羽田⇒福岡(JL323)*JAL嵐JETで福岡へ!!
2011年02月09日
1年ぶりの羽田空港国内線ターミナル、
そして、1年ぶりの福岡です。

赤い尾翼が集まる第1ターミナルは“JAL”の集合場所です。
こちらは「ボーイング767-300」。

2014年までに退役が決定している「マクダネル・ダグラスMD-90」。

沖縄/那覇行「ボーイング777-300」。

“わくわくアロハジェット”は1月末までの就航ですが・・・
と、ここで今月末の退役までカウントダウンを迎えたあの機材が!!

JALでの40年の歴史に幕を閉じる「ボーイング747-400D」。
まるでお別れに来てくれたかのようです・・・“ありがとうジャンボ”。
そして、我々を福岡まで運んでくれる機材が登場!!

“JAL嵐JET”「ボーイング777-200」は2月7日までの運航です。
ラストフライト2日前のギリギリ搭乗です(^_^)v

特別塗装機は“エコジェット”以来です。とてもラッキーでした(^_-)-☆

かといって機内は何も変わっていないんですけどね・・・
福岡空港では展望デッキからのフラッシュの“嵐”がスゴかった(笑)
そして、1年ぶりの福岡です。

赤い尾翼が集まる第1ターミナルは“JAL”の集合場所です。
こちらは「ボーイング767-300」。

2014年までに退役が決定している「マクダネル・ダグラスMD-90」。

沖縄/那覇行「ボーイング777-300」。

“わくわくアロハジェット”は1月末までの就航ですが・・・
と、ここで今月末の退役までカウントダウンを迎えたあの機材が!!

JALでの40年の歴史に幕を閉じる「ボーイング747-400D」。
まるでお別れに来てくれたかのようです・・・“ありがとうジャンボ”。
そして、我々を福岡まで運んでくれる機材が登場!!

“JAL嵐JET”「ボーイング777-200」は2月7日までの運航です。
ラストフライト2日前のギリギリ搭乗です(^_^)v

特別塗装機は“エコジェット”以来です。とてもラッキーでした(^_-)-☆

かといって機内は何も変わっていないんですけどね・・・
福岡空港では展望デッキからのフラッシュの“嵐”がスゴかった(笑)