fc2ブログ

梨泰院の人気スイーツ店『タルティン(TARTINE)』をギャラリア百貨店で発見!!

201501m081.jpg
チーズスンドゥブを食べたあと、フードコートの周辺を散策♪

フードコートを中心に、
周りはセレブが集う高級デパ地下&スーパーになっています。

201501m082.jpg
ふと立ち止まった目線に先に、
以前、関西のブロガーの方に教えて頂いた、
梨泰院(イテウォン)の人気スイーツ店の名前が・・・

201501m083.jpg
タルティン(TARTINE)』(타르틴)

201501m084.jpg
ショーケースには美味しそうなパイがいっぱい!!
ここで再会したのも縁、これは買うしかないでしょー♪

201501m085.jpg
ここはギャラリア百貨店。お値段もいいーお値段であった^^;

201501m086.jpg
ホテルにお持ち帰りです。箱も素敵~

201501m087.jpg
上がクリームパイ。左がチェリーパイ。右がブルーベリーパイ。

201501m088.jpg
食べかけでスイマセン。
「なんだぁ、ただのジャムじゃーん」
とは、決して言わないでください^^;

じっくり煮詰めたチェリーがゴロゴロ入っていて、
素材そのものを活かしたソースはかなり食べ応えがあります!!

美味しい~

201501m089.jpg
宿泊先のホテルで珈琲を入れて、ティータイムはいかがですか??


タルティン(TARTINE)(타르틴)
詳細 ⇒ (ソウルナビさんの記事よりお借りいたしました。)
SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
パンダ
2015/02/06 (Fri) 20:05

ここのパイ高級ですよね。

こんばんわ。
思わず写真見てたら思い出しちゃいました。
ここのピーカンパイが美味しかったです。
ぜひ次回お試しください。

こえだ
2015/02/06 (Fri) 21:56

英語表記&想うこと

美味しそうなものが並び過ぎている(笑)お店ですね。店の内外にある英語表記を見て、ふと、昔を思い出しましたが、1993年だったかに韓国に行ったんです。大田(テジョンって読むのでしたっけ?)の中区のあるお店に、韓国の伝統楽器を買いに行ったのです。カヤグムとかチャンゴとか他にもたくさん買ったので、大荷物のまま高速バスでソウルに戻るのが大変でした。
で、当時たしか英語表記がほとんどなかったため、本当に困った覚えがあるんです。とにかくハングル文字しか表示されていなかったので、バスチケット売り場も、飲食店も、すべて理解できずで。(笑)今思えばもったいないことをしましたが、飲食店でさえ読めずに入れないので、食事はすべてファストフード店でした。当時、今のように英語表記が一緒に書いてあったらなあって。(笑)

先日初めてコメントさせていただいた時、コメント返して下さった内容ですが・・・こちらのブログを見つけた時に、本当に嬉しかったんです。スクロールして他記事もいくつも楽しく拝見しました。ユ・ミヌさんらしさがいっぱい詰まってる世界。
以前、前のブログの最終記事を拝見した時に「原点に戻って、自分らしさを見つけていきたい。」というような(間違ってたらごめんなさいね)想いを書いておられたような記憶があります。まさにそれがこのブログに出てるんだなあと思います。

ウチの記事を見て下さっていたとのこと、ありがとうございます。もしよろしかったら、以前のように行き来していただけると嬉しいです。純粋にそう思っています。韓国と香港。想いを寄せる国は違うけれど、その国に強く惹かれる者どうしなら、コメ欄で行き来するのも楽しいと思いますから。
~長文すみません。~

豊年満作
2015/02/06 (Fri) 22:10

甘いもの苦手~

自分は甘いもの苦手なんで、
この手の記事は書けない・・・(^^;
韓国ブログでは不利です(笑)
甘いものもいただけるユミヌさんがうらやましい(^^;

ユ・ミヌ(유민우)
2015/02/06 (Fri) 23:16

★パンダさん★

> こんばんわ。
パンダさん、初めまして!!
コメント有難うございました!!

> 思わず写真見てたら思い出しちゃいました。
> ここのピーカンパイが美味しかったです。
> ぜひ次回お試しください。
そう、ここのパイかなり高級ですよね~
日本のパイと比べてもかなり高級だと思いました。
でも、あの充実感+異国での贅沢でついつい買ってしまいました(笑)

ピーカンパイが美味しいのですね!
次回はぜひトライさせていただきます♪

ユ・ミヌ(유민우)
2015/02/06 (Fri) 23:33

★こえださん★

こえださん、コメント有難うございました!!

> 美味しそうなものが並び過ぎている(笑)お店ですね。店の内外にある英語表記を見て、ふと、昔を思い出しましたが、1993年だったかに韓国に行ったんです。大田(テジョンって読むのでしたっけ?)の中区のあるお店に、韓国の伝統楽器を買いに行ったのです。カヤグムとかチャンゴとか他にもたくさん買ったので、大荷物のまま高速バスでソウルに戻るのが大変でした。
> で、当時たしか英語表記がほとんどなかったため、本当に困った覚えがあるんです。とにかくハングル文字しか表示されていなかったので、バスチケット売り場も、飲食店も、すべて理解できずで。(笑)今思えばもったいないことをしましたが、飲食店でさえ読めずに入れないので、食事はすべてファストフード店でした。当時、今のように英語表記が一緒に書いてあったらなあって。(笑)
何よりもまずこえださんが韓国に行かれていたなんてビックリ!
次に行かれていたのが1993年!しかも、ソウルではなくテジョン!
驚きの連続です。
自分が初めて韓国に行ったのが1995年ですから、それよりも前に行かれているんですね。
当時の韓国は今とは状況が随分違っていたのではないでしょうか?
こえださん、凄過ぎます^^;

> 先日初めてコメントさせていただいた時、コメント返して下さった内容ですが・・・こちらのブログを見つけた時に、本当に嬉しかったんです。スクロールして他記事もいくつも楽しく拝見しました。ユ・ミヌさんらしさがいっぱい詰まってる世界。
> 以前、前のブログの最終記事を拝見した時に「原点に戻って、自分らしさを見つけていきたい。」というような(間違ってたらごめんなさいね)想いを書いておられたような記憶があります。まさにそれがこのブログに出てるんだなあと思います。
心温まるお言葉、本当に有難うございます。
自分がブログを始めたきっかけに、自分のブログを旅行ガイドブックのように使って頂けたら・・・
という思いがありました。
そこには、書店で売ってるガイドブックにはない内容のものを載せたかったので、
自分の思いのままを綴ることが大事だと思っていたのです。
その後、ブログを通じてたくさんの素敵な方にお会いできたのですが、
色んな事があって、自分らしさを失い、気がついたら
自分のブログがまったくの別物になってしまったような気がしたんです。
あの時、こえださんに出会えたばっかりだったので、すごく申し訳ない気持ちになりましたが、
自分は休止という道を選びました。

> ウチの記事を見て下さっていたとのこと、ありがとうございます。もしよろしかったら、以前のように行き来していただけると嬉しいです。純粋にそう思っています。韓国と香港。想いを寄せる国は違うけれど、その国に強く惹かれる者どうしなら、コメ欄で行き来するのも楽しいと思いますから。
> ~長文すみません。~
そして今、こえださんがこんな自分のブログにまた訪問して下さって、
正直本当に驚いています。
また、暖かいお言葉を頂けて、とても幸せな気持ちでいっぱいです。
こんな自分で宜しければ、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
香港と韓国、国は違いますが思いはまったく同じなのですね!!

ユ・ミヌ(유민우)
2015/02/06 (Fri) 23:36

★豊年満作さん★

> 自分は甘いもの苦手なんで、
> この手の記事は書けない・・・(^^;
> 韓国ブログでは不利です(笑)
> 甘いものもいただけるユミヌさんがうらやましい(^^;
満作さん、コメント有難うございました!!
甘いもの苦手なんでしたっけ!?
羨ましいだなんて・・・
ぜひ今度ご一緒しましょうよ~(笑)
そしたら記事書けますよね??^^;

2015.1 ソウル