-
「2018年 韓国・平昌 冬季オリンピック」抽選申込しました!
ちょうど1年後に迫った「冬季平昌オリンピック」の抽選販売の受付が始まったので、ダメもとで申込してみました。平昌オリンピックは、2018年2月9日(金)から25日(日)まで開催される予定です。自分は、ここ数年、フィギュアスケートに注目しているので、フィギュアスケートを申し込んでみましたが、倍率凄そうですね・・・とはいえ、申し込んでみないと分からないので、あとは結果を待つのみです。日本国内分の観戦チケット販売...
-
阿蘇くまもと⇒羽田(JL622)*ありがとう!熊本、そして、鹿児島・・・
まだ夜が明けない阿蘇くまもと空港。国内でも、いつものように4時半起き。熊本駅5時15分発のバスで、空港に来ました。何と!7時35分発という、とんでもなく早い時間の飛行機で東京へ帰ります。羽田には9時5分に到着予定。家には昼前には着けることでしょう。そう、鬼息子には、休日には家でやらなければいけないことがたくさんあります。ご老体の二人にしては、かなり頑張って、充実した旅となりました。すごく楽しくて、...
-
幼い頃の懐かしい味・・・「かに玉」に出会う!
夕方になり、ホテルに戻ってチェックインしました。改めて、今日の宿は、東横INN熊本駅前です。この部屋の雰囲気、落ち着きます。今日は高層階。熊本駅が一望。遠くに熊本城も見えます。さて、この旅最後の夕食。どこに行こうか考えた時、昼食を食べに行く途中に見かけたあのお店を思い出しました。そのお店とは、こちら、餃子の王将です!はい、あの全国チェーンの・・・です(笑)同行の旅友と、かんぱーい!なぜ、全国チェーンか...
-
これまた、また(笑) 念願の熊本菓房のカスタードケーキ!
市役所を出たあと、次に足を止めたのは、某国営放送の熊本放送局。地震が発生した当日、真っ先に熊本市内の様子を写した映像が、とても印象に残っています。ここに放送局があるということは、この近くに、あの日カメラが写した場所が近くにあるはず!そして、その場所はありました。紛れもない、この場所から写した熊本城の様子を、あの日、自分はテレビの映像から固唾を飲んで見守っていました。そうか~この場所からだったんだ。...
-
熊本城へ
市電に乗って熊本城へ。Suicaが使えるので、関東の方々にもとっても便利♪鹿児島もそうでしたが、市電が走ってる街って雰囲気がとても素敵です。その街の象徴とも言えるからでしょうか。熊本城を目指して歩き始めると、早速、目に入ってきたのが・・・大きく崩れた石垣。本当にこの場所に大きな地震が襲ったという傷跡。熊本地震でいちばん衝撃を受けたのが、この熊本城。まるで、傷を負って痛々しい勇者のように見えたのでした。お...