台北松山空港詳細(日本帰国時)
早いもので日本へ帰る日がきました。
久しぶりの台北はやっぱり優しかった・・・
さて、帰りもやはり松山空港からです。
松山空港での帰国の流れを追ってみたいと思います。

帰国の際は、建物に向かって右側が出発になります。
第2ターミナルより出発となっていますが、
どこが第1でどこが第2なのかよく分かりません。
地図を見ると、左側が第1で右側が第2なのですが、
建物は中で繋がっています。

建物に入るとすぐにカウンターがあります。JALの場合は「1A」になります。
そして、ちょうどこの写真を撮っている位置あたりに銀行がありますので、
ここで使わなかった台湾元を日本円に戻します。

チェックインが終了したらエスカレーターで2階に上がります。

2階へ上がり、「台北松山ー東京羽田 新路線」の看板を正面に見て左に進みます。

左へ進むと保安検査があり、右に曲がるとその先に出国審査があります。
出国審査が終わると、下りるギザギザの廊下を歩き出発ロビーに出ます。

台北松山空港国際線出発ロビー。
簡単な軽食店、書店、お土産屋が各1店ずつあり、免税店もありました。

出発ゲート前の椅子は座り心地が良かったです。

彼らがお見送りです。ありがとう台北、また来るね~(^_^)/~
そして、今回も最後まで旅行記を読んで下さいまして有難うございました。
旅はいつでも元気をくれます。そして新しいことを発見出来ます。
またどこかに旅に出れるよう、東京での仕事を頑張ります!!
≪参考≫
※ 日本航空空港情報/台北松山空港
久しぶりの台北はやっぱり優しかった・・・
さて、帰りもやはり松山空港からです。
松山空港での帰国の流れを追ってみたいと思います。

帰国の際は、建物に向かって右側が出発になります。
第2ターミナルより出発となっていますが、
どこが第1でどこが第2なのかよく分かりません。
地図を見ると、左側が第1で右側が第2なのですが、
建物は中で繋がっています。

建物に入るとすぐにカウンターがあります。JALの場合は「1A」になります。
そして、ちょうどこの写真を撮っている位置あたりに銀行がありますので、
ここで使わなかった台湾元を日本円に戻します。

チェックインが終了したらエスカレーターで2階に上がります。

2階へ上がり、「台北松山ー東京羽田 新路線」の看板を正面に見て左に進みます。

左へ進むと保安検査があり、右に曲がるとその先に出国審査があります。
出国審査が終わると、下りるギザギザの廊下を歩き出発ロビーに出ます。

台北松山空港国際線出発ロビー。
簡単な軽食店、書店、お土産屋が各1店ずつあり、免税店もありました。

出発ゲート前の椅子は座り心地が良かったです。

彼らがお見送りです。ありがとう台北、また来るね~(^_^)/~
そして、今回も最後まで旅行記を読んで下さいまして有難うございました。
旅はいつでも元気をくれます。そして新しいことを発見出来ます。
またどこかに旅に出れるよう、東京での仕事を頑張ります!!
≪参考≫
※ 日本航空空港情報/台北松山空港