fc2ブログ

2014.4 香港*ダデル・ストリートのガス灯へ

20140401256.jpg
夜までにはもう少し時間がかかりそうな早めの夕方ですが、
すでにこの街は夜が始まっているようです。

20140401258.jpg
どこからともなくポツリポツリと現れ、
どこかのお店に納まっていく・・・

20140401257.jpg
ここは蘭桂坊(ランカイフォン)です。

20140401259.jpg
シンガポールで“命の水”をもらったこちらも健在!!

自分たちも引きずり込まれそうになりながらも、
ぐっと我慢し、今回の香港旅の最終目的地を目指します。

20140401260.jpg

20140401261.jpg
この交差点はどこかで見たことがあります。
映画だったか、それともガイドブックだったか。

20140401262.jpg
たった1日の滞在で、たくさんの予定を詰め込み過ぎて、
ご老体はかなりの疲労を感じていましたが、これが最後と踏ん張ります。

20140401263.jpg
この頃には雨もかなり激しくなってきて、
折りたたみ傘では役に立たないくらいの強さでしたが、
逆に雨音に励まされているような、そんな気持ちになりました。

そして、その甲斐あって、無事に最終目的地に到着しました。

20140401264.jpg
ダデル・ストリートのガス灯

20140401265.jpg
この場所にガス灯が設置された正式な年は不明だそうですが、
100年近い香港の歴史の中で、今でも現役で活躍しているそうです。

毎日、夕方6時から翌朝6時まで、
この場所に灯りをともしているのだそうです。

なんて優しい雰囲気のガス灯なんでしょう!

20140401266.jpg
階段の下にも2ヶ所ガス灯があるの分かりますか?

この場所もこの階段も、そして4本のガス灯も、
みんな優しい雰囲気を持っていて、
まるで我々のゴールで待っていてくれたかのようです。

残念ながら、6時まではあと1時間近くあり、
雨も強いままなので、点燈する姿を見ることは出来ませんでしたが、
最後の最後に優しさに包まれて、とても幸せな気持ちになることが出来ました。

また今度ゆっくり!
心でそう思いながら、その場をあとにしました。


ダデル・ストリートのガス灯 ⇒ (香港ナビさんの記事より)
SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
エバーグリーン
2014/05/20 (Tue) 08:28

100年ものあいだ灯し続けるガス灯ステキですね!
ところで命の水とはやはりアレですか?!

ユ・ミヌ(유민우)
2014/05/20 (Tue) 09:09

★エバーグリーンさん★
おはようございます!コメント有難うございました!(^^)!

> 100年ものあいだ灯し続けるガス灯ステキですね!
> ところで命の水とはやはりアレですか?!
すごく優しい雰囲気が伝わってくるガス灯で、
その日一日を締めくくるのにピッタリな安らぎがありました!
実は、雨が旅を盛り上げてくれるってここで気づいたんです。

命の水とは、そうあれでございます(笑)
シンガポールがあまりにも暑くて、氷の入ったアルコールがとても美味しかった!
と言いたかったのです^^;

豊年満作
2014/05/20 (Tue) 21:30

ガス燈まだあるんですね
日本もあったようですが
戦争でなくなったのかな・・・
というとすごいことなんですよね

ゆう
2014/05/21 (Wed) 02:23

初めまして
そこに写ってるスタバは内装がレトロ香港で特別なんですよ
(って知ってたらすみません…)

ユ・ミヌ(유민우)
2014/05/21 (Wed) 10:27

★豊年満作さん★
おはようございます!コメント有難うございました(^^♪

> ガス燈まだあるんですね
> 日本もあったようですが
> 戦争でなくなったのかな・・・
> というとすごいことなんですよね
そうなんです。香港の100年近い歴史の中で、
ガス灯が今も健在という事実がすごいのと同時に、
それを普通に残していこうとする香港がこれまたすごいなぁと。
日本でも最近やっと復活ブームが到来していますが、
良き古いものはいつまでも残してもらいたいなぁと思います。
でも、それって結構大変なことですよね~

ユ・ミヌ(유민우)
2014/05/21 (Wed) 10:31

★ゆうさん★
初めまして!コメント有難うございました(^^♪

> 初めまして
> そこに写ってるスタバは内装がレトロ香港で特別なんですよ
> (って知ってたらすみません…)
そうなんですよね!実はガイドブックで見ていて知っていたのですが、
直前にコーヒー飲んだばかりでして、次はお酒も待っていたので断念してしまったんです(^^;
出発前は絶対行こうと決めていたんですが、
今度訪れたらぜひ行ってみたいと思います!!
ゆうさんはこのスタバに行かれたのですね~♪

こえだ
2014/05/21 (Wed) 11:34

↑でおっしゃっているこのレトロスタバは、中心部から少し離れたこの場所なので、このスタバにわざわざ来る人しか来ませんから、穴場です。週末の午後~夜は混みますが。次回、中環にいらっしゃるときにはぜひ。
なにより最終目的地に辿り着けて良かったですね。ガス燈が点灯していることすら知りませんでした。教えて下さってありがとうございます。18時~6時ですね?行ってみます。この階段は日曜日にはフィリピン系のアマさんたちでいっぱいになります。ちょっと離れているのに、ここをお好きな方々は実は多いのかもしれませんね。
「命の水」は、常時携帯ですか?(笑)

ユ・ミヌ(유민우)
2014/05/22 (Thu) 08:34

★こえださん★
おはようございます!コメント有難うございました!

> ↑でおっしゃっているこのレトロスタバは、中心部から少し離れたこの場所なので、このスタバにわざわざ来る人しか来ませんから、穴場です。週末の午後~夜は混みますが。次回、中環にいらっしゃるときにはぜひ。
そうなんですね~^_^
スタバ好きの自分は、日本で香港に行く前から行こう!と決めていたのですが、
時間的、体力的、精神的に疲れ果てて諦めてしまいました^^;
次回は、スタバに行く目的で訪れたいと思います!

> なにより最終目的地に辿り着けて良かったですね。ガス燈が点灯していることすら知りませんでした。教えて下さってありがとうございます。18時~6時ですね?行ってみます。この階段は日曜日にはフィリピン系のアマさんたちでいっぱいになります。ちょっと離れているのに、ここをお好きな方々は実は多いのかもしれませんね。
日曜日はやはりフィリピンの方が多くいらっしゃるのですね~
実はこの日も日曜日だったのですが、雨だったせいか、
皆、中環の通路に座り込んでいらっしゃいました。
ガス燈はとても優しい雰囲気があったので、きっと火が灯ったらもっと
素敵な雰囲気になるんでしょうね!
行かれたらぜひぜひ、こえださんのお写真を拝見させて下さいね!

> 「命の水」は、常時携帯ですか?(笑)
えっ!?さすがに携帯はしていないです(笑)
携帯したいくらいですが・・・
まさか!こえださんは携帯されているんですかぁ???

2014.4 香港