-
ソウル最後の夜は、ひとりワインに酔いしれる^^;
ソウル駅は、バスセンター側はとても立派な駅舎ですが、反対側はこじんまりとしていて、人も少なく、意外な穴場であります。表!?の立派な駅舎とは打って変わって、静けささえ漂う、反対側のソウル駅の入口。新村、坡州、汶山方面の京義線へはこちらからが便利のようです。こんなにも人の数が違うって・・・同じ駅とは思えない・・・ここも立派なソウル駅です。自分たちが宿泊している麻浦のホテルへ帰るには、この階段を下りて、...
-
帰りはセマウル号でソウルへ
水原駅に停車中の新電動列車ヌリロ号(누리로호)こんなに近くで見たのは初めてです!!やったぁ~このヌリロ号は、行きに乗ったムグンファ号を代替する目的で、2009年6月から導入されました。そして、この車両、韓国では珍しい日本製であります!!(詳しくは、韓国 日立グループのサイトをどうぞ!!)2020年までには、完全にムグンファ号からヌリロ号に世代交代するそうです。ということは、ムグンファ号にも乗れるうちに乗っ...
-
水原*本場の水原カルビはやっぱり旨いっ!!
2年前に出会ったあの味が忘れられなくて・・・再び、バスに乗って移動。やって来たのは、2年前(2011/8/2)に探しに探した地元色たっぷりのお店、『ファチョンカルビ』(화청갈비)です色気より何とかで、今回の水原訪問はこっちがメインだったりしてあの時と変わらぬ佇まいを目にした時は、思わず叫んでしまいました!!(お二人とも、煩くってごめんなさい。)というのも、移り変わりの激しい韓国だけあって、行く前に確認はし...
-
水原*水原華城を超ショートバージョンで歩く^^;
水原華城(수원화성)には、2年ぶりにやって来ました!!前回もほぼ同じ時期に来て、非常に暑かったので、次回は季節のいい時期に来ようと決めていましたが、また暑い時期に来てしまった・・・なので、Naokoさんとブライアンさんには申し訳ないけど、今日は、超~ショートバージョンでここを歩くことにしました。今回は、街のすぐそばを歩いたけど、桜の春や紅葉の秋の頃は、山間部を歩くと気持ちいいだろうなぁ。次回こそ、そん...
-
ムグンファ号で、2年ぶりに水原へ
ホテルの前のバス停から262番のバスに乗って、Naokoさんとソウル駅へ向かいました。それにしても、韓国で初バスのNaokoさん、この日はことごとくバス移動でしたけど、最後まで嫌がらずによくついてきて下さった・・・感謝、感謝です♪13時に、昨夜のオフ会で知り合ったばかりのブライアンさんと待ち合わせです。2次会で、酔っぱらって、強引に予定を変更させてしまいましたでも、その分、しっかりガイドさせて頂きますからね!!今...