-
潭洞『セビョッチプ』でプルコギの夕食♪
本当に久しぶりの『セビョッチプ』です!!こちらのユッケビビンバはすごく有名で、お店の名前のセビョク(새벽)は韓国語で「夜明け」という意味です。夜明けまで人が絶えないくらい美味しいお店という意味があるそうです。でも、その通りものすごく美味しいお肉が食べられるお店なんですが、ここのところなかなか来るタイミングがなくて、やっと来ることができました!!最初はやっぱりビールを頼んじゃいます(^_^;)...
-
漢江沿い「永東大橋」で夕涼み♪
雨がだいぶ小やみになって、雲間から薄い夕陽が差してきました。涼風の吹く中、漢江に掛かる永東大橋付近をすこしばかり散歩しました。漢江の北側をいわゆる江北、南側を江南と言うように、ソウルの人々の生活と漢江という巨大な川は、常に密接に関係しています。橋を渡って北へ南へ行ったり来たり・・・鉄橋を渡る電車。川と橋とその奥の高層マンション群。ソウルという街の象徴です。週末、夕暮れ時のソウルの渋滞が始まりました...
-
高速バスターミナル「セントラルスパ」で旅の疲れを癒す・・・
高速バスターミナルにやって来ました。ここへは前回ソウルに来た時にも来ているのですが、自分がソウルの中でも好きな場所のひとつでもあるので、何となく足が向いてしまいます。CD屋に立ち寄ったり、本屋に立ち寄ったり、江南地下商街(강남지하상가)ぶらぶら歩いたり・・・ここで服を見てたら、ユニ○ロのマークやメイドインジャ○ンの文字が・・・(^_^;)そして、今回初めて訪れるのが、セ...
-
韓国の方が安全!?ソウルメトロ「温水駅」
ソウルの地下鉄1号線は、ソウル市中心部の清凉里(チョンニャンニ)からソウル駅間の7.8キロの区間を挟んで、北は京元線の逍遥山駅(ソヨサン)まで、南は長項線や京仁線への乗り入れも行っており、非常に長い区間を運行しています。ソウル駅を出発すると、南営(ナミョン)までの間に地下から地上へ出るのですが、KORAILに乗り入れするにあたり、直流から交流に切り替わるために、電車の中が一瞬「停電」する瞬間があり...
-
仁川広域市の旅(4)おしゃれスポット「月尾島」へ
中華街があるように、仁川は横浜や神戸と本当によく似た港町です。そして港町に欠かせない“おしゃれスポット”が仁川にも存在します。ということで、気分高々におしゃれスポット「月尾島(ウォルミド)(월미도)」へ!!のはずが・・・海に近づけば近づくほど風雨が強まってきます(>_...