成田⇒釜山(JL969)*釜山に向けて出発!!
いつものように午前中は会社へ出勤。
朝の出勤時間にスーツケースって、
ちょっと皆さんにご迷惑をお掛けしてしまいますね・・・
それでも、
避けて通って下さった東京の皆さんに感謝して、
午後は、いよいよ最初の目的地釜山に出発です!!

新宿から成田までは、
超~久々の成田エクスプレスです。
ここでまず、今回の釜山旅行に一緒に行った
E先輩と合流。
ろくにお昼を食べていなかった自分に車内販売で
カツサンドとホットコーヒーを
買ってくれました~!!
ごちそうさまでした(^^♪
(ちゃんと書いておきましたからね~(笑))
あーでもない
こーでもない
と喋りまくっているうちに、
あっという間に成田空港に到着。
空港のチェックインカウンターの前で
更にKっちゃんと合流いたしました。
ここから
異色の3人旅
の始まりです!

前回のANAから今回は古巣のJALに戻りました。
と言っても、
ANAの釜山便はなくて、
日系では唯一、JALが毎日2往復しているのみです。

JL969便の機材は、B737-800です。
小型機ですが、翼の先にウィングレットを装備し、
優れたパフォーマンスをもつ素晴らしい機材です。
誰だ~
「ムシみたい・・・」
なんて言ってたのは!?
(某先輩です(笑))
さて、今回の旅は、
それぞれ5年振り、6年振りの訪韓のおふたり。
ましてや、釜山へは初めてということもあって、
自分は完全に案内係なのであります。
最後まできちんと役目を果たすことが出来るのか、
責任重大なハズなのに、
搭乗前には恒例の乾杯~♪もして
気持ちもゆるゆるになり
和やかに出発したのでありました・・・
737-800は小型機であるがゆえ、
JALは第2ターミナルということもあって、
短いB滑走路からの離陸だと勝手に決めつけていましたが、
この日は、延々と遠いA滑走路からの離陸となりました。
もしかしたら、この時間B滑走路は着陸専用なのかもしれませんね。
夕刻の成田は大混雑で、
出発機の順番待ちが10番目であるとのアナウンス。
着陸機も多数で、いったい離陸までどれくらいの時間を要するのか・・・
ゲートを離れて約30分後、
ようやく離陸となりました。

成田を離陸後、一度太平洋上に出て大きく旋回、
千葉市の上空から、ちょうど渋谷駅あたりの上空を通過、
奥多摩付近にて、ルートを西にとりました。

ここから釜山へは西に一直線です。
特に大きな揺れもなく、
釜山までの飛行時間は1時間55分とのこと。
あっという間です。

あっという間なので、
早速機内食が配られましたが・・・
何と!我々の列だけ飲み物を飛ばされてしまいました(泣)
飛行時間が短いので、きっと客室乗務員の方々も焦っているのでしょうね。
すっかり食べ終わった頃にようやく赤ワインをいただきました(笑)
空弁は、いつものようにとても美味しかったです。

やはり、そうこうしているうちにもう釜山です!
出発は遅れましたが、
ほぼ予定通りに金海国際空港に到着。
沖止めのタラップを降りる時の
夜風がとても心地よかったです♪
powered by TomiryuMap