を預けに行きます。

IMG_1611_convert_20230312085933.jpg
3年振りの東横イン那覇国際通り美栄橋駅

IMG_1632_convert_20230312090026.jpg
昨年秋の韓国・ソウル(東横イン永登浦)以来の東横インさん。
いつもの部屋に帰って来た!という感じで相変わらず落ち着きます。

IMG_1633_convert_20230312090106.jpg
どこの東横インさんに行ってもほぼ同じ造りというのが勝手知ってる感じで良いのだと思います。
そして、どこに行っても綺麗なので安心して宿泊することが出来ます。

IMG_1634_convert_20230312090138.jpg
通常でも比較的安価で泊まることが出来るのですが、
今回は全国旅行支援・おきなわ彩発見NEXTを利用させて頂き、
更にお安くなりました!

旅行中に使用できるクーポンも4000ポイント利用することが出来て、
自分はお土産代に使用させて頂きました。
ありがとうございました!

IMG_1635_convert_20230312090233.jpg
東横インカードを利用すると、
宿泊料金が割引になるなど様々な特典を受けることが出来て便利です。

東横インさんは全国多くの場所にあるだけでなく、
韓国など海外にもあるので重宝させて貰っています。

って、また案件ぽくなっていますが、
決して案件ではございません(笑)

IMG_1638_convert_20230312090313.jpg
2日目の朝食一例です。
宿泊者は無料でいただくことが出来ます。

沖縄らしくゴーヤチャンプルーもありました!

IMG_1797_convert_20230312090545.jpg
最終日は試しに部屋に持ち帰っていただきました。
他のお客さんを気にすることなくゆっくりいただくことが出来ました。

この日の沖縄らしいメニューは、人参しりしり♪

IMG_1785_convert_20230312090410.jpg
ゆいレールの美栄橋駅はすぐそばにあって非常に便利です。

何より他の東横インさんと違って、
ここは比較的こじんまりしているのでチェックイン、チェックアウトや、
朝食時も混雑していることが少なくてお気に入りなんですが、
その分、非常に予約が取りにくくなっています。

実は次回の予約もしたかったのですが、
その日はすでに満室でした。

那覇空港からもゆいレールで14分。
国際通りへも徒歩ですぐの好立地にある穴場的ホテル。

また利用させていただきます!


東横INN那覇国際通り美栄橋駅
沖縄県那覇市牧志1-20-1
ホームページ: