fc2ブログ

季節は夏から秋へ

北海道から帰って来て、早くも一週間が経ちました。

この一週間。
北海道にいる時よりも大変な一週間でして・・・

まず、20日の日。
網走の病院を朝7時30分に出発。
同室で仲良くして下さったお二人、婦長さん、スタッフの方が、
1階の玄関まで見送りに来てくださいました。

この3週間が走馬灯のように蘇ってくる瞬間。
ここは気丈にお礼を申し上げて、お世話になった病院をあとにしました。
前日にレンタカーを借りていたので、
自分の運転で女満別空港へ。
ナビが無くても何度も通った道を母を乗せて走ってることが奇跡のようでした。

女満別空港では日本航空の方に大変お世話になりました。
一時帰宅の時も女満別空港で航空券を発券しているので、
不躾ながら、何だか親しみを感じました。
女満別空港でも、機内でも、羽田空港でも。
関わった日本航空のすべての方にとても親身に接して頂き、
お世話になり、本当に心から有難い気持ちになりました。

DSCF0237_convert_20150827185237.jpg
すでに何だか懐かしい、網走駅
自分は毎日、この駅を眺めていました。(時に列車にも乗りました。)

羽田空港では網走にも来た妹が出迎えてくれました。
去年の父に加え、今回の母の件でも妹には本当にお世話になりました。
嫁に行った身であり、中学生の母でもあり、会社員でもある妹。
きっと相当忙しかったに違いないはず。
でも、要所要所で妹がいてくれたお蔭で本当に助かりました。
心から感謝しています。
今回のことで気がつきました。
いつの間にか自分よりずっと大人になっていたことを。
これ以上は迷惑はかけられません。

羽田からもレンタカーを借りて、
母は約1ヶ月ぶりに自宅に帰宅しました。
母と父にはお寿司を買いました。
母はとても喜んでいました。
翌日、母は地元の埼玉の病院へ転院しました。

それからこの一週間。

掃除、洗濯、買い物などの家事に加え、
転院先の手続きに、自分のハローワークでの活動。
入院すると色んなことが発生して、
各保険の手続きだけでもかなりの労力が要ります。
病院では、日額500円を払えば、パジャマにタオルなどのレンタルも可能ですが、
日に500円は大きすぎるので、
病院へ毎日通って洗濯は自分がするようにしています。
昨日は、新しい病院の担当医の先生とスタッフの方々と、
今後の方向性について打ち合わせをしました。
母の今回の怪我は、
同じ怪我をされた方の半数が5年以内にもう一度怪我をされているとのこと。
恐ろしい・・・

こんな怪我は一生に一度、いや、絶対に起こしたくないですよね。
そのために、家の風呂やトイレ、廊下などに手摺の設置が必要とのこと。
よって、役場で介護保険の申請を早急にして欲しいと言われました。
役場で介護保険・・・

この7月まで自分が所属していた福祉課での申請。
仕方がない。
恥を忍んで今日、行って来ました。
幸い、課長は取り込み中でしたが。
思いもよらぬところで、縁なんてそう簡単に切れないものなんですね。
不思議です。

一昨日は、網走でお世話になった病院の方々へお礼状を書き、
埼玉のお菓子も送りました。
今日あたり届いてるかな。
いつも感謝の気持ちだけは忘れたくないという自分の意地です(笑)

正直、精神的にも肉体的にも辛い毎日ですが、
ここを乗り越えたらきっと何かが見えるはず。
そんな思いで毎日頑張っています。

そして、支えてくれる素晴らしい知人たち。
気にかけてくれて有難う。
落ち着いたら飲みに行こう!

忙しい一週間でしたが、
もうすぐ八月も終わるんですね。
季節はゆっくりと夏から秋へ。

大変な毎日ですが、
お互い頑張りましょうね~


追伸:
お天気キャスターの増田雅昭さんのお天気クイズに解答をしましたら、
何と!正解して、自分の解答コメントが掲載されました!
ユ・ミヌで解答していますので、宜しかったらご覧になって下さい!

※ 台風15号 九州に上陸のおそれ 中心から離れていても突風に警戒 ⇒ 
(記事のリンクは「あと出し天気予報」/@niftyデイリーポータルZよりお借りいたしました。)
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
鬼息子日記(笑)