fc2ブログ

城北洞*素朴で素敵なお店『仙洞(ソンドン)ポリパッ』でお昼ご飯♪


2012100051.jpg
昭和の雰囲気が残る“スーパーマーケット”が見えてきたら、
今日のお昼ご飯ももうすぐです♪

今日のお昼ご飯はこちら、
↓  ↓  ↓

2012100052.jpg
『仙洞(ソンドン)ポリパッ』(선동보리밥)
でいただくことにします。

2012100053.jpg
どれも食べてみたいけど、
やっぱりこちらのお店の名物「ポリパッ」(보리밥)を
注文します。

日本人が訪れることも多くなったんですね~
メニューは、日本語でも書かれています。

2012100054.jpg
「ポリパッ」とは、いわゆる「麦ご飯」のことですが、
実際には、麦ご飯をベースにたくさんのナムルを載せて、
コチュジャンと胡麻油を入れて、混ぜていただきます。

2012100055.jpg
ポア先輩がお手洗に行っているあいだ、
お店の女将さんと、和みながら少々お話します。

日本から来たこととか、
写真を撮りたいんですけど・・・
とか。

拭き掃除をしながら、女将さんは、
快くOKを下さいました~

2012100056.jpg
大きい器に麦ご飯。

2012100057.jpg
そして、ナムル。

2012100058.jpg
それに、コチュジャンと胡麻油を入れて、混ぜていただきます。

が、あまりにも、もたもたしている自分の姿を見て、
女将さんが、「どれ、私がやってあげる!」(笑)

「私が混ぜると美味しく出来るのよ~」

2012100059.jpg
で、女将さんが混ぜてくださったあとの図

さて、お味は??

コチュジャンと胡麻油がいい仕事してます!
とっても美味しい~

2012100060.jpg
野菜のビタミンが豊富で、老廃物を外に出してくれるデトックス効果もあり。
美肌にも良くて、女性には嬉しい効果ばかりじゃないですか!?


女将さんから「マシッソヨ?」(美味しい?)
と聞かれ、

自分は、もちろん「너무 맛있어요!」(とても美味しいです!)
と答えました。

2012100061.jpg
テンジャンチゲも自家製味噌を使っているので、
分かる人には分かる、どこか懐かしい素朴な味です。

2012100062.jpg
お店を出る時、女将さんに挨拶したら、
優しい笑顔で見送って下さいました。

日本語はまったく通じませんが、
きっと、一人で行っても、
世話好きの女将さんが面倒みてくれるはず(笑)

素朴で、人も味も、どこか懐かしい雰囲気が残る、
とても素敵なお店でした


《お店データ》
仙洞ポリパッ』(선동보리밥)
場所:ソウル市 城北区 城北洞 237-3
   서울시 성북구 성북동 237-3
時間:10:00 ~ 22:00
行き方:地下鉄4号線、漢城大入口駅6番出口から徒歩約20分。
市内バス(1111または2112番)東方大学大学院下車、約10分。

大きな地図で見る
SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
エバーグリーン
2012/10/17 (Wed) 06:14

おはようございます

お野菜たっぷりとれますね!
美肌効果でツルツルかしらっ\(^_^ )/

maggie
2012/10/17 (Wed) 07:53

おはようございます。
帰国後、めっちゃボーッとしてますが、
この店ずっと行きたかった店です。

次回、ミヌさんと違うもの食べてレポしますね。(笑)

ユ・ミヌ
2012/10/17 (Wed) 14:43

★エバーグリーンさん★

こんにちは~!!

ポリパッはたくさん野菜がとれて、
美味しくて、美肌に良いという、良いことづくしです(^^♪
体にもかなり良さそうですね~

ユ・ミヌ
2012/10/17 (Wed) 14:52

★maggieさん★

こんにちは~!!

釜山滞在記、こっそり楽しませていただいてます^^;
こちらのお店、その他の料理もかなり旨そうでしたよ。
ぜひぜひ、レポートして下さ~い(^^♪

豊年満作
2012/10/17 (Wed) 20:57

すごいなあ

ハングルできるといいですね
自分も一刻も早く習得しないと(^^;
自分の知らないところばかり
勉強になります

ユ・ミヌ
2012/10/17 (Wed) 22:03

★豊年満作さん★

こんばんは~!!

いや、実は自分も片言程度の韓国語しか話せないんですよ(汗)
ハングルは読めても、話すのはなかなか難しいです。
毎日、韓国語で会話していないと、きっと上達しないでしょうね~
自分とは比べ物にならないのが、たそがれちえぞーさんでしょう!
豊年満作さんが韓国語を習得されたら、
更にパワーアップしたすごいブロガーになられるでしょうね~

たそがれちえぞー
2012/10/18 (Thu) 01:15

おっ?

ワタシも片言に産毛が生えた程度です^^;
ひとりで地方に出向くので、全くできなくては動けませぬ。。性格的に。。
でも、都市部でおいしいもの食べて買い物するくらいなら韓国語できなくても不便はないでしょう?

麦ごはんと言うと日本ではとろろか何かをかけて食べるのを想像しますが、韓国の麦ごはんはビビンバの麦版なのですね。
城北洞は上空から見るとロの字型の家が残る場所ですよね。
庶民が住む、あのロの字型の家の中を一度見てみたいのですが、そういう家に住んでいる知り合いもなく…
庶民のこういう家は年々少なくなってそのうちなくなっちゃうでしょーね。。

なんだかこのフォントのサイズがやけに小さいのですが・・・^^;

ユ・ミヌ
2012/10/18 (Thu) 09:05

★たそがれちえぞーさん★

おはようございます!!

いやいや、師匠と呼ばせていただきたいです(笑)
そうなんですよね~地方を旅する場合は、ある程度出来ないとかなり辛いです。
その昔、全然韓国語が分からない頃、束草に行った際、すごく大変な思いをしました。
それがきっかけで、自分もあ・や・お・よ・・・をスタートさせました(^^♪

麦ごはんは、ほぼビビンバのような感じでした。
ただ、ご飯が麦なので粒が大きいんですよね。
なので、噛みごたえがあって、とても美味しかったです。

城北洞のロの字型の家って、韓国ドラマにもよく出てましたよね。
入り口をくぐって、自分もぜひ一度見てみたいものですが、
そうした家々はどんどん姿を消していってしまうのでしょうね・・・
そういえば、城北洞では高層マンションを見かけませんでした。
城北区で制限されているのでしょうかね??

フォント、2、3日前から急にこうなっちゃったんです・・・
近いうちに衣替えします!

2012.10 ソウル