fc2ブログ

台北/松山⇒羽田(JL096)*雪の残る東京へ

20140201211.jpg
行きは桃園空港でしたが、帰りは松山空港から帰国します。

20140201212.jpg
空港の先に遠く霞んで圓山大飯店が見えます。

20140201213.jpg
松山空港は台北市内のど真ん中にあるので、
離陸より着陸の方が迫力があります。

20140201214.jpg
マンション群を横目に飛行機が離陸します。

20140201215.jpg
2010年に初めて来た時は、殺風景な感じがしましたが、
すっかり綺麗になりました。

20140201216.jpg
我々が乗るJALよりも先に出発するチャイナエアラインの羽田行。

20140201217.jpg
そして、台北色に染まるJAL・・・

日本以外で見るJALの飛行機は、
なんだか誇らしく見えますね~
ちゃんと無事に日本まで乗せていってあげるよ!
とでも言っているかのようで(笑)

どこの国に行っていても、
帰国時にJALの機体を目の前にすると安心感でホッとします。
もちろんANAだってそうですが。

20140201218.jpg
出発時は大雪の影響で、
旅はいったいどうなってしまうのか?と思いましたが、
こうして旅の終わりが近づいてくると、
何事も無く無事に終われる喜びと、寂しさと・・・

20140201219.jpg
行きと比べて帰りは1時間以上飛行時間が短いです。
なので、帰りはエコノミーです。

20140201220.jpg
今回も優しく迎えてくれた台北。

20140201221.jpg
春がやって来て、暑~い夏が過ぎて、
しのぎやすくなってくる秋にまた来ます!!

20140201222.jpg
離陸後、ベルト着用サインが消えると、
小雨模様の下界とは打って変わって、上空は気持ちいい青空。

20140201223.jpg
帰りは、沖縄に近いところを飛行して帰ります。

20140201224.jpg
機内食はカレーライス。
素朴で家庭的な味がしました。美味しかった!!

20140201225.jpg
もちろんいただきました

20140201228.jpg
ワインをいただいて、ひと寝したらもうすぐ着陸です。

20140201226.jpg
あっという間に羽田に到着。
帰国便は本当にあっという間です。

今回も無事に旅が出来たことに感謝!
ありがとうございました。


さて、
ここからはおまけです。

20140201227.jpg
地元に戻るリムジンバスまで時間があったので、
珍しく展望デッキへ。

20140201229.jpg
A滑走路とC滑走路の同時着陸!!

羽田空港国際線は、
まもなくターミナル拡張に伴い、
また大きく変わります。

航空会社間の発着枠の問題もありましたが、
利用する側の利便性ももう少し変わると良いかなぁと思います。

個人的な意見を言わせていただくと、
到着便が集中した時の預け荷物が出てくる遅さを改善して欲しいです。
要は、拡張に伴い、更に出てくるのが遅くなるのでは??
とちょっと危惧しております。

ソウルから羽田まで1時間半ちょっとで帰って来れたのに、
荷物が出てくるのに1時間も掛かるなんて!
と飽きれてしまったことがあります。

この先、必然的に荷物の量が多くなる欧米線も増えるとなると、
これまでとは比べ物にならないくらい処理能力が必要になると思います。

まぁ、そんなことは素人に言われなくても・・・
と跳ね返すような、拡張で更に便利になった羽田に期待して!

20140201230.jpg
空港旅客数世界第4位(2012年)の羽田空港。(データ ⇒ 
日本人にとって誇り高い日本を代表する空港です。

20140201231.jpg
雪が残る地元に戻って。

今回の台北旅行記、最後までお読みくださって、
誠にありがとうございました!!
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
豊年満作
2014/03/08 (Sat) 08:13

松山空港

トランジットで一度松山空港使いました。
2時間く゜らい乗り換え待合室にいましたよ
売店が一個しかないすごい狭いところでした。
しかもその売店の値段がハンパなく高く。
日本円も使えないし、ドルか元しか対応してない。
ひたすら時間が過ぎるのを待ちました(^^;

ユ・ミヌ
2014/03/08 (Sat) 09:41

★豊年満作さん★

おはようございます!!
いつもコメントありがとうございます(#^.^#)

トランジットで松山とは、台湾の地方からの乗り継ぎですか!?
すごいなぁ。
昔はかなり味のある空港でしたが、
すっかり綺麗になっちゃいました。
そんな思い出があったのですね~
今もお土産屋はかなり高値なので、
自分も買うのをやめました^^;

ひめこ
2014/03/08 (Sat) 11:24

台北旅行記楽しく拝見しました!
私も秋頃行きたいなって思っています。
前回、松山空港を利用しましたが確かに着陸は迫力がありました(笑)
旋回もしていたので上空から有名な建物が見えてワクワクしたり…
JALの機内食も美味しそうですね!
カレーってまだ出会った事がないので、体験してみたいです。

ユ・ミヌ
2014/03/08 (Sat) 14:34

★ひめこさん★

いつもコメントありがとうございます(#^.^#)

そうなんですよね!
松山空港着陸直前のあの迫力!!
旋回して着陸するので、眼下の街の様子がはっきり見えるんですよね~
ひめこさんも秋に行かれるんですね!!
自分もすっかり台湾の優しい雰囲気の虜になりました^^;
最後までお読みくださって有難うございました(^_^)/~

日本航空(JAL)国際線