-
石垣島のホテルから見た輝く海~石垣島旅行を振り返って~
石垣港近くのホテルから海の方向を見ると、海が輝いていました。遠くの島影・・・初めての石垣島旅行、見るものすべてが新鮮で素晴らしい光景ばかりが脳裏に焼き付いています。改めてここも日本なんだと思うと、誇らしく思えてなりません。次回は時間に余裕を持ってゆっくり旅したいです。注文があるとするならば・・・次回は天気に恵まれて、青い空と青い海の石垣島にぜひ会いたいです!ありがとう石垣島!必ずまた来ます!明日は...
-
石垣島730交差点からユーグレナモールへ
石垣港離島フェリーターミナル*有名なあの方のモニュメント発見!からの続きです。午前中は激しいスコールがあったり天気が不安定でしたが、午後から梅雨の晴れ間でとても暑くなってきました^^;有名な八重山そばのお店、ゆめのやさん。お昼食べたばかりでお腹がいっぱいで断念。次回は是非お伺いしたいです。テレビで台風の際の中継などで見ていた730交差点にやって来ました。国内最西端の国道交差点だそうです。1978年7月30日...
-
石垣港離島フェリーターミナル*有名なあの方のモニュメント発見!
車での島内観光を終えてホテルで少し休憩した後、今度は徒歩で石垣市街地を散策しようと思います。とりあえず石垣島と書いてあったので・・・ベッセル石垣島ホテルから現在地まで歩いて来ました。6月上旬の石垣島、梅雨の晴れ間で暑くなってきました。石垣市の貝、クロチョウガイで出来たタイルなんですね~ユーグレナ石垣島離島ターミナルに到着しました。石垣島はここに最も近い場所なんですね・・・各島への船が出ています。タ...
-
石垣島グルメ「オニササ」ならぬ「オニコロッケ」を食べよう!*知念
石垣島ですご~く気になっていたグルメがありました。それをどうしても食べたくてやって来ました。知念商会さんですたくさんの揚げ物が!案内の通り、ビニール袋に手を入れて好きな揚げ物を取ります。ササミフライ大好きなんですが、あまりにも大きくて!ならばということで、自分はカレーコロッケにしましたうわ~あったかくて揚げたてですふりかけがかかったおにぎりもとります。そして合体ぎゅ~っと握って、ソースをぶっかけた...
-
「シーサーのしっぽ」と呼ばれる平久保半島を一望する玉取崎展望台
鮮やかな赤色に惹かれ立ち止まりました。こちらが咲く前でしょうか!?それとも咲いた後!?ここからの景色を是非見たくて立ち寄らせていただきました。雨に濡れたハイビスカスピンク色が入ったハイビスカスも素敵ですね~ものすごい湿気と高温、雨と雲はまるで熱帯のような気候です。何もしなくても汗ばんできます。ただ、ハイビスカスが大好きな自分にとってはここは天国です「シーサーのしっぽ」と呼ばれる平久保半島を一望する...