【全国旅行支援】札幌のホテルは「JRイン札幌北2条」*食事に観光もしました!
からの続きです。

北海道の天気予報ではテレビ塔からの映像が映し出されています。
テレビ塔ですからそれもそのはず・・・
東京でもこの映像を見ると、今すぐに北海道に行きたくなるのは自分だけですか?

北海道は今日もいい天気のようです。
自分は次なる場所へ移動します。
少し早く起きたので、
急遽思い立って朝の北海道大学を散策してから空港に行くことにしました。

秋に来た時とは違う春の北海道大学がどうなっているのかちょっと気になりました。

今日も君に会えました(笑)

まだ残雪が残っています。
残雪が残る・・・
そもそも残る雪で残雪ですから、
更に残るは必要ないのか!?
まあ、でも残雪が残るって自分は言います。
(スイマセン、どうでもいい話ですね。)

ん?このピンク色はもしかして・・・

そう!桜です!
東京ではとっくに終わってしまった桜を北海道で見れるなんて!
何だか得した気分♪
その下に雪が残っている光景・・・
東京生まれの自分にとってはとても珍しい光景です。

もちろんこの方にもご挨拶を。

残る雪と若葉。
4月も中旬になって、北海道にもようやく春が来たようです。

次はいつ来れるかな。

なんてことを考えながら北海道大学をあとにしました。

登校する大勢の学生さんの中で恥ずかしさを隠して撮った写真^^;
さぁ、空港へ向かいます。
からの続きです。

北海道の天気予報ではテレビ塔からの映像が映し出されています。
テレビ塔ですからそれもそのはず・・・
東京でもこの映像を見ると、今すぐに北海道に行きたくなるのは自分だけですか?

北海道は今日もいい天気のようです。
自分は次なる場所へ移動します。
少し早く起きたので、
急遽思い立って朝の北海道大学を散策してから空港に行くことにしました。

秋に来た時とは違う春の北海道大学がどうなっているのかちょっと気になりました。

今日も君に会えました(笑)

まだ残雪が残っています。
残雪が残る・・・
そもそも残る雪で残雪ですから、
更に残るは必要ないのか!?
まあ、でも残雪が残るって自分は言います。
(スイマセン、どうでもいい話ですね。)

ん?このピンク色はもしかして・・・

そう!桜です!
東京ではとっくに終わってしまった桜を北海道で見れるなんて!
何だか得した気分♪
その下に雪が残っている光景・・・
東京生まれの自分にとってはとても珍しい光景です。

もちろんこの方にもご挨拶を。

残る雪と若葉。
4月も中旬になって、北海道にもようやく春が来たようです。

次はいつ来れるかな。

なんてことを考えながら北海道大学をあとにしました。

登校する大勢の学生さんの中で恥ずかしさを隠して撮った写真^^;
さぁ、空港へ向かいます。
東京/成田⇒札幌/新千歳(MM573)*5年振りのピーチ航空で北海道へ(後編)
からの続きです。
半年間ずっと心に引っかかっていた結婚式出席も無事に終了しました。
今日から旅行記再開いたします。

新千歳空港からはJRにて札幌へ向かいます。

40分程で札幌に到着しました。

いい~天気です。
半年ぶりの札幌ですが、
桜が咲く前の東京のようなとても肌寒い気候です。

まずはホテルにチェックイン。札幌のホテルはJRイン札幌北2条さんです。
今回の旅でも全国旅行支援を利用させていただきました。
前途で述べたように、
費用をなるべく抑えるのが今回の旅のテーマです。
宿泊費もなるべく安く上げたい。
ということで、
今日、明日の2泊の全国旅行支援の割引後の合計金額が約11,000円。
1泊あたり約5,500円。
全国旅行支援のクーポンが2泊で4,000円。
1泊で2,000円です。

スタイリッシュでとても綺麗な部屋です♪
お値段考えると最高じゃないですか!
さぁ、荷物を置いたので、
早速食事に行きましょう。

回転寿司の根室花まるさんにやって来ました。
ずっと行きたかったお店です。

まずは生ビール。
旨っ!

はまち!間違いない!

個人的に大好きな炙り鯖♪
アンコールしてしまいました。
何枚かいただいてお腹一杯。
ご馳走様でした。
次は札幌らしい景色に会いに。

秋に来た時には来なかった大通公園。
札幌といえばテレビ塔でしょう。
ちょっとだけ観光らしいことを・・・

北海道庁は工事中ですが洒落た垂れ幕ですね。

クーポンで頂いたお土産たち。ザ・北海道です。
嬉しいなぁ。
明日も飛行機移動します。
からの続きです。
半年間ずっと心に引っかかっていた結婚式出席も無事に終了しました。
今日から旅行記再開いたします。

新千歳空港からはJRにて札幌へ向かいます。

40分程で札幌に到着しました。

いい~天気です。
半年ぶりの札幌ですが、
桜が咲く前の東京のようなとても肌寒い気候です。

まずはホテルにチェックイン。札幌のホテルはJRイン札幌北2条さんです。
今回の旅でも全国旅行支援を利用させていただきました。
前途で述べたように、
費用をなるべく抑えるのが今回の旅のテーマです。
宿泊費もなるべく安く上げたい。
ということで、
今日、明日の2泊の全国旅行支援の割引後の合計金額が約11,000円。
1泊あたり約5,500円。
全国旅行支援のクーポンが2泊で4,000円。
1泊で2,000円です。

スタイリッシュでとても綺麗な部屋です♪
お値段考えると最高じゃないですか!
さぁ、荷物を置いたので、
早速食事に行きましょう。

回転寿司の根室花まるさんにやって来ました。
ずっと行きたかったお店です。

まずは生ビール。
旨っ!

はまち!間違いない!

個人的に大好きな炙り鯖♪
アンコールしてしまいました。
何枚かいただいてお腹一杯。
ご馳走様でした。
次は札幌らしい景色に会いに。

秋に来た時には来なかった大通公園。
札幌といえばテレビ塔でしょう。
ちょっとだけ観光らしいことを・・・

北海道庁は工事中ですが洒落た垂れ幕ですね。

クーポンで頂いたお土産たち。ザ・北海道です。
嬉しいなぁ。
明日も飛行機移動します。
韓国、台湾、香港でお得な旅行のキャンペーンを開催!

韓国観光公社×LCC スペシャルプロモーション2023
地方空港を利用して韓国の隅々まで旅行しよう!
ホームページ:★
期間:2023年5月2日(火)~2023年5月31日(水)
ジンエアー、T’way航空、チェジュ航空、エアプサンの4社で、
3%から最大50%オフの割引航空券を購入出来るようです。
但し、地方空港ということですので、ソウルは含まれておりません。
この機会に釜山や大邱など、
韓国の地方を旅するのもいいですよね~

台湾旅行に出かけて、約2万円(5,000台湾ドル)を抽選で当てよう!
台湾観光局では、日本人をはじめとする訪台個人旅行者を対象に、
約2万円(5,000台湾ドル)を抽選でプレゼントするキャンペーン「遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!~Taiwan the Lucky Land」
(現地語:「遊台灣金福氣 Taiwan the Lucky Land」)を実施しています。
期間:2023年5月1日正午12:00(現地時間)以降に台湾に到着した旅行者~2025年6月30日まで
対象者:①台湾パスポート以外の台湾滞在が3日~90日以内の海外個人旅行者
※ガイド付きのパッケージツアー海外旅行者は対象外
②台湾に到着する7日~1日(24時間)前までにキャンペーン公式サイトから事前登録した者で、
抽選場所は台湾各空港抽選会場。
当選者は日本円換算で約2万円が台湾の電子マネー「悠遊カード(EasyCard)」
または「iPASSカード(一卡通)」5,000台湾ドルが貰える。
または宿泊割引優待券 5,000台湾ドル分が貰えるようです。
ホームページ:★

香港政府観光局では「ハロー香港キャンペーン」で50万枚の香港行き無料航空券の配布を発表!
香港行きの無料航空券は、
キャセイパシフィック航空、香港エクスプレス、香港航空、グレーターベイ航空の4社が発券する予定です。
日本は6月中の予定だそうです。
韓国では5月に配布されたようです。
期間:6月頃
応募資格:①キャセイパシフィック航空のウェブサイトで3つの質問に回答し、
正解者に抽選で何らかの方法で配布されるようです。
②18歳以上、本人の分のみ
③2日間以上の香港滞在
④キャセイパシフィック航空のマイレージ会員(アジアマイル会員)であること
関連ホームページ:★
簡単な詳細を綴りましたが、私個人が得た情報で誤りがある可能性もございます。
また、内容が変更になる可能性もありますので、
最新の情報はご自身で各ホームページ等でご確認くださいます様、お願いいたします。
コロナで減った観光客を取り戻そうと各国必死のキャンペーンを開催していますが、
こういう時日本って必ず出遅れますよね^^;
当たるかどうかはやってみなければ分からない・・・
とりあえず、自分もどれかやってみたいと思っていますが、
現在、沖縄キャンペーンを開催中(自分自身の)(笑)なので、
それが終わってからにしようかと思っております。
それでは皆様よいご旅行を!
※当ブログで使用している歌詞・画像・動画等は個人で楽しむものであり、
全ての著作権・肖像権は著作権元に帰属します。権利を侵害するものではありません。

韓国観光公社×LCC スペシャルプロモーション2023
地方空港を利用して韓国の隅々まで旅行しよう!
ホームページ:★
期間:2023年5月2日(火)~2023年5月31日(水)
ジンエアー、T’way航空、チェジュ航空、エアプサンの4社で、
3%から最大50%オフの割引航空券を購入出来るようです。
但し、地方空港ということですので、ソウルは含まれておりません。
この機会に釜山や大邱など、
韓国の地方を旅するのもいいですよね~

台湾旅行に出かけて、約2万円(5,000台湾ドル)を抽選で当てよう!
台湾観光局では、日本人をはじめとする訪台個人旅行者を対象に、
約2万円(5,000台湾ドル)を抽選でプレゼントするキャンペーン「遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!~Taiwan the Lucky Land」
(現地語:「遊台灣金福氣 Taiwan the Lucky Land」)を実施しています。
期間:2023年5月1日正午12:00(現地時間)以降に台湾に到着した旅行者~2025年6月30日まで
対象者:①台湾パスポート以外の台湾滞在が3日~90日以内の海外個人旅行者
※ガイド付きのパッケージツアー海外旅行者は対象外
②台湾に到着する7日~1日(24時間)前までにキャンペーン公式サイトから事前登録した者で、
抽選場所は台湾各空港抽選会場。
当選者は日本円換算で約2万円が台湾の電子マネー「悠遊カード(EasyCard)」
または「iPASSカード(一卡通)」5,000台湾ドルが貰える。
または宿泊割引優待券 5,000台湾ドル分が貰えるようです。
ホームページ:★

香港政府観光局では「ハロー香港キャンペーン」で50万枚の香港行き無料航空券の配布を発表!
香港行きの無料航空券は、
キャセイパシフィック航空、香港エクスプレス、香港航空、グレーターベイ航空の4社が発券する予定です。
日本は6月中の予定だそうです。
韓国では5月に配布されたようです。
期間:6月頃
応募資格:①キャセイパシフィック航空のウェブサイトで3つの質問に回答し、
正解者に抽選で何らかの方法で配布されるようです。
②18歳以上、本人の分のみ
③2日間以上の香港滞在
④キャセイパシフィック航空のマイレージ会員(アジアマイル会員)であること
関連ホームページ:★
簡単な詳細を綴りましたが、私個人が得た情報で誤りがある可能性もございます。
また、内容が変更になる可能性もありますので、
最新の情報はご自身で各ホームページ等でご確認くださいます様、お願いいたします。
コロナで減った観光客を取り戻そうと各国必死のキャンペーンを開催していますが、
こういう時日本って必ず出遅れますよね^^;
当たるかどうかはやってみなければ分からない・・・
とりあえず、自分もどれかやってみたいと思っていますが、
現在、沖縄キャンペーンを開催中(自分自身の)(笑)なので、
それが終わってからにしようかと思っております。
それでは皆様よいご旅行を!
※当ブログで使用している歌詞・画像・動画等は個人で楽しむものであり、
全ての著作権・肖像権は著作権元に帰属します。権利を侵害するものではありません。
東京/成田⇒札幌/新千歳(MM573)*5年振りのピーチ航空で北海道へ(前編)
からの続きです。

少し眠っていた間に、岩手県の上空まで来ています。

残雪の八甲田の山々も見えます。

日本で唯一のアメリカ空軍、航空自衛隊、民間空港の三者が使用する飛行場、
三沢飛行場(三沢空港)が見えてきました。

三沢を過ぎると下北半島が見えてきます。

中央に本州最北端の市、むつ市が見えています。

当たり前ですが、地図通りの地形に感動します!

わずか下を飛行する航空機とすれ違いました。

そして、北海道が見えてきました。

昨年秋以来、半年振りの北海道です。

間もなく着陸です。

新千歳空港のターミナルビル。

新千歳空港に到着しました。

やっぱり可愛い機体です♪
とても快適なフライトをありがとうございました!
からの続きです。

少し眠っていた間に、岩手県の上空まで来ています。

残雪の八甲田の山々も見えます。

日本で唯一のアメリカ空軍、航空自衛隊、民間空港の三者が使用する飛行場、
三沢飛行場(三沢空港)が見えてきました。

三沢を過ぎると下北半島が見えてきます。

中央に本州最北端の市、むつ市が見えています。

当たり前ですが、地図通りの地形に感動します!

わずか下を飛行する航空機とすれ違いました。

そして、北海道が見えてきました。

昨年秋以来、半年振りの北海道です。

間もなく着陸です。

新千歳空港のターミナルビル。

新千歳空港に到着しました。

やっぱり可愛い機体です♪
とても快適なフライトをありがとうございました!
旅の始まりは成田空港第1ターミナルから・・・
からの続きです。

MM573便 札幌/新千歳行

出発ロビーからは飛行機が到着するのが見えます。

自分が搭乗する機材はこちらです。
札幌まで宜しくお願いします。

座席は前から2列目の窓側を選択しました。

通路側にお一人様、真ん中はいらっしゃらなくてラッキーでした。

自分の短い足だと組める広さ(笑)

いよいよ札幌へ出発です!

フライングホヌさんが羽を休めていました。

前回に続き国内線で成田から出発です。

順番待ちもなくすんなり離陸しました。

程なく太平洋へ出ました。

前日から黄砂が飛来していて空が霞んでいます。

千葉県九十九里町の片貝漁港を見ながら旋回します。

一直線が素晴らしい景観の九十九里海岸です。

ピーチ航空では機内Wi-Fiを使って、自身のスマホでフライトマップを見ることが出来ます。

航路は一路北へ向かいます。
長くなりますので後編へと続きます。
からの続きです。

MM573便 札幌/新千歳行

出発ロビーからは飛行機が到着するのが見えます。

自分が搭乗する機材はこちらです。
札幌まで宜しくお願いします。

座席は前から2列目の窓側を選択しました。

通路側にお一人様、真ん中はいらっしゃらなくてラッキーでした。

自分の短い足だと組める広さ(笑)

いよいよ札幌へ出発です!

フライングホヌさんが羽を休めていました。

前回に続き国内線で成田から出発です。

順番待ちもなくすんなり離陸しました。

程なく太平洋へ出ました。

前日から黄砂が飛来していて空が霞んでいます。

千葉県九十九里町の片貝漁港を見ながら旋回します。

一直線が素晴らしい景観の九十九里海岸です。

ピーチ航空では機内Wi-Fiを使って、自身のスマホでフライトマップを見ることが出来ます。

航路は一路北へ向かいます。
長くなりますので後編へと続きます。