フォトアルバム/成田空港(2014年4月)
本当に久しぶりのフォトアルバムです。
ここでいうフォトアルバムとは、
飛行機コレクションのことです。

今回はJALではなく、
同じワンワールドアライアンスメンバーの
キャセイパシフィック航空で行く香港旅行です。
写真はビジネスクラスを捉えていますが、今回はそうではありません。
ついでに乗せて頂いたような格安運賃のエコノミークラスです。
文句など一言も言ってはいけません。
言ったらバチが当たります

事前にWebチェックインしていたので、
ここで手荷物を預けるだけです。

出国後、久々にこの場所からの飛行機。
空の青が気持ちいい~
さあ、いきますよ~
久々の飛行機コレクション♪

まずは、JALの新塗装。

こちらは、まだまだ頑張っている旧塗装機。

同じくワンワールドのブリティッシュエアウェイズ。
今、ロンドンからの長い飛行を終えたばかり。

ポーラカーゴが着陸

肉眼で見るのは初めて!バニラエア。
遅延の多さが気になります・・・

エアインディアは窓枠ひとつひとつが縁取ってあって独特の塗装です。
成田線はすっかり787が定着しました。

羽田線も開設したフィリピン航空ですが、
成田線も健在です。

自分たちが搭乗する1本前のキャセイパシフィック航空。
777-300はやっぱりカッコイイです!!

新塗装のアメリカン航空。アメリカらしい塗装が素敵ですね~
グッドデザイン賞をあげたくなっちゃいます

イギリスとアメリカの尾翼対決!!
どちらがお好みですか!?

最後は、チャーター便専門のJET Asia。
成田空港は、2014年度末までの完成を目指し、
LCC向けの専用ターミナルを建設中です。
生き残りをかけて、LCCやこうしたチャーター便を積極的に受け入れる
体制づくりが急ピッチで進行中です。
ANAやJALの花形路線が軒並み成田発から羽田発へシフト変更し、
「そりゃないんじゃない!?」って声が聞こえてきそうです
成田空港大好き人間の自分は、
これからも日本の玄関口として頑張って欲しいなぁって思います。

第2ターミナルのサテライトへ向かう長いエスカレーター。
出来てから初めてここを通りました♪
さて、いよいよ初キャセイに搭乗です。
ここでいうフォトアルバムとは、
飛行機コレクションのことです。

今回はJALではなく、
同じワンワールドアライアンスメンバーの
キャセイパシフィック航空で行く香港旅行です。
写真はビジネスクラスを捉えていますが、今回はそうではありません。
ついでに乗せて頂いたような格安運賃のエコノミークラスです。
文句など一言も言ってはいけません。
言ったらバチが当たります


事前にWebチェックインしていたので、
ここで手荷物を預けるだけです。

出国後、久々にこの場所からの飛行機。
空の青が気持ちいい~
さあ、いきますよ~
久々の飛行機コレクション♪

まずは、JALの新塗装。

こちらは、まだまだ頑張っている旧塗装機。

同じくワンワールドのブリティッシュエアウェイズ。
今、ロンドンからの長い飛行を終えたばかり。

ポーラカーゴが着陸


肉眼で見るのは初めて!バニラエア。
遅延の多さが気になります・・・

エアインディアは窓枠ひとつひとつが縁取ってあって独特の塗装です。
成田線はすっかり787が定着しました。

羽田線も開設したフィリピン航空ですが、
成田線も健在です。

自分たちが搭乗する1本前のキャセイパシフィック航空。
777-300はやっぱりカッコイイです!!

新塗装のアメリカン航空。アメリカらしい塗装が素敵ですね~
グッドデザイン賞をあげたくなっちゃいます


イギリスとアメリカの尾翼対決!!
どちらがお好みですか!?

最後は、チャーター便専門のJET Asia。
成田空港は、2014年度末までの完成を目指し、
LCC向けの専用ターミナルを建設中です。
生き残りをかけて、LCCやこうしたチャーター便を積極的に受け入れる
体制づくりが急ピッチで進行中です。
ANAやJALの花形路線が軒並み成田発から羽田発へシフト変更し、
「そりゃないんじゃない!?」って声が聞こえてきそうです

成田空港大好き人間の自分は、
これからも日本の玄関口として頑張って欲しいなぁって思います。

第2ターミナルのサテライトへ向かう長いエスカレーター。
出来てから初めてここを通りました♪
さて、いよいよ初キャセイに搭乗です。