成田空港・さくらの丘航空機撮影日記(後編)
“さくらの山公園”のようです。
“さくらの丘”は別の所にあるところだそうです。
が、タイトルは前編、後編で繋がっているので、
このままにしちゃいます(笑)
そして、写真もあんまり撮ってないな~
と思ったら結構あったので、どんどん掲載します!
それでは、後編スタート!!

「トルコ航空」。日本路線はB777-300ERで運航。

同じく「日本航空」のB777-300ERは、グリーンのエコジェット!


北欧へ向けて「スカンジナビア航空」。

「アシアナ航空」のB747-400は Combi(コンビ)型の貨客混在機。
客室後方が貨物室で、胴体後部側面に貨物用のドアが付いています。

「エールフランス」の成田路線は、昼便と夜便のダブルデイリーで運航。

あまりにも写真が多いので、
ここからはダイジェストでご紹介!


ANA CARGO(左)とKLMオランダ航空(右)


ベトナム航空(左)と大韓航空(右)


アエロフロート・ロシア航空(左)とスリランカ航空(右)


デルタ航空(左)と中国東方航空(右)


中国南方航空(左)と大韓航空のB747-400(右)
さて、午後になり、レアな機材が飛来してきました!

「ウラジオストク航空」のA320。
現在、ロシア極東のウラジオストクとユジノサハリンスクから週2便ずつ運航してるようです。

「ルフトハンザドイツ航空」。A340-600なのでミュンヘン行ですね。
現在、フランクフルト線はA380で運航中!!

続いて「ユナイテッド航空」がやって来ました。

こちらも同じく「ユナイテッド航空」ですが、
コンチネンタル塗装の別塗装機です。

「エアプサン」のB737-400。応援隊長にイ・テガンさんを起用!
そして、いよいよラスト・・・
体が完全に冷え切りました(>_<)

ラストを飾るのは「パンダジェット」!!(こんな時に体が半分切れてる・・・)

追っかけるも、またしても切れた・・・

鉄の塊が上昇していきます(笑)
今でも時々「どうしてこんな重いものが飛ぶんだろう」
と思うことがあります。
飛行中に思った時は冷や汗が出ました・・・
それでも、どうしても大好きな飛行機。
今度は暖かい時期に来るとしよう!!