fc2ブログ

ソウル/金浦⇒羽田(JL92)*台風通過後の日本は・・・

20130902196.jpg
帰国の日の朝。
まだ閑散としている高速バスターミナルの地下街を歩きます。

地下鉄9号線で金浦空港へ向かいます。

20130902197.jpg
去年の暮以来の金浦空港です。
最近は、仁川空港が続いていたので、
とても久しぶりです

6日間の韓国旅行を振り返って・・・

暮らすように旅してみたり、
懐かしい場所を訪ねてみたり、
初めての場所にも行ってみました。

後半は、ちょっと息切れしましたが、
今回もとても充実した日々を過ごすことが出来ました。

20130902198.jpg
JALより30分あとに出発するANAの羽田行。

20130902199.jpg
久しぶりにJL92便で日本に帰国します。

20130902200.jpg
安定飛行に入り、一路日本を目指します。

この6日間、韓国は前半は雨でしたが、
後半は快晴の秋晴れでした。

しかし、日本は台風が通過して、
被害の様子が、韓国のニュースでも取り上げられていました。

20130902201.jpg
韓国線ですっかり定着したなすび亭の機内食。

20130902202.jpg
今回もとても美味しかったです

20130902203.jpg
帰国の時まで飲んでしまってスイマセン

20130902204.jpg
島根県の隠岐の島々が見えてきました。

20130902205.jpg
川からの濁流が流れ込んで、琵琶湖の色が変色しています。

20130902206.jpg
濃尾平野の様子。
濁る揖斐川に対して、あまり濁っていない木曾川。
海の色が変色しています。その向こうは名古屋市。

20130902207.jpg
世界文化遺産となった三保の松原富士山

20130902208.jpg
大島空港が見えてきました。

20130902209.jpg
翼の先に輝く伊豆大島

先日の台風26号の通過で、大雨や土砂崩れにより、
たくさんの方が亡くなられ、多くの方が被害に遭われました。
この災害により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。


定刻より15分ほど早く、羽田空港に到着しました。

20130902210.jpg
この旅行が終わって、早くも1か月半の時が経過しました。
この頃、まだ晩夏だった日本も、秋がだいぶ深まってきました。

旅をするにあたって、毎回思うことは、
病気や怪我、事故や事件などに巻き込まれないよう、
最後まで無事に家に辿り着くこと。
待っている家族もそんなことを願ってくれていると思います。

元気な体があって、頑張って仕事をして、
そしてまた旅に出る・・・

この旅では、
“生きる”ということを深く考えさせられました。
生きることも、人生という長い旅に出たようなもんですよね・・・

今回もまた、このハードな旅に同行して下さったポア先輩にも
ここで感謝を申し上げたいと思います。
本当に有難うございました。

次回もまた、元気に旅に出られます様に!!

今回も旅行記を最後までお読み下さって、
ありがとうございました!!

유민우(^^)v
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
豊年満作
2013/10/31 (Thu) 06:55

航空写真

自分も写真撮りますが、それは後からの楽しみ
みたいな感じで。特徴ある地形や建物などを
目印にGoogle mapsで探し当てるのです。
パズルみたいでとても楽しい(笑)

エバーグリーン
2013/10/31 (Thu) 08:20

おはようございます

今回の韓国旅行記も楽しく読ませていただきました!
毎回色々な情報を提供して下さってありがとうございます。
次の旅行記も楽しみにしていますね!
次はどこかな?お疲れ様でした!

ユ・ミヌ
2013/10/31 (Thu) 21:45

★豊年満作 さん★

コメント有難うございました!!

北海道、韓国と旅行記にコメント下さって、
本当にいつも有難うございます。

なるほど~
そういう楽しみ方もあるのですね!
自分の場合、景色見ながら地図を想像しちゃいます(笑)
Google mapsは再確認で見ます。
空からの景色、地図どおりだと楽しいですよね!

追伸:またまた行けなくて、ごめんなさい・・・
    12月に忘年会やりましょ!?

ユ・ミヌ
2013/10/31 (Thu) 21:50

★エバーグリーンさん★

コメント有難うございました!!

こちらこそ、いつもコメント下さって、
本当にいつも有難うございます。

そして、そう言って頂けると、
記事を書いてて、本当に良かったなぁって、
つくづく思います。

やはり、どなたかが見て下さってると思うと、
少しでも分かりやすく、参考になるものを書きたい!
って気持ちになります。

次回、さてどこでしょう?(笑)
また皆様の参考に記事が書けるよう、
楽しい旅をしたいと思います!!

日本航空(JAL)国際線