fc2ブログ

鬼息子日記(笑)

今日は退院後初めて母を自宅の風呂に入れました。
風呂と言ってもシャワーだけです。
まだ今の時期、昼間は暖かいので大丈夫ですが、
晩秋の頃からはそれだとちょっとキツイですね。

退院の日の夕方、
介護用品業者さんから、
「お風呂の介助椅子だけでもお持ちいたします。」
と電話をいただきました。
助かります。有難うございました。

自宅の狭いお風呂場でも大丈夫か、
一度試してみたかったので、今日それが出来て良かったです。
その前に、7月の旅行前から白髪染めをしていなかったので、
お風呂に入る前に、ヘアカラーで髪染めもしてあげました。
鬼息子、意外に得意なんです、白髪染め(笑)

お風呂場まで行くのは問題ないのですが、
やはりお風呂場が病院と違って狭いので、
思うように行動するのがちょっと難しかったです。
けど、椅子にさえ座ってしまえば、
あとは自分ですべて出来るので、
入浴前と入浴後だけ手伝ってあげれば何とか大丈夫そうです。

湯船に手摺を付けたいと思いお願いしているのですが、
家の湯船が古いタイプのせいか特殊なようで、
その選定に手こずっているようです。
サンプルを探して奮闘して下さってるようなので、
何とか冬前に間に合えばいいなぁと思っています。

病院で入浴は火曜日と金曜日だったので、
家でも当分はそのペースで入浴させようと思っています。

母が帰って来て3日目ですが、
今のところ夜中のトイレも自力で行けています。
料理は台所に椅子を置いて座って行っています。
出来た料理を運んだり下げたりを自分と父で行えば、
何とかカバー出来そうです。
ただし、洗濯を干したりするのがまだちょっと難しいので、
洗濯と掃除、ゴミ出し、買い物は自分がやっています。
買い物は田舎なので車を出して行かないといけないので、
少々大変ですが、そのくらいは辛抱しないといけません。
まぁ、帰って来て、最初の料理に煮物を作ってもらい、
食べた時はホッとした気持ちになりました。
自分は厚揚げやがんもどき、高野豆腐の種が大好きなのです^^;

明日は妹や姪っ子が訪ねて来るので、
朝のうちに役場に医療費の申請と買い物をしてきたいと思います。
今日は午後から布団干しや洗濯に奔放している鬼息子です(笑)
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
鬼息子日記(笑)