fc2ブログ

秋のソウルを散策♪*城北洞から三清閣へ


2012100071.jpg
城北洞は、ソウル屈指の高級住宅街である一方、
高台には、経済的に厳しい人々が住む
タルトンネが形成されています。

2012100072.jpg
ここ城北洞は、
雰囲気も様相もまったく異なる街並みが混在しています。

2012100073.jpg
道路沿いの豪邸は高い壁で仕切られていて、
芸能人や著名人も多く住んでいるそうです。

2012100074.jpg
こちらの豪邸には、いったいどんな方が住んでいるのでしょう??

2012100075.jpg
坂があり得ないほど急坂になってきたので、
ご老体はここでリタイヤ

ここからはタクシーに乗って、
三清閣」へ向かいます

2012100076.jpg
ここは昔、一般人の進入が制限され、
国賓の接待や政治会談のための高級料亭でした。

2001年より一般に開放され、
今では、誰でも入場料無料で散策することができるようになりました。

2012100077.jpg
こちらは、ドラマ「宮」や「食客」などの撮影地としても知られています。

2012100078.jpg
山の上なので、
初秋の心地良い風が通り抜けていきます

2012100079.jpg
水の流れる音を聞きながら、
実は、ここでお昼寝をしてしまいました
(い~椅子があったんですよ~)

寒くもなく暑くもなく、
1年で最も過ごしやすい季節
(でも、韓国で外でお昼寝する自分って・・・
あくまでも外国ですので、決してマネされませんように・・・

2012100080.jpg
ハイキングに来ているたくさんの地元の方々は、
お弁当にソジュ(焼酎)という、
まぁ、何とも羨ましい光景を目撃しました

東京都心では考えられない、
大都会からすぐ傍にある自然。

忙しい日常を忘れさせてくれて、
とても心が癒されました。


≪旅のデータ≫
三清閣(サムチョンガク)」(삼청각)
場所:ソウル市城北区城北洞 330-115
   서울시성북구성북동330-115
行き方:市庁駅、光化門駅、景福宮などから
無料シャトルバスが運行しています。

大きな地図で見る
SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
豊年満作
2012/10/18 (Thu) 07:54

無料シャトルバス

無料のシャトルバスがあるんですか!?
しかし、韓国語喋れなくても大丈夫なのだろうか・・・
お昼寝!?
すごいなあ、よほどリラックスできたんですね

エバーグリーン
2012/10/18 (Thu) 08:33

おはようございます

韓国でお昼寝!?
お疲れだったのね(^o^;)いい季節はお外が気持ちいいですよね。

ユ・ミヌ
2012/10/18 (Thu) 09:13

★豊年満作さん★

おはようございます!!

そうなんです、三清閣は交通が不便なところにあるので、
無料シャトルバスが出ています。
自分たちが乗った時、車内は全員日本人!だったので、
韓国語が出来なくても全然大丈夫ですよ~

お昼寝は30分くらいしていたでしょうか・・・
結構、山歩きの方が多く通られていたんですが、
構わず寝てしまっていました^^;
貴重品の管理だけはしっかりしていないといけないですよね~
山歩きで酒盛りには唖然としましたが、
きっと、そんな方たちがいたから安心して寝ちゃったんでしょうね(^_^;)

ユ・ミヌ
2012/10/18 (Thu) 09:20

★エバーグリーンさん★

おはようございます!!

自分、日本でも基本的にどこでも寝てしまうタイプでして(^^ゞ
特に、電車は寝るもんだと思ってます(笑)

気候が良くなって、夏の疲れがかなり凄かったんです。
実はソウルから帰ってきた翌日、帯状疱疹と診断されてビックリ^^;
今、やっと治ってきたところです。
その時は正直、だいぶ疲れておりました・・・
でも、旅って癒されて、まず気持ちが元気になりますよね~

たそがれちえぞー
2012/10/19 (Fri) 18:22

都会の中の山

そうなんですよね。ソウルには都心からちょっと外れただけでハイキングができる山があるんですよね。
東京だとせいぜい高尾とかちょっと足を伸ばして秩父でしょか??
東京にいる韓友に「ソウルには山があるが東京にはないのか」と言われましたが、ソウルのような近距離には山はありませんよねー。

ユ・ミヌ
2012/10/19 (Fri) 23:24

★たそがれちえぞーさん★

こんばんは~!!

東京って、いわゆる関東平野の南に位置しているので、
山はソウルよりも遠いんですよね~
その分、ソウルより海に近いから、割にはあってるのかもですね・・・
東京は高尾山、丹沢、奥多摩や秩父ですが、
小田急、西武など鉄道が発達していて、その分、
ソウルよりは利便性はあるのかもしれないですね~
って、自分は何を分析しているのでしょう(笑)
それにしても、この三閣清は物静かで、心が休まりましたよ!

2012.10 ソウル