fc2ブログ

2014.4 香港*中環のヒルサイド・エスカレーターへ

20140401230.jpg
もう歳ですね。ご老体は疲れてしまったので、
帰りは筲箕灣からMTRに乗って帰ることにしました。

Syukoさんは初乗車なので、
とても喜んでおりました。

でも、筲箕灣からだと上環方面はすでに座れないので、
一旦、逆方向の2つ先の終点、柴湾 まで行き、
折り返しで座って戻ることにしました。
(相当疲れてました

そして発見!
柴湾駅の手前でMTRは地上に出るのですね!(感動~

車窓から見える景色に、
柴湾の辺りもちょっと散策してみたくなりましたが、
それはまた次回にということにしました。
(やっぱり体がキツイかったのね

20140401231.jpg
そして、人が少なくなった柴湾の駅でMTRの車内をパチリ。

20140401232.jpg
はぁ~ やっと座れた~ の1枚です(笑)

そして、ここから中環 までの20分ちょっと、
いつも自分が東京でやっているように爆睡してしまいました。

20140401234.jpg
やはりMTRだとあっという間です。もはやホームドアは当たり前です。

時間のある時はトラムがもちろんいいけど、
時間のない通勤時間帯などはこちらの方が便利でしょう。

20140401235.jpg
中環 に到着です。

20140401236.jpg
左端の柴湾から終点一歩手前の中環まで来ました。

20140401237.jpg
そして、念願のヒルサイド・エスカレーター(香港ナビさん記事より)
にやって来ました!!

家に帰るのにエスカレーター!?
駅やデパートではなくて、街中のエスカレーター。

どんな景色が楽しめるのでしょう??


ヒルサイド・エスカレーター ⇒ (香港ナビさん記事より)
SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
ポア
2014/05/15 (Thu) 12:43

長い長いエスカレーターですよね。
旅行者や暮らしの人の足を支えてますね。

ユ・ミヌ(유민우)
2014/05/15 (Thu) 14:25

★ポア先輩★

> 長い長いエスカレーターですよね。
> 旅行者や暮らしの人の足を支えてますね。
コメント有難うございました!(^^)!
そうですね~
香港の地形ならではのエスカレーターです。
毎日あの坂を上り下りする生活に憧れます。
歳をとったら、足腰も強くなりそう!(^^)!

風を集めて
2014/05/15 (Thu) 22:59

初めてコメントします。
香港の良き姿をレポートしてくれて感謝します。ありがとうございます。
表だけで香港を語る人が多いなかで、
あなたは素直に香港を知ろうとしていると感じました。
これからも楽しみにしています。

ユ・ミヌ(유민우)
2014/05/16 (Fri) 08:22

★風を集めてさん★

> 初めてコメントします。
> 香港の良き姿をレポートしてくれて感謝します。ありがとうございます。
> 表だけで香港を語る人が多いなかで、
> あなたは素直に香港を知ろうとしていると感じました。
> これからも楽しみにしています。
おはようございます!初めまして!
コメント有難うございました!(^^)!
素敵なネーミングですね~

自分はレポートなどには到底及んでいませんが、
しいて言うなら風のように気ままに旅をしている感じでしょうか^^;
同じ「風」つながりということで(笑)
こんなブログではございますが、ぜひぜひまたお立ち寄りくださいませ(^_^)/

こえだ
2014/05/18 (Sun) 07:18

中環の真赤なタイル壁って、綺麗ですよね。こんなふうに写真に残すといいですねー。MTRって駅ごとにタイル壁の色が違ってて美しいので好きです。(そこかっ!笑)昔のMTRって、座席のくぼみが無かったので、発車・停車のたびにお尻が横滑りしてしまい、両足を踏ん張ってる必要がありました。
なるほど1站戻って乗り換えるっていう方法良いですね。今度そうします。そうそう、香港人の友人と朝飲茶のために觀塘で待ち合わせたことがありますが、MTRは觀塘站でも地上に出るんです。パッと明るくなりますね。建物が密集している都市部では、ホームや站舎を地上に作るのは無理だということでしょうか。

ユ・ミヌ(유민우)
2014/05/19 (Mon) 09:05

> 中環の真赤なタイル壁って、綺麗ですよね。こんなふうに写真に残すといいですねー。MTRって駅ごとにタイル壁の色が違ってて美しいので好きです。(そこかっ!笑)昔のMTRって、座席のくぼみが無かったので、発車・停車のたびにお尻が横滑りしてしまい、両足を踏ん張ってる必要がありました。
> なるほど1站戻って乗り換えるっていう方法良いですね。今度そうします。そうそう、香港人の友人と朝飲茶のために觀塘で待ち合わせたことがありますが、MTRは觀塘站でも地上に出るんです。パッと明るくなりますね。建物が密集している都市部では、ホームや站舎を地上に作るのは無理だということでしょうか。
★こえださん★
おはようございます!コメント有難うございました!
そうなんですよね!MTR駅はそれぞれタイルの色が違うので、
覚えてしまうとどこの駅かとっさに判断がつくので便利だなぁと思いました。
やはり昔はくぼみがない座席だったのですね~
ソウルの地下鉄も昔そうで、やはり今ではくぼみが入っているのですが、
そもそも外国では日本のように布の座席って難しいのでしょうか??
そして、終着駅が地上だなんて思ってもみなかったので、
次回は絶対に散策してみたいなぁって思っています(^_^)/

2014.4 香港