2007年冬の北京旅行(2007年2月2日~2月4日)
2007年2月2日~4日の2泊3日で初の中国

北京旅行に出掛けました。

北京の象徴天安門広場。
1989年にまさにここで天安門事件が発生しました。
そう思ったら、心なしか緊張した思い出があります。

「決して故意に兵士にカメラを向けないでください。」
ガイドさんにそう言われましたが、
「自然に建物を撮影する感じなら大丈夫です。」
と・・・そんな一コマです。
先頃行われた「全国人民代表大会」(全民代)は、
あの建物の中で行われました。

天安門広場に流れた血を幼い頃テレビで見ていたことを思い出しました。
中国のいち時代を大いに感じた瞬間でした。

13憶人民の中心地。
毛沢東の写真はすべてを象徴していました。
(毛沢東の写真は中央にあるのですが、朝陽で反射してて見えないですね^^;)

国立故宮博物院では中国の歴史を感じることが出来ました。

自転車にトローリーバス。
近年は何もかもを自分で手配する自由旅行が主体ですが、
この時は初めての国ということもあってツアーに参加しました。
実はこの時出会ったガイドさんが後にも先にも最高のガイドさんでした。
ハルピンのご出身とかで、何もかも本当にいい方だったなぁ。
元気にしているかな?

最後は万里の長城。
ここでは思わず走ってしまいました^^;
その偉大さと歴史と空気。
「あぁ、自分は今、万里の長城に居るんだ。」
そんな感じです。
この旅では、
今まで行った国々とは違う、
独特の雰囲気を味わうことが出来ました。
自分にとって思い出深い、とても貴重な旅となりました。