シンガポールフライヤーからの景色

シンガポールフライヤーに乗車しました

基本的には予約制で、若干の当日券・・・
みたいなことが書いてありましたが、
いざ、蓋を開けたら、待たずに乗車できちゃいました


しかし、今日はあいにくの雨

ご覧のように、ガラスに水滴がついてて外が見えにくい・・・
こんな天気だったから空いていたのかな??

それでも、念願の世界一に乗れた喜びは隠し切れません。
中央にベンチが設置してあるにもかかわらず、
じっとしていられなくて、立ち上がって窓際へ。
この観覧車、
冷房が完備してあるので、とても涼しい。
今日は雨ですが、
晴れてても、何と!ガラスに紫外線対策が施されているので、
日焼けも気にしなくて良いのだそうです。
何とも赤道直下のシンガポールらしい工夫ですね~
さて、そうこうしているうちに、
観覧車は徐々に上へ上がってまいりました。
最初に写した景色は・・・

CMでも話題になった「マリーナベイ・サンズ」(Marina Bay Sands)です。
初対面はいきなり真横からですか


だんだんと頂上に近づいてきました。
そして、

頂上付近から、のマリーナ地区全体の風景です。

湾を出て、外海にはタンカーらしき船体の数々が見えます。


通常だと、向こう岸のちょうど中央あたりに、
シンガポール名物の「マーライオン」の姿が確認できるはずなのですが、
9月までお色直し工事中とのことで、
そのお姿を拝むことが出来ません・・・残念。

赤道直下の小さい島で発展してきた都市国家のシンガポール。
その中枢を観覧車の中から垣間見ることが出来ます。

以前、シンガポールに行かれた、どの方に伺っても、
その変貌ぶりに皆さん驚かれていました。
シンガポールに行かれたら、
ぜひ乗車してみて下さい

《旅のデータ》
『シンガポール・フライヤー』
時間:8:30-22:30(最終乗車時間は22:00)
年中無休
powered by TomiryuMap