fc2ブログ

江華島ターミナルから、郡内バスで平和展望台へ

江華ターミナルからは、
更に郡内バス1番に乗り換えます。

郡内バス1番、2番(逆周り)は江華島を1周する
循環バスのようです。

20130902153.jpg
この乗り場から乗るようですが・・・

20130902154.jpg
バスの本数は、1時間に1本。
乗り遅れたら大変です

20130902155.jpg
出発5分前になって、やっとバスがやって来ました。

古いバスを想像していましたが、
意外にも、真新しいバスが来て拍子抜けしてしまいました

もちろん、交通カードも使えました。

20130902156.jpg
バスは、ハルモニとハラボジ達で満席です

20130902157.jpg
運転手さんは、若いイケメン風

20130902158.jpg
バスは、江華島の田園地帯を行きます。

20130902159.jpg
島の北部に入り、しばらくすると鉄条網が見え始めました。

そろそろ、今日の目的地、
江華平和展望台(강화평화전망대)です。

が、

ここで、ハプニング発生

降りるボタンを押したにもかかわらず、
あのイケメン運転手さんが降ろしてくれたのは、
平和展望台からは、かなり遠ざかった場所のようです!?

停留所は、展望台の入り口のはずなのに、
展望台のすぐそばまで行くようになったのかな?

なんて思っていたんです。

20130902160.jpg
ここはどこ?という場所ですが、
青空とピンク色の秋桜がとても綺麗です

20130902161.jpg
でも、次の瞬間、
この素晴らしい景色とは裏腹に、
一瞬にして現実に戻される映像が目に入りました。

20130902162.jpg
鉄条網に川、そしてその対岸は北朝鮮です。

こんな北朝鮮と向き合っている、
南北休戦ライン近くを、
日本人2人がウロウロしていたら、
怪しまれないだろうか?

我々に緊張が走りましたが、
とにかく、平和展望台まで来た道を戻るしかありません。

20130902163.jpg
素晴らしい青空と爽やかな空気。
絶好のハイキング日和。

でも、我々は、緊張の中、
ひたすらこの道を歩きます。

そういえば、
wikipediaの「江華島」には、
度々、北朝鮮の工作員が侵入してきた。
なんてことが書いてあったのを思い出す・・・

20130902164.jpg
見てはいけないものまで見えてるのでは?
と思うほど、あまりにもリアルに見える対岸の景色・・・

車が通りかかる度に、
わけもなく花々を指差したりして、
ハイキングに来たような振りをしながら、

20130902166.jpg
何とか平和展望台のバス停に辿り着きました。

休戦国、韓国を旅している以上、
今後は十分に気をつけたいと思います。


大きな地図で見る
SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
豊年満作
2013/10/28 (Mon) 07:25

さすが

たぶん、そんなに田舎なら電波届かなくて
地図見ることできない
韓国語できないし
自分ならパニックでしょうね(^^;
そんな状況の中ハイキング気分で
歩くミヌさん素敵です!!


エバーグリーン
2013/10/28 (Mon) 08:31

おはようございます

韓国は休戦国なんですよね。
こういう場所に居るとそんなことを肌で感じられたのでは?
何よりご無事でよかったですね!

ぽっつ
2013/10/28 (Mon) 11:26

こんにちは!

ローカルバスでの旅、いいですね~♪
今回みたいなハプニングは私もよく有りますが、
そんな状況でも、
ユ・ミヌさんみたいに、
楽しんだ者勝ちですよね!

平和展望台の記事も楽しみにしています♪

ではー!

ユ・ミヌ
2013/10/28 (Mon) 14:12

★豊年満作さん★

コメント有難うございました!(^^)!

いやいや、この時は全然余裕がありませんでした^^;
自分が川側を、ポア先輩には山側を見張っててもらって、
緊張しながら歩いていました^^;
日本の国に迷惑を掛けるようなことがあってはならないですね~
次回からは、もっと緊張感を持って、しっかりしていかなければ!
と思いました。

ユ・ミヌ
2013/10/28 (Mon) 14:23

★エバーグリーンさん★

コメント有難うございました!(^^)!

本当に迷惑の掛かるようなことになってからでは
取り返しがつかないので、かなり反省しました。
次回からはもっと緊張感をもって行こうと思います。

その分、仰る通り、南北の緊張感を肌で感じとりました。

ユ・ミヌ
2013/10/28 (Mon) 14:33

★ぽっつさん★

コメント有難うございました!(^^)!

江華島は、仁川空港の北にある島で、
ソウルからは80キロくらいのところなんですが、
地方よりも田舎というか・・・^^;
とても昭和の雰囲気を感じました。
そんなところをローカルなバスで旅出来て、
とても貴重な体験が出来ました!!

まぁ、旅は楽しんだもの勝ちですよね~
ぽっつさんのように、旅慣れた方なら、
旅の楽しみ方もご存じですもんね!!
ただ、今回のハプニングはかなり焦りました^^;

2013.9 束草/江華島/ソウル