fc2ブログ

コリア・レポート編集長 辺真一さん講演会


先日、コリアリポート編集長で、朝鮮半島情勢に精通し、
テレビなどでもコメンテーターとしてご活躍されている
辺真一(ピョン ジンイル)さんの講演会へ行ってきました。

20130215.jpg

北朝鮮による、昨年末のミサイル発射、
そして先日の核実験・・・

まさに旬な時の講演会ということで、
非常に興味深いお話をお伺いすることが出来ました。

内容に関しましては、
この先も講演活動を行われると思いますので、
詳細をお話させて戴くことは
差し控えさせて戴きます。

ですが、
朝鮮半島や北東アジアに関わる問題は、
限定されてしまいますので、
何となく想像がつくことでしょう。


― 領土問題に関して -

昨年の夏から再燃している領土問題。
中国とは尖閣諸島、韓国とは竹島、ロシアとは北方領土。
日本は、周辺3カ国と領土に関して領有権を争っている。

日本は、韓国と北朝鮮の間に争いがあると、
率先して韓国の肩を持つ。
しかし、日本と中国との間で尖閣諸島の問題で争いがあっても
韓国が口出しすることは一切無い。
それは、中国やロシアも同じで、
同盟国と言っているアメリカでさえ、
領土問題は当事国同士が解決することだと言っている。

日本政府は、国際社会での駆け引きがあまり上手くない。
国際社会で、正当性を主張したところで、
他国にとって、それはどうでも良いことである。
従って、国際社会に一々アピールする必要などない。
むしろ、相手の言うことにも多少なりと耳を傾け、
国家としてのビジョンを早急に明確にすることが大事である。


- 北朝鮮問題 -

北朝鮮との間には、領土問題など無い。
永年引きずっているのは拉致問題で、
1億2千万人の命が掛かっている核問題の大事さに
ようやく気づき始めた。

北朝鮮がなぜ核を保有するのか?
アメリカは今まで、核を持った国と戦争をしたことが無い。

1000の核を持つアメリカが、
1~2しかない北朝鮮になぜ手こずるのか?
シェパードのアメリカとスピッツの北朝鮮が戦っても
明らかに勝つのはシェパードである。

しかし、
もし、スピッツがシェパードの足に噛みついたら?
噛みついたスピッツがウィルスを持っていたら?

噛まれたシェパードの足は壊疽し切断である。
その時の右足が韓国であり、左足が日本である。

北朝鮮は、核の標的がアメリカであると断言した今、
アメリカが北朝鮮の核施設を攻撃するようなことがもしあったら・・・
アメリカは、過去の戦争を敵地で行っている。

韓国、そして日本への被害は・・・

どうやって、北朝鮮に核を放棄させるかを、
真剣に考えないといけない時がきている。


1時間10分の講演時間が、
1時間半になりましたが、もっとお聞きしていたかった。
とても貴重なお話をお伺いすることが出来ました。

さて、
日本が、日本人が、
すぐそばにある中国、韓国、ロシアと
どのように付き合っていくべきか。

そして、
唯一国交のない北朝鮮と
どのように接していかないといけないのか。

今、まさに、
その土壇場に立たされているのだという思いがしました。
SHARE

コメント 12

There are no comments yet.
ぽっつ
2013/02/16 (Sat) 23:25

こんばんは

辺真一氏の講演会ですか、
なかなか興味深そうです。
機会があったら私も行ってみたいですね。

記事にも書かれていますが、
北の核の問題もあるときで、
なかなかタイムリーなお話が聞けたんじゃないでしょうか?

韓国側もいろいろとミサイルの情報をだしたりして、
半島に緊張が走っていますが、
日本ももちろん射程圏内なわけですし、
今後の政府の対応が気になりますね。

それではー。

豊年満作
2013/02/17 (Sun) 12:03

難しい

難しいことですよね
領土問題やら核兵器やら・・・
あ~頭が痛くなります
やっぱり自分には向かない!
お気軽に旅行してるのかないいです(^^;

KEI
2013/02/17 (Sun) 18:45

No title

こんばんは。

辺さんですか~。テレビでよく見ます。
いつも冷静な分析で、
わかりやすい解説をされていますよね。
私も辺さんの話を聞いてみたいです。

中国、北朝鮮、韓国、ロシアは、
日本に最も近い隣国なのに、
最も複雑な問題を抱えていますよね~。

政府頼みだけではなく、
私達も何ができるのか?
それを考えてみる必要もありそうです。

旅行好きからすると余計に^^

何も気にすることなく、
東アジアを旅行できる日が早く来て欲しいものです。

エバーグリーン
2013/02/17 (Sun) 20:37

こんばんは

久しぶりの更新で、ちょっと安心しました!
講演会の内容、リアルでした。
頑張って更新してくださいね!

ポア
2013/02/17 (Sun) 22:16

No title

今、ここまで旬の方の講演は、とてもグッドタイミングでしたね。
冷静に考える機会をいただけました。
島国だから安心ではなく、島国だから囲まれてる??

カナコ
2013/02/18 (Mon) 08:29

No title

お久しぶりです。
辺真一さんは昨日のサンデーモーニングに出てました。
北朝鮮関係でひっぱりだこですね。
こうした記事にも好感が持てました。

ユ・ミヌ(유민우)
2013/02/18 (Mon) 17:17

★ぽっつさん★

こんにちは~!!
コメント有難うございました!

> 辺真一氏の講演会ですか、
> なかなか興味深そうです。
> 機会があったら私も行ってみたいですね。
実は、先輩の会社での講演会に
無理やり出席させてもらいました(笑)
朝鮮半島情勢が生で聴けるなんて!
そんな思いで行って来ました。

> 記事にも書かれていますが、
> 北の核の問題もあるときで、
> なかなかタイムリーなお話が聞けたんじゃないでしょうか?
そうなんです。
ご本人が仰っていたのですが、
講演の依頼があったのが昨年の9月だそうで、
その間に北朝鮮は色んなことやりましたから(^_^;)
当初予定していた内容プラスで話して下さいました。

> 韓国側もいろいろとミサイルの情報をだしたりして、
> 半島に緊張が走っていますが、
> 日本ももちろん射程圏内なわけですし、
> 今後の政府の対応が気になりますね。
今後の日本政府の対応はすごく重要になりますね。
今までのような対応では、手遅れになるかもしれません・・・

ユ・ミヌ(유민우)
2013/02/18 (Mon) 17:25

★豊年満作さん★

こんにちは~!!
コメント有難うございました!

> 難しいことですよね
> 領土問題やら核兵器やら・・・
> あ~頭が痛くなります
> やっぱり自分には向かない!
> お気軽に旅行してるのかないいです(^^;
ホントそうですね~
日本を取り巻く国々との政治的な関係は
ぎくしゃくしていますが、
観光や旅行での民間レベルで、
何とか良好なのが唯一の救いでしょうか!?

ユ・ミヌ(유민우)
2013/02/18 (Mon) 17:31

★KEIさん★

こんにちは~!!
コメント有難うございます!

> 辺さんですか~。テレビでよく見ます。
> いつも冷静な分析で、
> わかりやすい解説をされていますよね。
> 私も辺さんの話を聞いてみたいです。
ですよね~
いつも冷静にかつ日韓中立的な立場でコメントされていますね。

> 中国、北朝鮮、韓国、ロシアは、
> 日本に最も近い隣国なのに、
> 最も複雑な問題を抱えていますよね~。
そうですね~
こうした紛争は、日本だけでなく、
世界各国で結構起こっていることなのですが、
ここ東アジアは経済的に影響が大きいですよね。

> 何も気にすることなく、
> 東アジアを旅行できる日が早く来て欲しいものです。
KEIさんは、次は果たしてどこにいかれるのでしょう!?
きっと、欧米を旅行するより、シビアで
外から見た日本が垣間見れるのではないでしょうか??

ユ・ミヌ(유민우)
2013/02/18 (Mon) 17:36

★エバーグリーンさん★

こんにちは~!!
コメント有難うございました!

> 久しぶりの更新で、ちょっと安心しました!
> 講演会の内容、リアルでした。
> 頑張って更新してくださいね!
すいません(^_^;)
ブログを初めてからもうすぐ5年。
1回1回の記事を、より充実した内容で更新したいと思っています。
あまり無理せずに、マイペースでやっていこうと思います。

講演会はとても勉強になりました。
また機会がありましたら、
お話を聴きに行きたいと思います!



ユ・ミヌ(유민우)
2013/02/18 (Mon) 17:38

★ポア先輩★ 

こんにちは~!!
コメント有難うございました!

> 今、ここまで旬の方の講演は、とてもグッドタイミングでしたね。
> 冷静に考える機会をいただけました。
> 島国だから安心ではなく、島国だから囲まれてる??
大変お世話になりました!
MMD様にもよろしくお伝えください。

色々恐怖を覚える瞬間もありましたね。
今こそ、日本としての立場を明確にしていかないといけませんね~

ユ・ミヌ(유민우)
2013/02/18 (Mon) 17:41

カナコ

こんにちは~!!
コメント有難うございました!

> お久しぶりです。
> 辺真一さんは昨日のサンデーモーニングに出てました。
> 北朝鮮関係でひっぱりだこですね。
> こうした記事にも好感が持てました。
出てました!サンデーモーニング!(^^)!
自分も見ました。

先日の講演会でも、いつもスタンバイしてて下さい!
と各局から言われていると仰ってました。
しばらく大変そうですね~

韓国ニュース