- 10 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY2013
2013年旅の思い出(春のNY、夏のソウル、秋の香港、そして冬・・・)総集編
2013年、今年もたくさん旅をすることが出来ました。
どの旅も印象的で、楽しい思い出ばかりですが、
何より、怪我や事件、トラブルに巻き込まれることもなく、
無事に家に戻って来られたことが、
何よりの幸せです。
何事もなく家に帰ること。
当たり前のようですが、この些細なことがとても重要で、
だからこそ、次にまた旅に出ることが出来るんですよね。
旅の神様、今年も本当にありがとうございました。
では、大切な今年の旅の数々・・・
ちょっとだけ振り返ってみたいと思います。
今年の旅のはじまりは、
いつもより出足が遅かった。
1月、2月はどこにも行かなくて、
動き始めたのは、早春の3月でした。
<2013年3月 早春のソウルへ>

春分の日の休みを利用して、早春のソウルへ。
母親が一緒だったので、
ほぼホテル滞在型のような旅となりました。
そのため、ホテルはいつもより豪勢に、
シェラトン・ソウルディーキューブシティーホテル
に宿泊しました。
ホテルで観戦した女子フィギュアスケート世界選手権は、
アウェイのキムヨナが優勝したのが印象的でした。
トリップアドバイザーで上位を占めるだけあって、
何もかも完璧な素晴らしいホテルでした。
機会があったら、また泊まりたいなぁと思います。

春、東京の夜桜がとても綺麗でした
<2013年5月 2年ぶりのNY、初めてのワシントンへ>

初めて来たときから、ニューヨークで1番大好きな場所。
グランド・セントラル駅。
8ヶ月ものあいだ、念入りに計画して実現した旅行で、
GWの頃のNYは、暑くもなく寒くもなく湿度もなくて、
何をするにも気持ちのいい清々しい季節です。
一度も雨に降られることなく、
毎日快晴の中、ひたすらNYを歩き回りました。

そして、初めてのワシントン。
世界のアメリカの中枢。
ケネディ大統領が眠っているアーリントン記念墓地をはじめ、
とても印象的な場所ばかりでした。
往復7時間のアムトラックの旅も貴重な体験となりました。

成田からニューヨークまでは13時間。
さすがの飛行機好きも、その遠さには参ってしまいますが、
そうしてまでも行く価値のある場所。
世界中の人々が集まる、エネルギッシュな街ニューヨーク。
絶対また訪れたいです!!
<2013年7月 真夏のソウルへ>

地元の方々の台所、ソウル・中部市場へ。
2013年7月は、なんと!ひと月にソウルへ2回!
1回目は、チェジュ航空成田線就航記念777円の航空券で。
2回目は、初めてブロガーの方々とソウルでオフ会!
生まれて初めてビジネスクラスに搭乗しました。
灼熱のソウルでオフ会。
とても暑かったけど楽しかったなぁ。

世界遺産、水原華城。
久しぶりの水原で、本場カルビを食す!
美味しかったぁ。
<2013年9月 2年ぶり!晩夏の道東へ>

9月は、3週間という長期休暇を頂いたので、
前半は、2年ぶりに道東を旅しました。
レンタカーを借りて、
4日間で600キロを走破。
車の運転が大好きな自分は、
何よりの気分転換となりました。

納沙布岬では、
ロシアによる占領・実効支配の緊張感を感じました。
手前の日本側の漁船は、
向こうに見える島までは行けません。
日本の島でありながら行けないというもどかしさ、
不甲斐なさを感じずにはいられませんでした。

自分が勝手に名づけた“天国へ続く岬”。
霧多布岬。
雄大な景色に感動しました!!

残念ながら、
今回も釧路の夕日を見ることは出来ませんでしたが、
2年ぶりの道東、素晴らしい旅となりました。
そして、長期休暇後半、
<2013年9月 5年ぶりの江原道と初めての江華島へ>

晩夏の雪岳山はすでに秋の空気に包まれていました。
5年ぶりに江原道・束草へ。
雪岳山の麓のホテルに泊まり、
毎日、バスで港の街へ。
そんなほのぼのとした毎日を送ってみたかった。

こちらはなんと!8年ぶりの花津浦海岸。
束草からさらに北へ50キロ。
軍事境界線まではすぐのこの場所は、
ドラマ「秋の童話」のロケ地でもありました。
再び、秋の童話の世界を思い出しました。

すっかり初秋の風が吹いていた江華島。
青い空とピンク色のコスモス、
金色の稲穂に無音の世界。
そして、その先の北朝鮮。
そのギャップに、
人間として思うことがたくさんありました。
今年、唯一の韓国地方旅行。
とても充実した旅となりました。
<2013年10月 恒例!秋の栃木・足利へ>

ココファームワイナリーで今年も美味しいワインを購入!
夕日が綺麗な街、足利は、
自分の中で、老後に住みたい街ナンバーワン!
<2013年11月 4年半ぶりの香港はまだ暑かった!>
過去3回の香港旅行のうち、2回は11月。
今回で3回目の11月の香港でしたが、
こんなに暑かったのは初めて!
体調を崩し、皆にご心配ご迷惑をお掛けしてしまった・・・

初トラムに中華、ワインフェスティバル、
短い時間でしたが、濃厚な旅となりました。

そして、秋

あんなに暑かった夏、
それでも秋は必ずやってくる。
今年は、紅葉狩りにたくさん行くことが出来ました。
そして、冬・・・

今年最後の旅は、大好きな街、ソウル。
この旅行記の続きは、また来年に。
今年は、たくさんの出会いがありました。
素敵な方々に出会えたこと、本当に嬉しかったです。
こんな我儘な自分の旅に、
付き合って下さった旅仲間の方々、
そして、
こうして毎年、旅に出られるのも、
自分の家族や会社の方々、友人、
たくさんの方々のお陰だと思っております。
本当に、本当に、ありがとうございました!!
また、このブログを見に来て下さった皆様、
コメントを下さった皆様、
いつも本当にありがとうございます。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
今年もこうして何事もなく年末を迎えていることを
幸せに感じながら、この文章を書いています。
来年も幸せに満ちた日々が過ごせます様に!!!
どうぞ、良いお年をお迎え下さい。
유민우
追伸:<>内の太字をクリックすると、
その旅行記のスタートに繋がります。
どの旅も印象的で、楽しい思い出ばかりですが、
何より、怪我や事件、トラブルに巻き込まれることもなく、
無事に家に戻って来られたことが、
何よりの幸せです。
何事もなく家に帰ること。
当たり前のようですが、この些細なことがとても重要で、
だからこそ、次にまた旅に出ることが出来るんですよね。
旅の神様、今年も本当にありがとうございました。
では、大切な今年の旅の数々・・・
ちょっとだけ振り返ってみたいと思います。
今年の旅のはじまりは、
いつもより出足が遅かった。
1月、2月はどこにも行かなくて、
動き始めたのは、早春の3月でした。
<2013年3月 早春のソウルへ>

春分の日の休みを利用して、早春のソウルへ。
母親が一緒だったので、
ほぼホテル滞在型のような旅となりました。
そのため、ホテルはいつもより豪勢に、
シェラトン・ソウルディーキューブシティーホテル
に宿泊しました。
ホテルで観戦した女子フィギュアスケート世界選手権は、
アウェイのキムヨナが優勝したのが印象的でした。
トリップアドバイザーで上位を占めるだけあって、
何もかも完璧な素晴らしいホテルでした。
機会があったら、また泊まりたいなぁと思います。

春、東京の夜桜がとても綺麗でした

<2013年5月 2年ぶりのNY、初めてのワシントンへ>

初めて来たときから、ニューヨークで1番大好きな場所。
グランド・セントラル駅。
8ヶ月ものあいだ、念入りに計画して実現した旅行で、
GWの頃のNYは、暑くもなく寒くもなく湿度もなくて、
何をするにも気持ちのいい清々しい季節です。
一度も雨に降られることなく、
毎日快晴の中、ひたすらNYを歩き回りました。

そして、初めてのワシントン。
世界のアメリカの中枢。
ケネディ大統領が眠っているアーリントン記念墓地をはじめ、
とても印象的な場所ばかりでした。
往復7時間のアムトラックの旅も貴重な体験となりました。

成田からニューヨークまでは13時間。
さすがの飛行機好きも、その遠さには参ってしまいますが、
そうしてまでも行く価値のある場所。
世界中の人々が集まる、エネルギッシュな街ニューヨーク。
絶対また訪れたいです!!
<2013年7月 真夏のソウルへ>

地元の方々の台所、ソウル・中部市場へ。
2013年7月は、なんと!ひと月にソウルへ2回!
1回目は、チェジュ航空成田線就航記念777円の航空券で。
2回目は、初めてブロガーの方々とソウルでオフ会!
生まれて初めてビジネスクラスに搭乗しました。
灼熱のソウルでオフ会。
とても暑かったけど楽しかったなぁ。

世界遺産、水原華城。
久しぶりの水原で、本場カルビを食す!
美味しかったぁ。
<2013年9月 2年ぶり!晩夏の道東へ>

9月は、3週間という長期休暇を頂いたので、
前半は、2年ぶりに道東を旅しました。
レンタカーを借りて、
4日間で600キロを走破。
車の運転が大好きな自分は、
何よりの気分転換となりました。

納沙布岬では、
ロシアによる占領・実効支配の緊張感を感じました。
手前の日本側の漁船は、
向こうに見える島までは行けません。
日本の島でありながら行けないというもどかしさ、
不甲斐なさを感じずにはいられませんでした。

自分が勝手に名づけた“天国へ続く岬”。
霧多布岬。
雄大な景色に感動しました!!

残念ながら、
今回も釧路の夕日を見ることは出来ませんでしたが、
2年ぶりの道東、素晴らしい旅となりました。
そして、長期休暇後半、
<2013年9月 5年ぶりの江原道と初めての江華島へ>

晩夏の雪岳山はすでに秋の空気に包まれていました。
5年ぶりに江原道・束草へ。
雪岳山の麓のホテルに泊まり、
毎日、バスで港の街へ。
そんなほのぼのとした毎日を送ってみたかった。

こちらはなんと!8年ぶりの花津浦海岸。
束草からさらに北へ50キロ。
軍事境界線まではすぐのこの場所は、
ドラマ「秋の童話」のロケ地でもありました。
再び、秋の童話の世界を思い出しました。

すっかり初秋の風が吹いていた江華島。
青い空とピンク色のコスモス、
金色の稲穂に無音の世界。
そして、その先の北朝鮮。
そのギャップに、
人間として思うことがたくさんありました。
今年、唯一の韓国地方旅行。
とても充実した旅となりました。
<2013年10月 恒例!秋の栃木・足利へ>

ココファームワイナリーで今年も美味しいワインを購入!
夕日が綺麗な街、足利は、
自分の中で、老後に住みたい街ナンバーワン!
<2013年11月 4年半ぶりの香港はまだ暑かった!>

過去3回の香港旅行のうち、2回は11月。
今回で3回目の11月の香港でしたが、
こんなに暑かったのは初めて!
体調を崩し、皆にご心配ご迷惑をお掛けしてしまった・・・

初トラムに中華、ワインフェスティバル、
短い時間でしたが、濃厚な旅となりました。

そして、秋


あんなに暑かった夏、
それでも秋は必ずやってくる。
今年は、紅葉狩りにたくさん行くことが出来ました。
そして、冬・・・

今年最後の旅は、大好きな街、ソウル。
この旅行記の続きは、また来年に。
今年は、たくさんの出会いがありました。
素敵な方々に出会えたこと、本当に嬉しかったです。
こんな我儘な自分の旅に、
付き合って下さった旅仲間の方々、
そして、
こうして毎年、旅に出られるのも、
自分の家族や会社の方々、友人、
たくさんの方々のお陰だと思っております。
本当に、本当に、ありがとうございました!!
また、このブログを見に来て下さった皆様、
コメントを下さった皆様、
いつも本当にありがとうございます。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
今年もこうして何事もなく年末を迎えていることを
幸せに感じながら、この文章を書いています。
来年も幸せに満ちた日々が過ごせます様に!!!
どうぞ、良いお年をお迎え下さい。
유민우
追伸:<>内の太字をクリックすると、
その旅行記のスタートに繋がります。
Name - 豊年満作
Title - お世話になりました
今年はいろいろな出会いがあり
イベントあり旅行にも充実した
年でありました。
来年も良い年でありますように