帰りはセマウル号でソウルへ

水原駅に停車中の新電動列車ヌリロ号(누리로호)
こんなに近くで見たのは初めてです!!やったぁ~
このヌリロ号は、行きに乗ったムグンファ号を代替する目的で、
2009年6月から導入されました。
そして、この車両、韓国では珍しい日本製

(詳しくは、韓国 日立グループのサイトをどうぞ!!)
2020年までには、
完全にムグンファ号からヌリロ号に世代交代するそうです。
ということは、ムグンファ号にも乗れるうちに乗っておかないと・・・

そして、我々が乗るのは、この後のセマウル号(새마을호)です。
3分ほど遅延してます。

そして、遅れを取り戻そうと必死になって列車がやって来ました。
自分は、ムグンファ号も好きですが、
何よりセマウル号が大好きであります。

現在のセマウル号は機関車が牽引しています。
今年の2月までは、気動車による運用も存在していました。
あの独特の姿形が好きだったんですが・・・
(以前の気動車⇒2009/1/18)

客車は変わっていませんが、老朽化がかなり激しいです。

この列車は、東大邱(동대구)が始発駅のようです。
って、呑気に写真を撮ってる場合ではありません。
停車時間が短いので、急いで乗車します。

帰りは、Naokoさんにゆっくり乗ってもらおう。
ということで、自分がブライアンさんの隣りに。
ソウルまでは30分足らずの短い旅です。

そして、あっという間にソウル駅に到着しました。
列車は、折り返し東大邱行となるようです。
日帰りの忙しい旅ではありましたが、
久しぶりに列車にも乗れたし、楽しい一日でした!!
さて、ブライアンさんとはここでお別れです。
Naokoさんと自分も一旦ホテルに帰ります。