fc2ブログ

近くて遠い“北”へ思いを馳せて・・・「オドゥ山統一展望台」へ


韓国と北朝鮮の間の休戦ラインには、
南北2キロずつの非武装地帯があり、
更に韓国側では、
数キロの民間人規制地帯が存在します。

よって、
韓国から北朝鮮の景色を望むことは困難であり、
自分自身、8年前に訪れた板門店は、
外国人のみが訪れることの出来る場所で、
一般の韓国人が立ち入ることは出来ません。

ところが、韓国人でも数ヶ所だけ
北朝鮮を望む事が出来る場所があります。

そのひとつが、
オドゥ山統一展望台
(오두산 통일전망대)
なのです。

蚊帳の外の外国人が、
例え国交のない北朝鮮を間近にしたとしても
所詮、他人事でしかありません。

当の韓国人の方が行ける
最も北朝鮮に近い場所こそ、
本当の真実が感じられるのではないか?

という思いが、数年前からあり、
機会があれば、
ぜひ行きたいと思っていた場所であります。

本来なら、昨年の9月に、
日本海側(東海側)の高城統一展望台
(고성통일전망대)へ行く計画を立てていましたが、
先の日韓関係悪化の影響もあり、
旅自体を中止にしたこともあって、
幻の計画となってしまいました・・・
そちらへは、次の機会に行くことにして、

実は、今回も、
別の地方へ行く計画を立てていたのですが、
諸事情により、出発3日前に急遽変更したので、
大急ぎで下調べをしました。

その割には、
今回の観光のメインでもあるので、
しばらくは、この関連の記事が続くと思いますが、
最後までお付き合い頂けたら幸いです。

通常は、この関連の見学は、
現地オプショナルツアーで行くことが望ましいのでしょうが、
何せ、団体行動が苦手で、
その上、自由がないとなると、
非常に窮屈な思いをするので、

やはり、今回も、
公共交通機関を使って、
自分たちだけで訪れることにしました。

それでは、
ソウル市内から現地までの、
自分たちの道程をご紹介いたします。



20121222001.jpg
宿のある孔徳から、地下鉄6号線で合井(ハプチョン・합정)
へ向かいます。

20121222002.jpg
合井駅では、2番出口から地上へ出ます。

20121222003.jpg
合井駅2番出口へ出ました!
出口を出て、目の前のバス停からバスに乗車します。

20121222004.jpg
バスは「200」番のバスに乗ります。

同じ行き先の「2200」番の方が、
バス停の数が少なくて速そうなのですが、
少し手前のバス停で降りなければならないので、
自分たちは200番でゆっくり行くことにします。

20121222005.jpg
合井駅からは、1時間20分くらい掛かります。
気長にのんびり外の景色でも眺めながら・・・

なんて思っていましたが、

荒~い運転と、
お腹が空いていたので、
ちょっと車酔いしてしまいました。

20121222006.jpg
しかし、何とか目的のバス停「トンイルトンサン」に到着しました。

20121222007.jpg
横断歩道を渡って、
このロータリーから無料シャトルバスに乗り換えます。

この寒々とした景色を見たら、
何だか臨場感が湧いてきました。
非常に寒い・・・

20121222008.jpg
こんな寒い時に、
ドライブがてら来る韓国人は居ても、
わざわざ路線バスを乗り継いで来る
外国人は居ないのだろう。

車内は、韓国人中年夫婦と
我々日本人2人組だけです・・・

急な坂道をゆっくり上がって、
山の頂上にある展望台までは1.8キロ。

20121221001.jpg
無事にオドゥ山統一展望台に来ることが出来ました!!

20121222009.jpg
さて、
ゆっくり見学することにしよう。

けど、その前に・・・

(つづく)
SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
豊年満作
2013/01/07 (Mon) 22:12

すごいなあ

こんな遠くまで行かれるんですね
すごいなあ
自分はバスの移動は苦手て
車酔いしてしまいます(^^;
旅行中の更新すばらしいです
旅行中は訪問できずにすいませんでした
コメント感謝しております

ユ・ミヌ
2013/01/08 (Tue) 21:48

★豊年満作さん★

こんばんは~!!

こちらこそ、コメント有難うございました!!
確かに、自分もバス移動は車酔いするタイプでして、
特に韓国の荒い運転だと尚更なのですが、
それだけ着いた場所が臨場感あるかな~と。
旅行の醍醐味はそんなところにあるのでしょうね~

たそがれちえぞー
2013/01/10 (Thu) 02:31

団体行動が苦手

激しく同意!!(2ちゃんねる風。。)
仁川モニターツアーでもうコリゴリと思いました。

ワタシも10年ほど前に韓友に連れられて北朝鮮の見えるところに行ったのですが、車で行った上に連れて行ってもらったのでどこなのか未だに全然わからないのです。
そのときも、車で行った先でバスに乗り換えたので、ミヌさんが行ったところなのでしょうかね?

先が楽しみです^^

非常に窮屈な思いをする

ユ・ミヌ
2013/01/10 (Thu) 17:05

★たそがれちえぞーさん★

こんにちは~!!

普段の生活が時間に追われていたりするので、
旅の時くらい自由でいたいです(^_^;)
意外に自分は人見知りだったりもするので、
打ち解けるまでに相当時間が掛かっしまって、
慣れたきた頃「さようなら~」というツアーだと、
何となく気疲れだけが残っちゃうんですよね~
その分、慣れてくるとずうずうしくなったりもするので
要注意なんですけどね・・・(-"-)

そして、こちらの場所ですが、
お話をお伺いするに、きっと同じ場所であると思われます!
駐車場でバスに乗り換えるあたり、同じですからね~
たそがれちえぞーさんもやはり、
こういった場所が気になりましたか!?

ヨギチョギ韓国
2014/03/24 (Mon) 07:00

2013年2月に行きました

오두산 통일전망대へは、2013年2月に行きました。

自分は、合井駅のバス停から2200番バスで行ったのですが、通勤時間帯と重なって満席で途中まで立っていました。

高城統一展望台へは、30数年前に行きました。当時は統一展望台近くまでバスで行けたのですが、今はバスは通って無くてタクシー利用(50,000ウォン程)のようです。

ユ・ミヌ
2014/03/24 (Mon) 15:09

★ヨギチョギ韓国さん★

コメント有難うございました!!

2013年2月でしたら、自分が訪れてから2か月後に行かれたのですね。
冬は空気が澄んでいるかと思いましたが、
ガスが掛っていてうっすらとしか見えませんでした。
リベンジということで、昨年の秋に江華島の展望台に行きましたが、
この時は、見えてはいけないものまで見えてるのでは?
と思うほど、はっきりと見えました。

自分も花津浦まで行っているので、
高城展望台にもぜひ一度行ってみたいと思っています。

2012.12 ソウル