成田⇒北京(JL789)~2007/2・北京旅行より~
今から5年前(約6年になります)の
中国・北京旅行


前月のソウル旅行は大韓航空でしたが、
今回は、いつものJALです

18:10発、JAL789便、北京行。
香港を除くと、初めての中国への旅です・・・
とてもワクワクドキドキしたことを
思い出します


かなりセピア色してるところが臨場感ある!?
確か、緊張を生ビールで緩和したんだった


この時は、まだ前の前の塗装機が飛んでたんですね~
機材は、767-300ER。
ところで、成田を離陸した後、
北京までの飛行経路は、仁川までのソウル線と
途中まで同じだということをご存知でしたか!?
北京までは、一直線で行けば簡単なようですが、
様々な条件や制限、そして何より、
国交の無い北朝鮮という存在もあって、
意外に複雑な経路を辿ります。
成田を離陸した後、西へ進んだ機材は、
浦項(ポハン)付近から仁川へ向けて飛行します。
仁川上空からは、更に西へ進んだ後、
大連と青島の間の黄海を飛行し、
天津から北京へと辿ります。
地図を見ると、
意外に複雑な経路を辿っていることが
よく分かりますよ~

機内食は、自分は鱈のフライのあんかけを中心としたメニュー。
ちまきに味噌汁に、いつもの赤ワインまで・・・

相方さんは、すき焼き風な感じかな??

「赤ワイン、もう1本いかがですか?」
と、客室乗務員さんに仰って頂き、
お言葉に甘えて、もう1本いただきました~
結果、そんなに酔わせてどうするの??
ってな具合に、アルコールが回ってた(笑)
途中、先月来たソウルの夜景が綺麗で、
ここで十分なはずなのに・・・
と思ったりもしました。
北京に着陸前に見えた、中国らしい漢字の看板に、
高まる期待感と緊張感。
しかし、
無事に着陸した時の、
中国人のおじちゃまたちの
拍手喝采に思わず笑ってしまいました(笑)
飛行時間は4時間15分。現地時間、21:25頃に
北京首都国際空港

コメント 6
おはようございます
何か機内食も中国らしい感じですね!
ミヌさんのワイン好きはホンモノですね(^_^)
黄海上大連の南を北西へ進むバズ。
明らかに日本海とは違う海に大陸を感じる。
★エバーグリーンさん★
こんにちは~!!
そう言われると確かに中華風ですね(^_^;)
とても美味しかった記憶があります!
ワイン、飲みすぎですよね(笑)
★クリオネさん★
こんにちは~
クリオネさんもお詳しいですね!
ソウルの街並みを見たら、あとは黄海上を飛行して、
天津を経由して北京ですね!
自分が気になるのは、中国の飛行機もそうなのか?です。
昔の北京旅行記始まりましたねー。
この頃はもうフートン(でしたっけ?)はなくなった後でした?
ワタシ、フートンが見たかったです。
中国は円楼が見たくてアモイに行っただけなんですよ。
ミヌさん、森三中お好きですか?( ^艸^)ムププ
ワタシ似てるんデスヨ。彼女たちと体型が( ^艸^)ムププ
★たそがれちえぞーさん★
こんばんは~!!
中国旅行記と言っても、3回だけなんですけどね^^;
今年の日中関係を振り返ったら、何だかもう中国には二度と行けないような気がして来まして・・・
胡同「フートン」のことですね!?
故宮博物院の裏手あたりとかにまだ残っていましたよ~
今はどうなんでしょう?何せ、あの頃でさえ、四六時中どこもかしこも工事中でしたから、
古き良き路地などは、開発の対象とされてしまいますもんね・・・
それ中国の人々の気持ちが、本当に追いつけていけてるのか??
とても疑問に思います(p_-)
長閑な中国の路地裏探問なんて、もう出来ないのですかね??
そうそう、
森三中、大好きですよ♪
たそがれちえぞーさんが、そっくりなんですか?
旅行記を拝見していると、そんな感じには見えないですが^^;