幻想的な湖・ペンケトーと道の駅・摩周温泉
阿寒湖を出て、国道241号線に入ると見えてくるのが、
幻想的な神秘の湖、ペンケトーです。

霧雨に煙っていましたが、
その神秘的な姿を拝見することが出来て、
とてもラッキーでした
これだけ「神秘的」を連発するのには、
それなりの理由があるのです・・・
その理由とは、国道から見渡せる場所であるにもかかわらず、
湖への接近が非常に困難であるということです。

国道241号線、双湖台が唯一、その姿を眺められる場所!!
あとは、空からでないと見ることが出来ない!!
湖の周辺は、阿寒国立公園の特別保護地区に指定され、
開発は厳しく制限されているそうです。
また、湖に近寄れない最大の理由は、
この一帯がヒグマの生息地であり、
いつ何時、襲撃されるか分からないという事情があるからです。

その湖面の輝きは昼夜問わず、
人間の手の届かない異次元の場所にあるのです・・・
もしかしたら、それは神が企てた、
人間へのメッセージなのかもしれませんね!?

今思うと、周囲は確かに熊笹が多かったんですよね・・・
ペンケトーからさらに車を走らせ、
道の駅・摩周温泉へ。

温泉??道の駅ですよね??
全国的にもそういう所、多いんでしょうか!?

おおーっ、確かに温泉がある!?
足湯ですね~

近くには釧路川も流れています。

北海道らしい雄大だけど穏やかな流れです。

何でもない道さえも、北海道らしさを感じます。
この感じを一度味わったら、やめられないです

建物の中に展示されてた夕景の摩周湖。
素敵ですね~

ここでもフクロウさんに出会いました♪

厳しい大自然の中で勇敢に生きる姿が伝わってきます。

アイヌ語で神の鳥・・・
作者の夢にまでみた神の鳥・・・
という言葉がまさにピッタリです!!
神秘的な湖に神の鳥、
心がとても穏やかになりました。
大きな地図で見る
幻想的な神秘の湖、ペンケトーです。

霧雨に煙っていましたが、
その神秘的な姿を拝見することが出来て、
とてもラッキーでした

これだけ「神秘的」を連発するのには、
それなりの理由があるのです・・・
その理由とは、国道から見渡せる場所であるにもかかわらず、
湖への接近が非常に困難であるということです。

国道241号線、双湖台が唯一、その姿を眺められる場所!!
あとは、空からでないと見ることが出来ない!!
湖の周辺は、阿寒国立公園の特別保護地区に指定され、
開発は厳しく制限されているそうです。
また、湖に近寄れない最大の理由は、
この一帯がヒグマの生息地であり、
いつ何時、襲撃されるか分からないという事情があるからです。

その湖面の輝きは昼夜問わず、
人間の手の届かない異次元の場所にあるのです・・・
もしかしたら、それは神が企てた、
人間へのメッセージなのかもしれませんね!?

今思うと、周囲は確かに熊笹が多かったんですよね・・・
ペンケトーからさらに車を走らせ、
道の駅・摩周温泉へ。

温泉??道の駅ですよね??
全国的にもそういう所、多いんでしょうか!?

おおーっ、確かに温泉がある!?
足湯ですね~

近くには釧路川も流れています。

北海道らしい雄大だけど穏やかな流れです。

何でもない道さえも、北海道らしさを感じます。
この感じを一度味わったら、やめられないです


建物の中に展示されてた夕景の摩周湖。
素敵ですね~

ここでもフクロウさんに出会いました♪

厳しい大自然の中で勇敢に生きる姿が伝わってきます。

アイヌ語で神の鳥・・・
作者の夢にまでみた神の鳥・・・
という言葉がまさにピッタリです!!
神秘的な湖に神の鳥、
心がとても穏やかになりました。
大きな地図で見る