-
釧路、幣舞橋の夕暮れ
釧路に到着しました。どうやら、時間までに間に合ったようです!間に合った!というのは・・・それは、後ほど。北海道最後の宿泊は、ラビスタ釧路川です。釧路を代表する観光名所の1つ幣舞橋(ぬさまいばし)がすぐ目の前の最高の立地にあります。ホテルの部屋からは、こんな素晴らしい景色が見えます。そして、先ほど、間に合った!と言っていたこととは、そうです!こちらも名物の釧路の夕日です!釧路の夕日は、世界三大夕日な...
-
天国の岬へ・・・霧多布岬
根室から釧路へ戻る途中、どうしても立ち寄ってみたかったところへ・・・霧多布岬です。岬の先端へ続く一本道。周りは、太平洋の大海原に囲まれた風光明媚な場所です。今日は、本当に天気がよくて最高!!平日ということもあって、岬の先端へ向かう者は自分ただひとり・・・こんな広い場所に、自分ひとりだけなんて、普段、東京で満員の通勤電車にもまれてるので、すごく贅沢な気持ちになります。ここは、自分が大好きな映画『ハナ...
-
「アルムダウン サシル(아름다운 사실)」
「아름다운 사실」부활♪부탁해도 되니 너에게 기억이 부르는 날에♪という出足の歌詞から引き込まれてしまいます・・・歌詞はもちろんのこと、その音楽も印象に残るとても素晴らしい曲です!!一時期、韓国のあちこちのCD屋さんで、探しに探しまくった時期がありましたが、とうとう見つからなかったなぁ・・・収録アルバム:「9集 Over The Rainbow」 映画「私の頭の中の消しゴム」(내 머리 속의 지우개)挿入歌...
-
祈りの火が灯る・・・納沙布岬
ずっと、長年の念願だった納沙布岬にやって来ました。世界平和と、北方領土返還を祈念するために作られた、四島(しま)のかけはし。像の下には、祈りの火が灯っています。この火は、1972年5月15日に沖縄県波照間島から採火したもので、アメリカ占領下から日本復帰へとげた願いをこめて、全国の青年団によるキャラバン隊の手により運ばれたそうです。「全国民の北方領土返還に寄せる固い決意を、返還実現の日まで燃やし続けよう」...
-
日本最東端の駅、東根室駅
これまた、以前SHINさんのブログを拝見して、ぜひ行ってみたい!!と思っていた場所・・・東根室駅へやって来ました!!現時点で日本最東端の駅。根室本線(花咲線)の終着駅、根室駅は、この東根室駅より、わずかに北西に位置しています。よって、単線で駅舎すらない、この無人駅が、日本最東端の駅というわけです。けど、自分だけかもしれないですが、この寂しげな駅が、日本最東端で良かったなぁ。って、密かに思いました。だっ...