小樽*懐かしい街・小樽へ

札幌駅に来ました

今日は、自分にとって、
とても懐かしい街・小樽へ向かいます。
なぜ、懐かしい街なのかは後ほど・・・

しばらく来ないうちに札幌駅も随分綺麗になりましたね~
こんなに高いビルあったっけ!?
そして、
札幌から「快速エアポート」で30分ちょっと、


小樽に到着しました


見て下さい


情緒があって素敵ですね~
有名な「北一硝子」さんが寄贈したもので、
ホームやエントランスに計333ものランプが飾られているそうです


小樽といえばこの方ですね~
4番線ホームは、通称“裕次郎ホーム”だそうです。

こちらがエントランスのランプ。素敵過ぎマス


久しぶりの小樽駅。
どんなに時が経っても、忘れていないこともあるんですね~
先程、“懐かしい街”と申しましたが、
いったいどうしてなのか?と言いますと、
駅の向かい側にあるこちら、

以前、こちらの系列の会社で働いていたからなんです

韓国旅行の件でモヤモヤしていた時、
ちょうどKEIさんのブログで、この小樽の記事を拝見しました。
「そういえば、しばらく行ってないなぁ」
って思ったら、急に行きたくなっちゃったんですね~

小樽店には知っている人も居たので、
ある意味、自分の中の小樽のイメージでもあります。
今回の旅行は、
こうして急に思い立った旅行でした。
あまりにも懐かしくて、
1時間以上も店内を散策して、
東京でも買える物を買ってみたり、
十分にその懐かしさを堪能したのでありました


自分的に“世界遺産級”のお店発見

本当は食べていきたいところでしたが、
この先があるので、やめておきました

かなりここで時間をとってしまったので、
先を急ぐことにします
