-
弘大のストリートダンサー達
弘大入口に来たのは、初めてではありませんでしたが、いわゆる「中まで」踏み込んだのは、今回が初めてでした。若者の街と聞いていたので、我々のようなご老体が行ったところで・・・と、ずっと敬遠していたのですが、若者の街だけあって、食事もリーズナブルな価格ですし、何より、若者のパワーってすごい!(などと言っている時点で、ご老体だという証拠ですね^^;)そして、ストリートダンサーとそれに群がる黄色い声援(笑)(黄...
-
弘大*初訪問!『新麻浦カルメギ 』
さて、ソウル最終日の晩酌(晩御飯とは言わない・・・)はどこに行こう。そうだ!晩秋だし、そろそろ牡蠣でも食べに行こう。ソウル市庁から地下鉄で、弘大入口へ向かいました。そう、こよなく愛するあの店へ・・・すっかり気分は牡蠣三昧だったのですが、お店に到着すると、お店が閉まっている・・・コネストさんの情報によると、残念ながら2016年8月をもって閉店されたようです。またひとつ、ソウルの名店が無くなってしまいまし...
-
韓国の焼酎、『漢拏山(한라산)』
韓国の焼酎、『漢拏山(한라산)』ホテルの部屋飲み用で買いました。今まで、韓国の地方の焼酎をたくさん頂きましたが、こちらは、少し癖があるように感じました。韓国の焼酎は、口当たりが良くて飲みやすいのが特徴ですが、『漢拏山』は、アルコール感たっぷりの焼酎です。韓国本土から離れた済州島が特別な場所であるかのような、とても特別で格別なお味でした。本格的焼酎がお好みの方はお好きかもしれません。※ 韓国の焼酎に...
-
ソウルの紅葉2016、第3弾*徳寿宮(덕수궁)の紅葉
一日でソウルの紅葉を3ヶ所。ご老体二人、頑張りました^^;最後の場所は、朝来たソウル広場の前にある徳寿宮(덕수궁)です。徳寿宮の正門である大漢門の前では、王宮を守る兵士たちの勤務交代式が行われていました。交代式は一日3回行われるそうです。実は自分は、徳寿宮の中に入るのは初めてです。ホテルの窓から見た時に、あまりにも銀杏が綺麗だったので、来てみたのですが・・・やはり、素晴らしい紅葉に出会うことが出来まし...
-
ソウルで買ったもの(2016・11)
今回のソウル旅で買ったものをいくつかご紹介します。行く前から日本で、これだけは買いたい!と思って、買うことを決めていたものがいくつかありました・・・まず、一つ目は、先日もご紹介した、ロッテの「モンシェル」(롯데 몽쉘)のグリーンティーラテ味。春のチョコバナナ味に続いての新作を、コリアン・フード・コラムニストの八田靖史さんのFace Bookで知り、絶対買って帰ろう!と思っていたので、ロッテマートで発見した時...