新大久保*「セマウル食堂」で熱炭(ヨルタン)プルコギ♪
先日、仕事で通りかかった時に、
セマウル食堂を発見
近々行ってみようと思っていたので、
E先輩、Kっちゃんを誘って行って来ました

「セマウル食堂 新大久保店」
まだ空席がある段階でお店に飛び込んだので、
待たずに入ることが出来ました。
ちなみに、現在予約は受け付けていないとのこと。

ソウルにある本店は、論峴(ノニョン)にあります。
(セマウル食堂 論峴本店 ⇒ ★ コネストさんの記事)
お店の名前の새마을(セマウル)とは、「新しい村」という意味です。
1970年代。
韓国では、「セマウル運動」と呼ばれる農村近代化運動が盛んでした。
店内もその頃を思わせるような庶民的な雰囲気。
もちろん自分は、70年代の韓国を知らないんですけどね・・・

看板メニューは、熱炭(ヨルタン)プルコギと呼ばれる、
コチュジャンベースの甘辛いヤンニョムだれで味付けされた、
薄切りの豚肉のプルコギです。

まずは、乾杯~
この3人で食事するのは久しぶりです
6月のソウルは、この3人で行く予定です。

ちょっと早いけど、今日はその決起集会みたいな感じかな

これこれ!
まさか日本でもこれが食べれるなんて!

ワカメスープに韓国を感じました。
何となく嬉しい。

来ました!これが熱炭(ヨルタン)プルコギなんですね~
実は、セマウル食堂の存在は知っていましたが、
韓国では一度も入ったことがありませんでした。
まさか日本で初体験するとは・・・

一気に乗せてしまいます!
この時点ですでに美味しそう~♪

出来上がり♪
肉がやわらかくて、ピリッと甘辛い味付けで、
文句なしにおいしい
二人も満足そうでよかった♪

チヂミも頼んじゃいました。
こちらももちろん美味しかった!!
お店を出た頃は、長い行列が出来ていました。
予約が出来ないので、
よいタイミングを見つけて訪れた方が良さそうです。
あんだけ食べてこの値段!!
とてもリーズナブルなうえに、
こんなにも身近にソウルを感じられる・・・
ソウルが恋しくなったら、
またお訪ねしたいと思います
このあとは、軽く2次会に行って・・・

新宿駅に向かう途中。
ここは、新宿歌舞伎町。

新宿新都心の高層ビル群。

東洋の不夜城は今夜も賑やかでした。
セマウル食堂 新大久保店
場所:東京都新宿区百人町1ー1ー4 T.Kビル1F
時間:11:30~翌5:00
年中無休
セマウル食堂を発見

近々行ってみようと思っていたので、
E先輩、Kっちゃんを誘って行って来ました


「セマウル食堂 新大久保店」
まだ空席がある段階でお店に飛び込んだので、
待たずに入ることが出来ました。
ちなみに、現在予約は受け付けていないとのこと。

ソウルにある本店は、論峴(ノニョン)にあります。
(セマウル食堂 論峴本店 ⇒ ★ コネストさんの記事)
お店の名前の새마을(セマウル)とは、「新しい村」という意味です。
1970年代。
韓国では、「セマウル運動」と呼ばれる農村近代化運動が盛んでした。
店内もその頃を思わせるような庶民的な雰囲気。
もちろん自分は、70年代の韓国を知らないんですけどね・・・

看板メニューは、熱炭(ヨルタン)プルコギと呼ばれる、
コチュジャンベースの甘辛いヤンニョムだれで味付けされた、
薄切りの豚肉のプルコギです。

まずは、乾杯~

この3人で食事するのは久しぶりです

6月のソウルは、この3人で行く予定です。

ちょっと早いけど、今日はその決起集会みたいな感じかな


これこれ!
まさか日本でもこれが食べれるなんて!

ワカメスープに韓国を感じました。
何となく嬉しい。

来ました!これが熱炭(ヨルタン)プルコギなんですね~
実は、セマウル食堂の存在は知っていましたが、
韓国では一度も入ったことがありませんでした。
まさか日本で初体験するとは・・・

一気に乗せてしまいます!
この時点ですでに美味しそう~♪

出来上がり♪
肉がやわらかくて、ピリッと甘辛い味付けで、
文句なしにおいしい

二人も満足そうでよかった♪

チヂミも頼んじゃいました。
こちらももちろん美味しかった!!
お店を出た頃は、長い行列が出来ていました。
予約が出来ないので、
よいタイミングを見つけて訪れた方が良さそうです。
あんだけ食べてこの値段!!
とてもリーズナブルなうえに、
こんなにも身近にソウルを感じられる・・・
ソウルが恋しくなったら、
またお訪ねしたいと思います

このあとは、軽く2次会に行って・・・

新宿駅に向かう途中。
ここは、新宿歌舞伎町。

新宿新都心の高層ビル群。

東洋の不夜城は今夜も賑やかでした。
セマウル食堂 新大久保店
場所:東京都新宿区百人町1ー1ー4 T.Kビル1F
時間:11:30~翌5:00
年中無休