成田空港*JAL「B787」に出会う!

韓国へ出発する前に
JAL


『B787』に出会うことが出来ました

12月2日に新規路線、
成田⇔サンディエゴ線を開設し、
来年、2月25日からは北欧路線、
成田⇔ヘルシンキ線を
開設する予定です


767や777よりも
ちょっと“洋風”なお顔立ちになったような印象です


JALが、この愛称「ドリームライナー」を受領したのが、
2012年3月25日ですから、既に9ヶ月が経ちました。
4月のボストン線に導入されてから、
これまでに、北京、モスクワ、デリー、シンガポール線
などに投入されています。
ANAが国内線にも投入されているのに対し、
JALは国際線のみなのがちょっと寂しいです。
でも、787のパフォーマンスを考えると、
当然と言えば当然です。
中型機としては航続距離が長く、
これまで大型機でないと飛行できなかった距離も
B787を投入することで、直行が可能になりました。
よって、
需要のあまり多くない遠隔地へも
中型機による長距離路線の開設が可能になりました。
B787は、
“小さい体で遠くへ飛べる”
飛行機なのです。

魅力は、何と言ってもエンジンと後ろに大きくせり上がった翼

自分が乗れるのはいったいいつになるのだろう
