大田駅から地下鉄に乗って、儒城温泉へ

列車を降りて、駅構内に出てビックリ!
何という人の多さ!

切符売り場も行列です。
そんな人混みを抜けて、早く外の空気を吸いに行こう。

表に出て、5年ぶりの大田駅に再会。

韓国鉄道公社(KORAIL)の本社ビル。
本社はソウルではなく、大田にあります。

大田広域市(대전광역시)の人口は153万人。
韓国で5番目の大都市です。
韓国科学技術院や韓国電子通信研究院などの政府・民間の研究所、
また、特許庁や統計庁など、国の行政機能が大田に移転しています。
国内の都市の中でも特に住みやすいとされていて、
鉄道と高速道路が交差する要衝でもあります。

さて、ここからは地下鉄(正式には、大田広域市都市鉄道公社1号線)に乗ります。

大田駅から12個目の駅、儒城温泉まで乗車します。
ちなみに、T-moneyが使えます。
切符(トークン)を購入する場合でも、
韓国語の他に、英語、中国語、日本語表記に切り替えられるので、
韓国語が分からなくても大丈夫です。

T-money持ってるので、そのまま改札に向かいます。

ポア先輩はここで、POP CARD使ってました。

次の駅の中央路には、ホテルに荷物を置いてから来る予定です。

うわぁ、おじちゃん電車撮るの下手だなぁ


そして儒城温泉(유성온천)に到着

早朝に自宅を出て、ここまでの道のりは長かったなぁ。

今日泊まるホテルは、この5番出口からです。

5年ぶりの儒城温泉、何だか懐かしい気持ちになりました。
儒城温泉駅(유성온천역)