-
知床峠を越える・・・さらに・・・本当に立ち寄りたかった場所へ
羅臼を出て、知床峠に到着しました。ここからの景色、何度も見ていますが、何度見ても素晴らしい!「北方領土は我が国固有の領土です。」我々日本人がもっと心から声を上げることが大事なんだと思いました。思いはきっといつか・・・2年前は霧でまったく見えなかった羅臼岳が今日はよく見えます。知床峠を下ると、ウトロの町がすっきり見えました。涛沸湖まで戻って、馬に出会いました。さて、この旅ももうすぐ終わりが近づいてき...
-
「道の駅、知床・らうす」で知床地鶏、サンギバーガーを食べる♪
北海道から帰って、1ヶ月以上が過ぎました。時が経つのが早いです。北海道は夏から秋へ、すっかり季節が移り変わってしまってますね。旅行記、先を急ぎましょう。北海道3日目は、車で網走から、根北峠を越えて、標津、羅臼を走り、知床峠を越えて、ウトロから網走へ戻る、自分の大好きなルートを巡る、ドライブへ出掛けました。この時の根北峠の気温は16℃。真夏とは思えない気温でした。標津に到着。「しべつ海の公園」には、初め...
-
再訪!美味しさと思い出が詰まった『YAKINIKU 網走ビール館』
2年前に母が訪れることが出来なかった『YAKINUKU 網走ビール館』へ。ここへは今回、どうしても連れて行きたくて、旅行前に予約を入れておきました。泊まっている、ルートインホテルからは徒歩で行ける距離ですが、母が歩くにしてはちょっと距離があるので、母には車椅子に乗ってもらうことに。お店に行くまでの間に、2年前に妹と姪っ子と3人で泊まった北海ホテルの前を通過。先程出会った、日本体育大学の学生さんたちは、ここ...
-
クリオネに出会った!*オホーツク流氷館
ランチのあとは、2年前に母が出来なかった網走観光へ。実は、自分は2年前も空いた時間にあちこち観光はしていました。なので、各観光地までの道のりも頭の中に入っています。網走の街を一望出来る天都山にあるオホーツク流氷館からの眺め。手前は網走の街並み、その向こうはオホーツク海、さらにその向こうは知床半島です。網走刑務所が見えます。囲われた塀が言わずとも刑務所であることを物語っています。網走周辺の地図。先に...
-
網走のおばあちゃんと2年ぶりの再会!
能取岬を出発して、「網走のおばあちゃん」との待ち合わせまでもう少し時間があります。じゃあ、妹から頼まれていたものを先に送っちゃおう~ということで、道の駅に立ち寄りました。おぉ、タラバガニが新鮮!!タラバガニは4,500円也。毛ガニは8,000円です♪って、そうそう、妹から頼まれたものはカニではなく、じゃがいもだったんです^^;「きたあかり」という黄金色のじゃがいもで、これが美味しいのなんのって♪で、お店の方にお...