fc2ブログ

信州の旅*「早春賦」の碑は残暑!?


早春賦という日本の唱歌をご存知ですか?

『早春賦』は、長野県大町市、安曇野あたりの
早春の情景を歌った歌とされています。

201208260021.jpg
安曇野の穂高川のほとりにその歌碑があります。

201208260022.jpg
こうしてオルゴールが設置されていて、
いつでもその流暢な音楽を耳にすることができます。

201208260023.jpg
そんな情緒ある『早春賦』の歌碑ではございますが、

季節は8月の終わり。

201208260024.jpg
まだまだ日差しが眩しい川の土手に続く道。

自分は、ある曲を思い出すのであります・・・

その曲とは、
松任谷由実さんの名曲「残暑」です。

日傘を差し、土手を歩く・・・
(くしくも、日差しが眩しすぎて、黒い傘を差していました(笑))

こんな暦をありがとうといつしか伝えたい・・・

夏と秋の間に出来た「残暑」という季節。
春でも夏でも秋でも、そして冬でもない、
新しい季節を教えてくれたあなたに、
「ありがとう」と伝えたい。

とても心に残る、大好きな曲を思い出しました。

201208260025.jpg
くしくも、今はまだ「残暑」・・・


SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
豊年満作
2012/09/01 (Sat) 09:11

早春賦

聞いた曲だったのですが
早春賦という曲だったんですね
心が洗われるような
すばらしい曲です
残暑は初めて聞いた気がする(^^;

エバーグリーン
2012/09/01 (Sat) 10:32

残暑

私の青春の曲!
短い夏の終わりをユーミンらしく表現してるわよね(*^^*)
あの歌詞は泣けてくる(;_;)

ぽっつ
2012/09/01 (Sat) 14:49

こんにちは♪

とても空が綺麗ですね。
まさに夏の空という感じで、
素敵な写真です。
8/31の記事の2枚目の写真の水も、
そんな夏のひかりのお陰で、
とても素敵ですね♪

松任谷由実さん自体あまり聞いたことなかったんですが、
良い曲ですね。

あ、気づけばもう9月ですね、
私の好きな夏が終わっちゃいます(>_<。)

ユ・ミヌ
2012/09/01 (Sat) 16:19

★豊年満作さん★

こんにちは!!

「早春賦」、どこかで聴いたことのある曲ですよね~
けど、こんなタイトルだったとは・・・
とよくありがちな、童謡とかにありそうなパターンですね(笑)

この場でオルゴールで4回リピートして聴いてしまいました(汗)
ホントに綺麗な曲です。

ユ・ミヌ
2012/09/01 (Sat) 16:24

★エバーグリーン さん★

こんにちは!!

エバーグリーンさんの青春の曲ですか!?
だとしたら、もしかしたら同世代??(笑)
ユーミンさんは、あまり聴く方ではなかったのですが、
1990年前後に一時期アルバムを買って、コンサートに行ってた時期がありました。

それにしても、「残暑」って季節は物悲しいです・・・

ユ・ミヌ
2012/09/01 (Sat) 16:30

★ぽっつさん★

こんにちは!!

写真の件、有難うございました!恥ずかしいですが(汗)
夏の入道雲、夏らしい空ってやっぱりいいですよね~
安曇野の綺麗な水が、写真からでも皆さんに伝わって嬉しいです!!

ぽっつさんもやはり夏好きなんですね~
実は、自分も暑いのが苦手な割りには夏派なんです(笑い)
そんな、大好きな夏がもうすぐ終わっていくんですね~
あぁ寂しい。

たそがれちえぞー
2012/09/03 (Mon) 02:00

安曇野にいらしたんですね!

小樽方面にも食指がひっぱられているとか?( ^艸^)ムププ
ユーミンの曲、聞き入っちゃいました。
高校生の頃、まだ荒井由実だった頃のユーミンが大好きで、LPを全部持ってましたっけね。

ユ・ミヌ
2012/09/03 (Mon) 17:32

★たそがれちえぞー さん★

こんにちは!!
夏バテ大丈夫でしょうか??
まだまだ暑さが続くみたいですが、
頑張って乗り切りましょう\(^o^)/

さて、小樽の噂がもう広がっているんですね(^_^;)
韓国をキャンセルして、さて代わりにどこへ行こう~
休みはもう取っちゃったので、止めて会社に行く気にもなれず、
ただ家でぼーっとしているのももったいない・・・
という時に、KEIさんのブログを見ていたら、無性に小樽に行きたくなりました(笑)

荒井由実の頃のLP全部持っているんですか!
それはスゴイです(p_-)しかもLPですからね~
あの頃の方がジャケットが大きくて良かったですよね~

2012.8 長野