埼玉・鳥居観音*晩秋の景色

今年も埼玉の紅葉の名所、鳥居観音に行って来ました

今年は、10月の中旬まで30度を超える日があったり、
つい先日まで夏が居座っていましたが、
やっぱり季節は移り変わっていくんですね。

いつの間にか季節は、晩秋を迎えようとしています。
観音様が見ている先は・・・

こんな素晴らしい景色が広がっています。

このブログを始めて、
もう何度となく秋の紅葉を追い続けていますが、
春の桜と秋の紅葉は、
その時の季節の進み具合と、
その場所に訪れた日の天気によって、
写り具合が大きく左右されます。
今年の運は50%くらいかな。
天気も紅葉の進み具合も去年の方が良かったです。
(2012/11/12)

それでも、色合いの良い場所を求めて歩いていくと、
こんな綺麗なトンネルに出会えました。

秋の紅葉って、本当に一瞬なんです。
普通の会社員をやっていると、
休みであっても色んな用があったりで、
案外、こうして出かけられる機会って少ないです。
これ、ホント!!

だから、無理してでも出かけちゃうんですが、
頑張って来てみると、心から出かけて良かったなぁって思います。
冷んやりとした山の空気、
深呼吸すると、とても気持ちいい。
すごく気分転換になります。

鳥居観音から帰る途中、水のせせらぎにて。
マイナスイオンもたっぷり吸い込む。
ここは、紅葉にはまだ早い。

やがて来る冬の光の前の晩秋の旅でした。
鳥居観音
場所:埼玉県飯能市上名栗3198
時間:9~16時(土・日曜、祝日は~16時30分)、
大観音拝観は土・日曜、祝日の9~15時
水曜不定休
大きな地図で見る