fc2ブログ

信州の旅*道祖神のある風景


201208260011.jpg
安曇野の至るところで「道祖神」の姿を目にします。

安曇野だけでも約400体の石像道祖神があり、
市町村単位での数は日本一だそうです。

201208260012.jpg
道祖神は村の守り神として、
五穀 豊穣・無病息災・子孫繁栄を祈願し、
村の中心や辻、三叉路に立っています。

その中でも、こちら・・・

201208260013.jpg
1975年4月7日から同年10月4日まで放映された、
NHK連続テレビ小説『水色の時』道祖神は、
ドラマ制作のために作られたものです。

ドラマは、松本市を舞台に、
医大生を目指すヒロイン(大竹しのぶさん)と、
看護婦の母という親子の交流を通して、
家族のあり方を見つめる作品で、とても人気のある、
高視聴率のドラマだったそうです。

201208260014.jpg
独特の微笑みを持つ道祖神には、
深い趣を感じました。

安曇野の素晴らしい風景と
その中にぽつんと佇むその姿が、何とも誇らしげで、
心が和み癒されます。

そして、自分自身もどことなく
優しい気持ちになってきます。

寄り添う二人は、何か言いたそうな、
そんな感じも伝わってきますね・・・

201208260015.jpg
炎天下を忘れて、自分もしばしその場に佇み、
道祖神さんと同じ時を過ごしました。

※「初秋の水色の時道祖神
安曇野市ホームページより。
微笑ましいお顔の表情がよ~く分かります。


powered by TomiryuMap
SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
豊年満作
2012/08/31 (Fri) 08:18

きれい・・・

こういうところは日本にしかないですよね
水がきれいっていいなあ
やはり水の綺麗なところで暮らしたいです

韓国旅行、今ギクシャクしているから
もしかしたら行けなくなるかもしれません

那須の爺さん
2012/08/31 (Fri) 08:28

初めまして。栃木県那須高原に住むお節介爺さんです。小生安曇野へは何度か足を運びましたが、道祖神の数には驚きました。それも是も亡き妻が水色の時の放映が気に入っていましたもので。あの素晴らしき風景と澄んだ空気は忘れられない思い出です。安曇野へは彼是十数年足を運んでいませぬがまた尋ねてみたい処でございます。貴様の写真素晴らしく撮れております。

KEI
2012/08/31 (Fri) 17:15

ようこそ信州へ!

こんにちは!
ようこそ信州へ!

と、北海道出身の私が言うのもおこがましい感じがしますが(笑)

いや~、長野に来てくれて嬉しい限りです。
まだ滞在されているのでしょうか?
きっと関東と同じく連日猛暑が続いているかと思いますが、まだ湿気が少なく、朝晩は過ごしやすいのではないでしょうか?

大王わさび農場にいらっしゃったら、わさびカレーもオススメですよ。
でも甘党のユ・ミヌさんにはちょっと辛いかもしれませんが(笑)

信州サーモンの丼もオススメです。ちょっと値段は張りますが、川魚がこんなに美味しいと思えたのは、この丼が初めてでした。

滞在されてよくお分かりかと思いますが、信州はとにかく山国。
年中、山に囲まれている生活です。
私なんかは、この生活に慣れてしまったので、窓から山が見えない生活は落ち着かなくなりました。
それだけ信州人にとって山は欠かせないものです。

山に癒され、緑に癒され、
日頃のストレスも少しは取れたでしょうか!?
続きも楽しみにしています。

そして小樽旅行までされるということで。
これから毎日、ユ・ミヌさんのブログから目が離せなくなりました(笑)

ユ・ミヌ
2012/08/31 (Fri) 22:13

★豊年満作さん★

こんばんは!!

まさに!安曇野は水がとても綺麗です!
関東にも綺麗な川はたくさんありますが、
北アルプスからの伏流水の湧き水は、
またひと味違うんですよ♪

韓国旅行、やはり難しいでしょうか・・・
ギリギリまで粘られて、行けるといいんですけど・・・

ユ・ミヌ
2012/08/31 (Fri) 22:19

★那須の爺さんさま★

はじめまして!!
ご丁寧なコメント有難うございました!!

「水色の時」を実際に拝見されていらっしゃったんですね。
自分も安曇野には今回初めて訪れたのですが、
噂どおり、風景も空気も素晴らしい所でした。
亡くなられた奥様がお好きでいらっしゃったのも、
きっと、人の心をも温かくする風景がそこに広がっていたからですね。
思い出とともに生きていらっしゃる那須の爺さんさまのコメントに、心にジーンときてしまいました。

ぜひ、またコメント頂けたらと存じます。
宜しくお願いいたします。

ユ・ミヌ
2012/08/31 (Fri) 22:30

★KEI さん★

こんばんは!!
そして、お帰りなさい!!
すごく心配していましたが、何か肩透かしを食らったような感じでしたね(汗)

北海道出身、長野在住のKEI さんに結局は色々と影響されてしまってマス(笑)
信州の旅からは、もうとっくに帰って来てしまって、
また都会の雑踏に揉まれる日々が続いています。
久しぶりの信州、初めての安曇野、海外旅行が続いた自分にとって、とても新鮮でした。
あぁ、やっぱり国内はいいなぁ。と・・・

そして、小樽。
韓国旅行をキャンセルして、変わりに他の海外を模索していましたが、
KEI さんのブログを拝見していたら、無性に小樽に行きたくなってしまったんですね・・・(笑)
もうこうなったら内需拡大ですよ!
8年ぶりの札幌、小樽旅行を今からとても楽しみにしています。
色々と情報有難うございました!!

KEI さんの北京旅行記も楽しみにしていますね!!

2012.8 長野