-
福岡⇒羽田(JL314)*当たり前ですが雲の上は晴れです♪
那覇⇒福岡(NU52)*福岡経由で東京に帰りたかった理由とは・・・からの続きです。随分と歩いてやっと搭乗機が見えてきました。JAL314 東京/羽田行やっと東京に帰ります。久しぶりのA350です。結局、この便も10分遅れとなりました。座席が広い非常口のところでしたので、こんなご案内をいただきました。東京へ向けて出発。束の間の福岡でした。座席の前はこんな感じで広々としています。離陸しました。離陸後、福岡市...
-
札幌(新千歳)⇒羽田(JL506)*上空を掠める航空機に驚く!
札幌(新千歳)からの東京便は便数が多いので、この日も自分が搭乗する1本前の便を見ることが出来ました。この便は修学旅行生で満席でした。機材はA350でした。自分が搭乗する便は1本後のこちらの便です。J-AIRにもいつか乗ってみたいです♪自分が搭乗する羽田からの便が到着しました。もちろん復路も貴重な存在となった、国際線機材B777-200ERです。この機材に乗るべく帰りも調整しました♪「JA709J」は何と!2022/11/21に退役した...
-
羽田⇒札幌(新千歳)(JL529)*久しぶりの夜便で札幌へ♪
JL529便 札幌(新千歳)行久しぶりの夜便で8年振りの札幌へ向かいます。定時まで通常通り仕事をして羽田空港へやって来ました。こんな日に限ってギリギリの時間まで電話対応に追われ少々焦りましたが・・・^^;今日の晩酌はこんな感じで済ませます。今日の機材も退役間近のB777-200ERです。この機材の便にしっかり標準を合わせて予約しました。座席は最後尾の63Kを選択しました。ここ、座席を遠慮なく後ろに倒せるので居心地...
-
羽田⇒沖縄(JL915)*引退間近!国際線用機材B777-200ER クラスJに搭乗!
約2ヶ月ぶりの羽田空港です。家からの途中で投函しようと思っていた郵便物をポストへ。ターミナル入口付近にポストがあると助かります。いつみても格好いいエアバスA350-900。羽田-沖縄線のすっかり顔になりましたが、今日はこの機材ではありません。11:40発 JL915便 沖縄/那覇行。この便の機材は、ボーイングB777-200ER、ホノルル線、バンコク線、シンガポール線、香港線など、主に中距離国際線で使用されていた国際線機材です...
-
沖縄⇒羽田(JL906)*通路側座席になると・・・
JL906便、東京行「定刻」の文字に安心しました。初めに、通路側になると・・・というのは別に深い意味ではなく、自分の場合ほぼ窓側のことが多いので、通路側になると写真が無いということになります^^;サブタイトルの意味はそういう意味です。最後まで窓側が空かないか頑張ったんですけどね。この日のこの便はほぼ満席に近くで機内は圧迫感さえありました。(あくまでも個人的な感想です。)安定のA350いつ見てもスマートで...