fc2ブログ

2007年冬のソウル旅行(2007年1月12日~1月14日)

今から13年前、
2007年1月12日~14日2泊3日で極寒のソウル旅行に出掛けました。

前年の秋に束草を再訪した自分たちは、
単純に冬のソウルを満喫したくなり、
しかも翌月(2月)には中国・北京旅行を控えていたので、
出来るだけ安く済ませたいと思い、
エイチ・アイ・エスさんの格安パッケージツアーを申し込みました。

自分たちが乗った飛行機は、
大韓航空KE704便でした。
韓国の航空会社で行ったのはこの時がまだ2回目でした。

200701003.jpg
1機前の釜山行の大韓航空は、特別塗装機でした。

200701004.jpg
離陸したあと、旋回しながら上昇し、
今離陸してきたばかりの成田空港を眼下に見下ろします。

そして、楽しみにしていた機内食

200701005.jpg
オジンオポックム(오징어볶음)でした~
写真の撮り方が汚いですね・・・
スイマセン

200701011.jpg
ソウルには夕暮れ時に到着しました。

冬の夕暮れは、綺麗だけど、
その清々しさが、逆にどことなく寂しい・・・
(ちょっと昔の映画を観ているようですね

200701012.jpg
この時の宿泊は2つ星のホテル、
ホテルノブレス&メルディアン
(호텔 노블레스 메르디앙)
でした。

200701015.jpg
ソウルの東部、
長漢坪(チャンハンピョン/장한평)にあるホテルです。

200701013.jpg
当時、日本式スタイルとヨーロッパ風スタイルを併せもったホテルとうたってありましたが、

強いて日本式というならば、
やはりラ〇ホといった方が早い感じがしました^^;

200701014.jpg
その後、大幅にリニューアルがされて明るいイメージになったとか・・・

DSCF6155_convert_20200614154517.jpg
ホテル周辺はとてもディープな街でした。
一応、東大門エリアと謳ってありましたが・・・

DSCF6157_convert_20200614154545.jpg
その東大門はこの時まだ運動場がありました。
今はこの面影はまったく無くなり別の場所のようになりました・・・

200701016.jpg
江辺(강변)にあるテクノマートの屋上から眺めた冬の漢江。
(※江辺テクノマート コネストさんの記事⇒

200701017.jpg
自分は、秋の韓国がいちばん好きですが、
本当の韓国の良さを知るには、断然冬がオススメです
(と~っても寒いんですけどね・・・

가는 정이 있어야 오는 정이 있다
(行く情があってこそ 来る情がある)

韓国旅行に早く行きたいです・・・
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
Polarispukutochiruson
2020/06/14 (Sun) 21:46

うわぁ~ノスタルジックな風景にズキューンです☆

ミヌさんお世話に成って居ります。日曜日もあっという間に終わって行きますね。
ようやく自分の定位置でPC前に居ます。お写真本当に昔懐かしい雰囲気が凄いです。
江辺の駅テクノマートのちに、エアロビクスの揺れが原因のビルが揺れる事件在りましたね。この駅からバスに乗って鍛冶屋村へ行きましたよ(ヨン様の大王四神記のロケ地)ディープな長漢坪・・う~ん雰囲気が良いですね。ディープな場所って好きですよ。
永登浦とか清凉里とか・・・ね。三年前に泊った時も、チャナムは赤線前でアジュンマに声掛けられました・・まだまだあの辺には在るんだなぁ~と言いながら歩きましたよ。ミヌさん自分も秋が一番好きですが、前回の旅は冬の始まりの時期に足を突っ込んだ感じの旅でしたが、やっぱり冬と夏は避けちゃいそうです・・hahahahahaだけど、張り付めた冷たい空気を感じる韓国を知ってこそ、韓国通に成れるんでしょうね・・自分はまだまだです又色々教えてくださいねv-422

Comodo
2020/06/15 (Mon) 17:04

こんにちは…

秋の韓国は…街路樹の紅葉が美しく素敵ですね
冬のソウルは…-18℃という日もあり…雪が残り厳しいイメージですが
清渓川や街のイルミネーションが華やかな印象があります

東大門周辺のディープな街…漢江…ソウルタワー…
どれも大好きな景色です
東大門と言えば…ミヌさんのブログを読ませて頂き…
シェイクシャックのハンバーガーを食べた日の感動が蘇ります(^^♪

素敵なお写真とお話をありがとうございました!!

ユ・ミヌ(유민우)
ユ・ミヌ(유민우)
2020/06/21 (Sun) 11:09

★Polarispukutochirusonさん★

Polarispukutochirusonさん、こんにちは~
いつもコメントありがとうございます!
(相変わらずご返信が遅くて本当にごめんなさいm(__)m)

テクノマート謎の揺れ事件!?ありましたよね~
それも韓国らしいと言ってしまうと失礼になってしまいますが、
あの建物の中心が吹き抜けになっていて、エスカレーターが最上階まで望める
素敵な造りになっているんですよね~
日本ではあまり見ない造りです。
それ以後は無いので今は大丈夫なんでしょうかね!?

自分も振り返ると確かに永登浦とか清凉里とかディープな雰囲気の街に自然と惹かれていますね(笑)
やはり韓国では外国人に会いたくないというか(そんな自分も外国人ですが^^;)、
せっかくだから地元の方々の雰囲気に触れたいですね~
ソウルにはそんな街がもっとたくさんあると思うので、
ぜひ開拓したいですね~

Polarispukutochirusonさんの仰る通り、自分も夏と冬は避けたい気持ちもあります^^;
暑いのも寒いのも嫌いですが、
ただ韓国には夏と冬の独特の風物詩がたくさんありますので、
それを体験するには頑張って行くしかないですね^^;

ユ・ミヌ(유민우)
ユ・ミヌ(유민우)
2020/06/21 (Sun) 11:14

★Comodoさん★

Comodoさん、こんにちは~
相変わらずご返信が遅くなりまして申し訳ございませんm(__)m

えっ!自分の東大門のシェイクシャックの記事をお読みいただいて、
行って下さったんですか~!!
いや~とても有難いです(#^.^#)
こういう時にブログを書いてて良かった~
と思える瞬間です(^^♪

セピア色の写真の中に、
セピアになりかけている思い出もたくさんあって、
写真は色褪せても色んなことを伝えてくれますね~

こちらこそ、いつもコメントくださり有難うございます!!

2007.1 ソウル