マウント・フェーバーからセントーサ島へ

マウント・フェーバーからセントーサ島へ下ります。

ケーブルカーで下ると、目の前にはシンガポールの重要な観光スポット
『セントーサ島』が姿を現します。

遠くには、シンガポールの経済を支える中枢の高層ビル群。

セントーサ島のホテルと、右上にはマーライオンタワーの姿も。
そして、程なくして上空からセントーサ島に上陸。

まずは「バタフライパーク」へ

温室の中で舞う南国の蝶たち。

こちらも熱帯に棲むクワガタ。日本のとは大きさが違います。

きゃ~

展示されてるケースは厳重に二重になっていました。

蝶も熱帯らしくちょっと凛々しい感じがします。
小学校の頃の昆虫採集を真っ先に思い出しました(笑)
続いて、こちらへ。

「アンダーウォーターワールド」海底水族館です。

海底水族館は意外にどこにでもありそうですが、
ここのはエスカレーター(ベルトコンベア風)で1周まわれます。

ここのボスらしき巨大魚!?

そして、ピンクイルカたち。
ほぼ、ダイジェストのような感じで、
セントーサ島をご紹介いたしました。
セントーサ島には、その他、
カジノやユニバーサル・スタジオ・シンガポールまであります。
リゾート感覚で、家族連れや恋人同士で訪れると
とっても素敵な所です!!
ただし、我々のように暑さに弱い人間には不向きかも!?
今日は夕方まで昼ごはんも食べずに歩いたので、
夕方から美味しいお酒でも飲むとしますかっ!
≪旅のデータ≫
『セントーサ島』
powered by TomiryuMap