fc2ブログ

~HOTEL アカシア~へ行って来ました。


~HOTEL アカシア~

といっても、宿泊したわけではありません。

“体験”してきました。


昨日は、一青 窈さんの

10th Anniversary Tour 2012
~HOTEL アカシア~


へ行って参りました。

一青 窈さんのLIVEは初めてです。

2012093001.jpg
昨日の公演は、ツアー初日。

ツアーはまだまだ続くのですが、
多少のネタバレありでいきたいと思います(笑)

自分が感じた印象は、
変な言い方ですが、

最初から最後までボーカリストとして、
「唄うこと」に徹されていたのがとても印象的でした。

最近、歌意外のことに力を入れられてる方が多い中で、
数少ない貴重な存在では?と思いました。

終わったあとは、
非常に聴き応えがあったなぁという満足感がありました。

前半は、スローペースに、
カヴァーした昭和の歌謡曲や懐かしい曲を歌う場面があり、
アコースティックな中盤を経て、

途中、こんなこともやるの?
という、彼女独特の世界観もあって、
ぱらぱらと目撃した、年配の方々はついていけてない?
という場面もありましたが・・・

アンコールは知っている曲のオンパレード、
そして、最後の曲は、日本中の誰もが知っているあの曲。

これぞ、プロ!!
と思える、素晴らしい歌声に、
無駄がないスムーズな演出と進行。
あっという間の2時間でありました!!

2012093002.jpg

ところで、
~HOTEL アカシア~というタイトルは、
色んな形の旅がある中で、様々な思いが集うホテル、
その誰もが自分にピッタリの曲を見つけることが出来るはず・・・

ということで名付けられたそうです。

まさに、旅好きの自分にピッタリのLIVE。

自分は、今回のLIVEで、
非常に一青 窈さんにハマリました!!

ぜひ、次回のツアーにも行かせて頂きたいと思っています。
SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
ぽっつ
2012/09/30 (Sun) 22:13

こんばんは♪

HOTEL アカシア、
とても不思議なツアー名ですね。

ミヌさんの説明読んで、
あーなるほどと納得しました。
なかなかステキな思いの入った名前ですね。

年配の方がついていけないという、
独特の世界観の演出が気になります(笑

では^^

豊年満作
2012/09/30 (Sun) 22:14

いいですね

コンサートってあまり行ったことがありません
それほど熱中するのファンではない
ということですね
でも一青 窈さんのLIVEは聞いてみたい
あの透き通る声を生で聞いてみたいから(^^;

カナコ
2012/09/30 (Sun) 22:19

今晩は。
最後はハナミズキですか?
お話しから素晴らしい内容だったと伝わって来ました。
そんな一時が心を休めますね

ユ・ミヌ
2012/10/01 (Mon) 08:42

★ぽっつ さん★

おはようございます!!

そうなんですよね~
自分も最初、同名のアルバムが出ているのか?
と思いきや、そんなものはなく、
いったいどんな内容なのかなぁと思っていましたが、
いざ蓋を開けて、なるほど~と納得がいきました。

実は、ステージセットも・・・なんですよ(^_^;)

彼女曰く、若かりし20代前半の頃は、
カツンカツンのハイヒールに網タイツだったそうですので、
年配の方々がついていけてないコーナーは、
・・・そんな感じです・・・(笑)

お腹いっぱい~というLIVEは久しぶりでした!!

ユ・ミヌ
2012/10/01 (Mon) 08:51

★豊年満作さん★

おはようございます!!

自分も年間で1回行くか行かないかですが、
今回はたまたま機会があって行くことになりました。
目線は「生芸能人」という感じでしたが(^_^;)

一青 窈さんの歌声は、とてもしっかりしたヴォーカルで、
最後まで聴き応えがありました。
ちょっと虜になってしまったので、
次回もぜひ行きたいと思っています!!

ユ・ミヌ
2012/10/01 (Mon) 08:55

★カナコさん★

おはようございます!!

スルどい!!
正解は、この言葉から連想して下さい(笑)
そして、はたまたNYへの思いがより一層濃くなって来ました・・・

自分が近年行ったLIVEの中で、
一番見応え、聴き応え、がありました。
本来、LIVEってこうだよな~
という気持ちを思い起こさせて下さいました!!

ぽっつ
2012/10/04 (Thu) 01:12

NoTitle

こんばんは♪

> 実は、ステージセットも・・・なんですよ(^_^;)

それは凝ってますねー、
そういう構成のライブって楽しそうです♪

> 彼女曰く、若かりし20代前半の頃は、
> カツンカツンのハイヒールに網タイツだったそうですので、
> 年配の方々がついていけてないコーナーは、
> ・・・そんな感じです・・・(笑)

なるほどー、
それはついて行けそうもないかもですね(笑

なにかそんな衣装のエピソードあるかなーって思って、
一青窈さんでぐぐってみたら、
彼女台湾とのハーフなんですね。

しかも九份出身とか、
この前旅行してきたところなので、
変なところで親近感湧いてしまいました^^;

では♪

ユ・ミヌ
2012/10/04 (Thu) 10:11

★ぽっつさん★

そうなんですよね~
一青窈さんは、お父様が台湾でお母様が金沢出身だとか・・・
ちなみに、「一青」の姓は、お母様の方の日本にある姓だそうですよ。

台湾旅行で九份に行かれたんですね~
自分はまだ九份に行ったことがないのですが、
絶対行きたい場所のひとつです・・・

LIVE