-
テクノマートがある街「江辺」
ソウルの秋葉原と言われると「龍山電子商街・용산전자상가」を思い出しますが、古くからある電子街は、我々旅行者にはちょっと取っつき難い雰囲気があります。「アジアの市場」的な雰囲気だけを味わうなら、龍山はもってこいの場所ですが(実は自分はあの雰囲気が大好きです!)、実際にあれこれと品定めをするなら、江辺(カンビョン・강변)にあるテクノマート(테ᓗ...
-
世界遺産への登録はなるのか!?群馬/富岡製糸場
梅雨の晴れ間が広がった日曜日、群馬県にある『富岡製糸場』に行ってきました!!こちらは、平成19年に世界遺産暫定リストに記載されました。時折ジリジリと日射しが出て、大変蒸し暑い陽気でした。明治5年の木骨レンガ造りの工場がほぼ完全に残されており、「文化遺産」としての登録を考えているそうです。「木骨(もっこつ)レンガ造(ぞう)」の建物。日本と西洋の建築技術が見事に融合しています。とても歴史を感じる煙突。...
-
コングクス始めました~♪
先週末、大久保方面に用事があり、その帰りにちょっと寄り道。久しぶりの韓国広場。どうしても食べたい物があったので探してみることに!いつもソウル情報を拝見しているmiffyさんのブログで大好物「コングクス」を発見!!見てはいけないものを見てしまったのです・・・(笑)日本人には人気がないそうなので、ちょっと自信なさ気に探していたら・・・あった!!端っこの方にたった3個だけ(汗)麺は本当は違うのですが、冷麺で...
-
東京/池袋『Japanese Cuisine ino』
おとといの夜、高校時代の同級生と会食のため、再び池袋にある『Japanese Cuisine ino』に行ってきました。こちらのお店へは2カ月ぶり(2010/04/18)です。相変わらず、どの料理もとても美味しかったです!同級生と懐かしい昔話に花を咲かせることができました。あっ、そうそう、Tさんから赤坂見附の紫陽花画像を頂きました!どうもありがとう!...
-
明洞エリアの穴場的ホテル!?『アストリアホテル』
正直、ソウルを訪れるようになって1番がっかりしていることは、ホテル代が昔よりかなり高騰したことです(当たり前だけど・・・)。もちろん、韓国の経済が発展したこともその理由ですが、明洞エリアに限って言えば、どうもそれだけではないような気もします。なので、最近は明洞エリアに泊まることは滅多になくなりましたが、そんな明洞エリアでも穴場的なホテルが『アストリアホテル』です。フロントではもちろん日本語がよく通...