-
香港が香港である限り・・・
今日は個人的な意見ばかりを書いております。少々お聞き苦しい箇所があります。そんな個人的な意見なんか聞きたくないという方、今日はスルーしていただきます様、お願いいたします。いつも我儘ばかりで申し訳ございません・・・(以下本題)中国当局が7月1日から施行し始めた「香港国家安全維持法」。いったい香港はこれからどこへゆくのか・・・自分は香港人ではないので、蚊帳の外からだったらきっと何とでも言えると思うのです...
-
百聞は一見に如かず
先週末の3連休は、秋の大掃除を実施しました。涼しいと掃除も捗ります。がっ、途中でこんなものに出会ってしまうと、掃除も一時中断・・・オサマビンラディン殺害を報じるニューヨークタイムズ。ニューヨーク滞在時、ホテルに帰ってテレビをつけると、オバマ大統領が何やら演説を行っていました。チャンネルを変えても、どのチャンネルもオバマ大統領・・・そこへ、日本からメールが届きました。「オサマビンラディンが米軍によっ...
-
台湾*台湾の警察官から「逆おもてなし!?」
飛行機乗り遅れの日本人観光客、台湾の警察官から「おもてなし」(台北 23日 中央社)旅行に訪れた高雄で帰国の飛行機に乗り遅れ、路頭に迷っていた日本人男性が、事情を知った現地の警察官に保護され、手厚い“おもてなし”を受けるという出来事があった。23日付の聯合報が伝えている。 報道によると、高雄市小港警察署の警備隊員、梁福崇さんが18日夕方、小港区内をパトロール中、疲れきった様子のバックパッカーの男性を見かけた...
-
中国の高速鉄道脱線事故を日韓はどう見る?
中国・浙江省温州市で23日夜に起きた高速鉄道列車の追突・脱線事故は、死者が43人、負傷者は210人を超えました。(24日の時点で)事故原因として、列車衝突防止システムの作動不良などが指摘されています。★大惨事であることに間違いない今回の事故では、実際に運転していた運転手を含め、多数の死傷者が出ました。しかし現場では、高架から落下した車両がすでに地面に掘った穴に埋められ、事故原因の究明をないがしろに...
-
台湾から義援金142億円
東日本大震災からちょうど1カ月となる4月11日、菅直人首相は東日本大震災に対する援助についての謝意として、世界7カ国の新聞に感謝広告を掲載しました。しかし、台湾は世界でもっとも多くの義援金142億円を日本に寄せながらも、日本は台湾紙には感謝広告を掲載しませんでした。日本が台湾紙に感謝広告を掲載しなかったことに、日本のインターネット上では不満の声があがりましたが、台湾外交部はこのほど、「台湾の人びと...