-
櫻の園
毎年訪れているこの場所へ今年も桜を見に来ることが出来ました。名所でもない、名も知れない場所ですが、この場所の見事な桜に毎年心打たれています。名も知れない場所だけあって、いつもは自分たち以外誰かに会うこともなく、コロナ禍にあってはとても都合の良い場所でしたが、今年は自転車でやって来られたお一人の中年男性が立ち寄られました。最初に声を掛けたのは母。母 「ここ、見事な桜でしょう~」男性 「本当ですね~ 誰...
-
紫陽花の季節 ~関東地方もやっと梅雨入りしました~
今日は我が家の狭い庭に咲いている紫陽花が最盛期を迎えているので、ちょこっとだけご紹介させていただきます青紫の紫陽花ですが、実はこれ株分けしていただいたもので、本家に咲いている紫陽花の色はピンク色なんです土によって色が変わるなんて不思議ですね~こちらはがく紫陽花ですが、こんなに咲いたのは初めてのことなんです父は晩年、大好きだった庭仕事も出来なくなり、庭は放置状態でした。大して大きくもない庭ですが、奥...
-
桜 ~コロナ禍2年目の春~
東京の桜は満開を過ぎたようですが、こちら埼玉北部の桜はまだ5~6分咲きですコロナ禍2年目の春・・・いったいいつまで続くのだろう。という不安と、少しばかりの希望・・・それでも希望だけは捨てないで、やがてやって来る平穏な日々をただ願うばかりです2月末から休日出勤が続いていますが、その合間を縫って、父の一周忌のお墓参りも無事に済ますことが出来ました。去年の今頃は色んな思いで眺めた桜。この1年は本当に早かっ...
-
桜、今年もありがとう。
どこまでも続く桜並木。それを辿って、どこまでも歩き続けられそうなほどの青空。神社の横の大桜。春夏秋冬、この木だけが知ってる景色が広がります。風がささやくだけで、何も聞こえない無音の世界。派手さは無いけど、何とも心打たれる景色がそこにはありました。素晴らしい桜の歌はたくさんあるけど、自分はやはり今年も「サクラ色」かな。上を見上げると、青空の元、覆いかぶさる桜。こんなひとコマが見れるのも、1年のうちの...
-
2019年の桜は、平成最後の桜
去年の今頃は満開でしたが、今年はまだ2~3分咲きの当地です。この冬は寒さもそれほど厳しくなく、大雪も降りませんでした。去年はとても寒い冬で、大雪も何度か降りました。寒さが厳しい方が桜もしっかり眠って、暖かい春が来たらしっかり目を覚ますのでしょう。そう、今年は平成最後の桜なんですよね。...