フォトアルバム/香港の夜景(2005年4月・2009年4月)
(Photo by ポアさん)
九龍から観た香港島の夜景(2005年)
「シンフォニーオブライツ」(Symphony of Lights/幻彩詠香江)は、
香港政府観光局が、2003年から開催していて、
毎晩午後8時から行われる光のショーです。
幻想的で迫力があって、
とても素敵でオススメです。
そして、
香港といえば、高い建物の数々・・・

こちらは香港島側でのショット(2009年)
一風変わった形のものや、
金色に輝いたビルもあったり。
これは、デザイン性というよりは、
風水が大きく影響しているようです。
より周りのビルより目立とうと
風水戦争なるものも勃発したとか・・・
これも香港ならではの話ですね。

再び九龍側から香港島の眺め(2009年)
もうかれこれ3年以上行っていないので、
香港の街並みや活気が恋しくなってきました・・・
いつか、また必ず訪れたい素敵な街です。
《旅のデータ》
・「香港ナビ」
・「Discover HongKong」
~ 香港政府観光局公式トラベルガイド ~
powered by TomiryuMap
九龍から観た香港島の夜景(2005年)
「シンフォニーオブライツ」(Symphony of Lights/幻彩詠香江)は、
香港政府観光局が、2003年から開催していて、
毎晩午後8時から行われる光のショーです。
幻想的で迫力があって、
とても素敵でオススメです。
そして、
香港といえば、高い建物の数々・・・

こちらは香港島側でのショット(2009年)
一風変わった形のものや、
金色に輝いたビルもあったり。
これは、デザイン性というよりは、
風水が大きく影響しているようです。
より周りのビルより目立とうと
風水戦争なるものも勃発したとか・・・
これも香港ならではの話ですね。

再び九龍側から香港島の眺め(2009年)
もうかれこれ3年以上行っていないので、
香港の街並みや活気が恋しくなってきました・・・
いつか、また必ず訪れたい素敵な街です。
《旅のデータ》
・「香港ナビ」
・「Discover HongKong」
~ 香港政府観光局公式トラベルガイド ~
powered by TomiryuMap