栃木・足利の旅 ~後編~
足利といえば、足利学校。
歴史の時間に出てきました。

フランシスコ・ザビエルにより
『日本国中最も大にして最も有名な坂東の大学』
と世界に紹介されました。
そして、
今回の旅のもうひとつの目的地、ココ・ファーム・ワイナリーへ。

ワインの購入はもちろん、テラスでワインを頂きながら食事もできます!

目の前に一面の葡萄畑。11月には収穫祭も開催。
とある雑誌を読んでいて、
「足利にこんなところがあるんだぁ~」「行ってみよう!」
と思い訪れました。
偶然にも、
行ってみたい場所が2つ重なり訪れた街「足利」。
とても綺麗で、とても静かで、素敵な街でした(^_-)-☆
そして今回の旅のお土産は・・・。

もちろんワインでしょ~(笑) 赤を2本ゲット!!

夕日がきれいなまち足利「わたらせばし」。使うのがもったいない。
遠くても近くても、どこかに旅をするって、
自分にとってすごく大事。
旅があるからまた元気になれる。
そんな元気の源なのかもね。
これからも、旅をする「余裕」が持てますように・・・。
おわり。