「ITX-青春」で春川へ!*列車に乗車しました♪

「ITX-青春」に乗車しました!車内はまだピカピカでとても綺麗です。
龍山駅を定刻に出発。清凉里駅までは漢江に沿ってソウル市内をぐるっと廻るように走ります。速度もやはりノロノロ運転です。龍山駅を10:00に出発する列車は、清凉里駅を出ると次の停車駅は南春川です。終着駅、春川には11:08に到着する予定です。線路が電化され、ムグンファ号が走っていた頃に比べたら、時間は大幅に短縮されたようです。

ホテルでタルトを食べてきたけど、何となく物足りなかったので、駅でサンドイッチとホットコーヒーを購入。これがとても美味しかった!!サンドイッチも昔と比べたら数段旨くなったなぁって思います。
清凉里駅を出てもポイント通過が多くてノロノロ運転が続きます。こんなんで11:08に春川に着くのかな?なんて考えてたら、いつの間にか深~い夢の中へ・・・。
電車の揺れって、何であんなに心地良いのでしょう。車窓から見える景色をゆったり眺めながらなんて思っていたのに、気がついたら南春川へ着いていました(汗)40分もぐっすり眠ってしまっていました。
気になっていた到着時刻が定刻通りだったのもビックリしました。韓国の鉄道では多少の遅れは想定内なところがあったので、その進化にビックリです(笑)あの、ノロノロ運転も計算内だったんですね~

春川駅に到着。初春川です!!

線路が真っ直ぐに敷かれています。日本よりダイナミックに敷かれているような感じがします。幅が広いからでしょうか。韓国の鉄道のそんなところが自分は好きです。

真新しい春川駅のプラットホーム。ドア以外の場所に柵が設置してあります。
京春線は、2010年12月21日に複線電鉄化が完了し、広域電鉄の路線となりました。一部区間は、路線が変更になったり短縮されたりして、従来の旧路線とは異なる区間もあるそうです。電化により、大半の駅舎も移転したそうです。
「ITX-青春」が運行を開始するまでの1年ちょっとの間は、「春川急行」という急行が運行されていたそうです。

「ITX-青春」の正面がやっと撮れました!!龍山駅では、大変な混雑で逃してしまった。

ちゃんと停止位置に停まっているのも見事ですね!

₩6,800という良心的な料金も魅力的です。
春川に着いたら、何か急にテンションが上がってきました

タッカルビにマッククス・・・何を食べようかな??
って、やっぱり食いもんかっ
