世界の交通カード
世界の・・・と題しましたが、
それほど色んな国に行っているわけではありませんが・・・
初めての国に行くと真っ先に買うのが、
その土地の交通カードです。
その土地に馴染む旅を目指している自分にとって、
バスや電車は重要な移動手段です。

まずは、いつもの韓国
右下のT-money(교통카드)は、かれこれ10年近くなると思います。
他に、携帯ストラップ型とか色んなタイプのものがあります。
上段のcash bは、先日の旅で購入した
いちばん新しいものです。アイドルの写真が載ってるやつ(笑)
これに、やはり10年前に購入した
釜山のハナロカードもあったのですが、
去年、釜山に行った際に紛失してしまいました
あのタイプのものは、もう売ってないので残念です。

その他の国のカードです。
左上は、台北
の悠遊カード、
左中は、高雄
の一卡通、
左下は、シンガポール
のEZ-Link。
右上の香港
のトラベルパス。ツーリスト用のようです。
香港には、八達通(オクトパスカード)という交通カードがあります。
右中は、ロンドン
のOyster Card、
右下は、ニューヨーク
のメトロカード。

今年、ニューヨークに行った際に買った(勝手に出てきた)メトロカードは、
グランドセントラル駅100周年を記念したもの。素敵なデザインです。
自分は、リゾートでゆっくりよりも
颯爽と街を歩いていたいタイプなので、
必然的にこういう交通カードが増えていくのかもしれません。
その他の海外の交通カードをご存じでしたら、
ぜひ教えて下さい!!
それほど色んな国に行っているわけではありませんが・・・
初めての国に行くと真っ先に買うのが、
その土地の交通カードです。
その土地に馴染む旅を目指している自分にとって、
バスや電車は重要な移動手段です。

まずは、いつもの韓国

右下のT-money(교통카드)は、かれこれ10年近くなると思います。
他に、携帯ストラップ型とか色んなタイプのものがあります。
上段のcash bは、先日の旅で購入した
いちばん新しいものです。アイドルの写真が載ってるやつ(笑)
これに、やはり10年前に購入した
釜山のハナロカードもあったのですが、
去年、釜山に行った際に紛失してしまいました

あのタイプのものは、もう売ってないので残念です。

その他の国のカードです。
左上は、台北

左中は、高雄

左下は、シンガポール

右上の香港

香港には、八達通(オクトパスカード)という交通カードがあります。
右中は、ロンドン

右下は、ニューヨーク


今年、ニューヨークに行った際に買った(勝手に出てきた)メトロカードは、
グランドセントラル駅100周年を記念したもの。素敵なデザインです。
自分は、リゾートでゆっくりよりも
颯爽と街を歩いていたいタイプなので、
必然的にこういう交通カードが増えていくのかもしれません。
その他の海外の交通カードをご存じでしたら、
ぜひ教えて下さい!!